親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

トリミングに行ったよ!

2011年11月07日 | だい
こんにちはで御座います  マントで~す 


婆ちゃんがショートステイへ行っているあいだに

我が家のワンコ “大”のことで御座りますが・・

この頃 お腹をカキカキしたり 肉球をカミカミしたりしているし

毛も長く伸びてきているのでトリミングへ行きました



行く前に毛玉を取る為にリードをつけて

動かないよう婆ちゃんのベットに置いている手すりに紐を巻きました


パピヨンは毛が長いから気が付くと毛玉ができているし

その度に取っているけど また出来ます!


とくに首回りが酷く痛がらないよう 根気よく櫛で毛玉をとったのです









それと・・股の方にも毛玉があるから後ろ足でカキカキしています

“大”に『お腹の毛玉を取るから立っててね!』と言うと立ってくれて

マントが遣りやすいように ジ~と待っててくれています





本当にこの頃 素直に聞いてくれるから嬉しいです

でも順位はやっぱり父ちゃん・“大”・マントみたいですよ 








やっと集めた毛玉がこんなけも・・

一日掃除しなかったら隅の方に毛が溜まっていますよ








 『マント もう終りました』

マント 『毛玉が結構取れたから 痒みも治まると思うよ!』

 『ありがとうさん・・ 早くカットしに行こう~』

マント 『まだ・・ もう一つ歯磨きがあるの!』

 『え~~ 








歯磨きも最初の頃は指を噛まれながら遣っていたのが

今では歯ブラシを口に持っていくと

嫌がらずに歯磨きをさしてくれるので本当に助かっています





さて・・10時の予約なので出発

2・3ヶ月カットしていなく

12月はカットしないので少し短くするのと

歯磨きと肉球のマッサージをして貰うようにお願いしました

ところが・・別れ際 “大”は足を踏ん張っていて

『帰りたいよ・・』という顔で マント達を見つめ抵抗していました




13時に迎えに行くと“大”は大喜び

マントが代金を払っている間に後ろを向くと 

玄関の前で『早く帰ろう~』と座って甘えた声で鳴いていました






自宅に着くと一目散に家の中へ入って

絨毯の上で身体をスリスリ擦っていました





如何でしょうか

パピヨンの特長である顔周りの長い毛は切らずに残しました








“大”の横から見た姿  

毛も短くカットしてスッキリしまして勇ましいワンコ姿でしょう!

時々 柴犬に間違われるくらい デカパピなんですよ










皆様 訪問ありがとうございます!
宜しければ ポチッと押してくださいね
            ↓      ↓

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする