親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

いつかは年老いる日・・・

2011年08月02日 | 介護日記
おはよう御座います  マントで~す 



毎日暑い日が続いて身体がだるくて嫌になって来ます

だからこの頃は5時に起きて “大”と一緒に早朝散歩をしています

マントの運動不足解消と早朝の散歩はまだ涼しいから“大”も喜んで歩いてくれます


今日は久々に河川敷へ行きました

川の水もひいていて 砂地がザクザク云って靴がはまりそうだけど

チョッと川沿いまで近づいて行きました

“大”は川が大好きだし 水遊びも大好きなのでココに来ると喜んでいます















今年は我が地域の花火大会が中止になり 皆さんとても残念がっていましたね

花火がある時は道路も渋滞し 会場に辿り着けなかった車は

河川敷の土手に駐車して花火を観ている光景が毎年ありました


だから今回は婆ちゃんのショートステイへ行く日が

町内の夏祭りなので夜 マントは初めて観に行こうかと思っています







今日も7時30分に起こした婆ちゃん ほっとくとまだ寝ている






寝起きだから食欲が無い婆ちゃん

色々とお伊達ながら食べさしている マント夫婦


ゆで卵の白身が大好きな“大”

頂戴! 頂戴と婆ちゃんの手に前足でチョンチョン催促していますの
















最近 婆ちゃんの介護をして想う事があります

マントが子供の頃は早く大人になりたいと想っていたけど

自分が年老いた現在・・・

先々のことを考えるようになり 身体が動けなくなった時は

誰が介護をするのだろうと・・・

父ちゃんが居る間は老老介護になるけど 独りになったときは如何しよう

娘はお姑さんと同居しているし 息子は介護してくれるか判断出来ない


婆ちゃんも長年 身体障害者の父を介護して来た

今では徐々に身体が思うように動けないし認知症も進行している婆ちゃん

あんなに元気だった婆ちゃんが

この様な感じになるとは マント想像もしていなかった


86年間 楽な日は無かったと思うから

これからは マント夫婦が一生懸命 婆ちゃんの介護をして行くつもりだから







宜しければ ポチッと押してくださいね
                    ↓      ↓

にほんブログ村 介護ブログへにほんブログ村   
 



皆様今まで コメントを書き込んで頂き有難うございます

コメント返しや訪問が出来なくて本当に申し訳ございません

これから先 もしかするとお邪魔出来ないかもしれませんので

当分の間 コメント欄を閉じさせて頂きますね  ごめんなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする