親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

食事用のお皿

2011年08月27日 | 介護日記
おはよう御座います  マントで~す
 


昨日はとても蒸し暑かった

ショートステイへ行っていた婆ちゃんに長袖を着せていたから

『暑かったんじゃないの?』と聞いたら 『丁度良かったよ!』と言っていました

婆ちゃんは自分で服を選んで着なくなり

マントがその日の天気や気候で服を選び 婆ちゃんに渡しています

だから・・・

マントと違って暑いと思っても お年寄りは寒く感じちゃうほど新陳代謝が衰え 

チョッと油断しちゃうと風邪を引かしてしまいます




さ~て!!  高齢者の参度の食事を皆様は全部食べているでしょうか

我が家の婆ちゃん デイケアやショートステイで出される食事はだいたい食べるのに

家で作るおかずはチョビチョビ食べていて

『お腹一杯・・』と言ってはまだ残っている皿を前へ退けるのですよ?

お父ちゃんが『出された食事は食べんといかん!』と言い聞かせ

何とか頑張って食べている婆ちゃん


デイケアは栄養管理されている弁当なので美味しいと思うけど

我が家はどちらか・・・献立を考えるのと料理が苦手だし

それと父ちゃんが食事を作るので文句も言えないところがあると思う



そこでマント思いついたのですよ

おかずを小分けして皿に入れると 嫌なのは退けてしまうので

子供さんが食べている時に使っている 3ヶ所区切っているお皿・・


それを昨日 買って来たので~す

早速 夕飯の時にそのお皿で おかずを盛ってみました

お皿の手前は・・サラダ菜の上に柔らかい焼肉を4切れ

上段の左側は・・マカロニサラダ

その右側は・・・漬物   

そして ご飯を茶碗に半分を用意して婆ちゃんに食べて貰うと

何と ぜ~んぶ食べたではありませんか

一つの皿におかずが全部盛っていると退けられないから

嫌々でも食べてしまうのでしょうね




今朝の朝食もフレンチトースト・ゆで玉子・りんごを盛ってみました

フレンチトーストを残そうとしていたけど

父ちゃんに『このパンは美味しいから食べてよ!』と言われたもんで

婆ちゃん『そうか・・』と言いながら食べていましたよ


お年寄りは食事量が段々減ってくると

健康面でも悪くなってくるのが目に見えて分るし

それで何とか食べさせようと マント夫婦も工夫しているんだけど・・・


これはこれからの婆ちゃんとマント夫婦の課題でもあります




ショートステイに行っている間はホッとするけど

でも 何処となく寂しさを感じてしまいます

戻って来ると真っ先にお出迎えする“大”に向って

婆ちゃんは『大ちゃん・大ちゃん見ないうちに太ったね』と連発

3日間では太らないんだけど デカパピ犬だからその様に見えるのでしょうね








宜しければ ポチッと押してくださいね
                    ↓      ↓

にほんブログ村 介護ブログへにほんブログ村   
 



皆様今まで コメントを書き込んで頂き有難うございます

コメント返しや訪問が出来なくて本当に申し訳ございません

これから先 もしかするとお邪魔出来ないかもしれませんので

当分の間 コメント欄を閉じさせて頂きますね  ごめんなさい

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする