親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

入院に向かって・・

2012年01月07日 | 日記
こんばんわで御座ります  マントで~す 



婆ちゃんは今日から10日までショートステイです

ほんと寒い日が続いていて

我が職場の同僚も風邪を引いて休んでいます

マントは今のところ風邪を引いてはいませんよ!

まだこれから検査もありますので 成るべく引かない方がいいのです


4日の日に股関節に入れる金属アレルギーパッチテストがありました

右股関節も人工関節が入っているから大丈夫だと思うんだけど

マントは湿布やネックレスなどに反応して被れるから

一応アレルギー検査をする事にしたのです

48時間その物を左腕の柔らかい皮膚に貼っていました

そして・・6日の日に病院へ行き診て貰ったら

金属アレルギーは反応なくて良かったけど

回りを覆っていた透明の絆創膏に反応して赤くなっていました


そのあと・・リハビリの診察を受けました

手術した後 リハビリ訓練の説明を聴いたり ビデオを観たり

いまマントの足がどれ位 筋力があるか調べてくれました

年齢の割には身体は柔らかいと言っていましたが

療法士の方が足を上から押すと直ぐ下がってゆき

自分でも足の筋力が弱っているのが分りました

『もう少し筋力をつけないとシンドイよ!』と言っていました・・

手術したあと頑張ってリハビリしないと職場復帰が遅れるみたいだと

マント根性いれてリハビリを頑張ろうと思っています


今度の診察は13日 そして18日に自己血を採るのです

自己血とは自分の血液を採って手術の時に輸血をするのです

私は過去に股関節を手術していて癒着で手術時間も長くなるし

出血が多くなる可能性があると思います

もし出血量が少なくても自己血は身体の中へ戻してくれます

今回の手術は全身麻酔なのでマントが寝ている間に手術は終ります

過去にした手術はみな下半身麻酔でコンコン叩いている音を聞いていました

チョッと寂しい感じもするけど

全身麻酔を経験していないマント・・興味があってワクワクします


あと1ヶ月したら入院です

持っていく物等を揃えていかないといけないし

婆ちゃんの方の用意もしないといけないし

仕事を休んでいるあいだ マントが遣っていた作業を

代わりの人に教えていかなきゃいけんし 

一日がアッという間に過ぎてしまうこの頃 頑張りま~す





                    ありがとうございます



              
皆様 訪問ありがとうございます!
宜しければ ポチッと押してくださいね
            ↓      ↓

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする