親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

婆ちゃんの一日

2011年11月16日 | 介護日記
おはよう御座います  マントで~す
 


B-1グルメ大会で岡山の蒜山焼きそばがグランプリと

津山ホルモンうどんが2位 

そして日生のカキオコお好み焼が9位になりました
 
蒜山焼きそばや津山ホルモンうどんは我が働いているスーパーでも

時々出しているけど やっぱり当現地へ行って実物を食べてみたいです


如何か皆様 

倉敷美観地区は「カーネーション」のロケ地であり

観光へ来たついでに蒜山・津山へ寄って下さいませ


話しがそれまして すみません!


だいぶ前にも書いた記憶がありますけど

少しづつ流れが変わっているみたいですので

もう一度 婆ちゃんの一日を紹介いたします 




11月13日 (日曜日)

この日はデイケアがお休みです


午前 7時30分  起床 服を着る トイレへ行く 顔を洗い入れ歯をいれる

午前 7時45分  朝食 (食パン コーヒー 野菜サラダ バナナ)

    8時     マント夫婦と一緒に買い物(遠出して スーパーへ)

           平日は「カーネーション」を観る

    11時30分 帰宅  

    11時45分 昼食 (昨日の残り物)


午後 12時~13時  テレビを観る

    13時~15時  用事でマント夫婦と一緒にまた出かける

    15時30分   疲れたのか熟睡

    17時30分   夕食 (五目御飯 マグロの刺身 ほうれん草のおひたし)

    18時      パジャマに着替え 入れ歯を出して トイレへ

    19時      お風呂 (日曜日だけ我が家で入浴)

    19時30分   就寝  おやすみなさい

    夜中       トイレへ  また おやすみ



この日の散歩はお出かけが多かったから行きませんでした

平日はデイケア(9時~14時30分)が入るし

平日で休みの散歩は9時ごろと4時位に行くようにしています

だいたいこの様な時間で婆ちゃんの一日の流れが終っていますね

だから マント夫婦も婆ちゃんの流れに合わせながら 

20時には寝床へはいってテレビ観賞して就寝

規則正しいことは健康に影響するので 出来るだけ崩さないようにしています










皆様 訪問ありがとうございます!
宜しければ ポチッと押してくださいね
            ↓      ↓

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする