親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

婆ちゃんのお節介

2011年04月24日 | 介護日記
おはよう御座います  マントで~す 



昨日は昼過ぎまで雨が降っていたけど そのあと晴れてきました

部屋の中は洗濯物でいっぱいになっていて うっと~しかったです


マントは昼からの仕事なので

婆ちゃんの世話を父ちゃんに任せて行きました

夜帰って来ると 

父ちゃん小声で婆ちゃんの今日の出来事を話してくれたのです


それは・・・

食事が終って昼寝をしだしたので

父ちゃんはチョッと用事があって出かけることを婆ちゃんに言って 

玄関の鍵をかけて出かけたのです

婆ちゃんは中から開ける事が判っているし 

少し不安な気持ちながら父ちゃん出かけたそうです


やっと父ちゃんが用事を済ませ戻って来ると

家の側の物干し台に我が家の洗濯物が干していたのです


だけど・・・この物干しはお隣さんの物干しで

我が家のはその横だったのです

婆ちゃんとしては玄関から出て直ぐだったので干したのでしょうね

でも部屋に干している洗濯物を如何して外したのでしょうか

マントでもやっと届く高さで 婆ちゃんはマントより背が少し低いのですよ

何にしても一番驚いたのは父ちゃんですね

急いで洗濯物を外して 自分とこの物干し台へ移すと

隣のお姉ちゃんが洗濯物を干しに来ました  ゴメンね!



婆ちゃんは晴れていたから 洗濯物を出したのでしょうね

だけど父ちゃんは玄関の鍵を閉めても

中から開ける事が出来るし チョッと困惑していました

今回は徘徊しなかったけど また予防策を考えないといけません

父ちゃんが出掛ける事が出来なくなって困ってしまうかも・・・




今日 縁側に干していた洗濯物を如何して外し干したかと聞きました


婆ちゃんは側にあった椅子の上にあがり洗濯物を取って

その状態で高さがある椅子を降りるのは とても怖いので

窓ガラスに手を添えて降りていったそうです

それを何回も繰り返したのでしょうね



でも 婆ちゃんに椅子を上がる動作をしない様に注意しました

ウッカリして転倒すると足の骨を折ってしまうし寝たっきりになります

そして父ちゃんには椅子を仕舞うように言いました


マント夫婦は外した行動を想像しただけでも驚きいっぱい

本当に転倒しなく怪我がなくて良かった 

これからも注意して婆ちゃんを見守ってゆきたいです








            宜しければ ポチッと押してくださいね
                    ↓      ↓

にほんブログ村 介護ブログへにほんブログ村   




ごめんなさいね!!  いっときの間 コメント欄を閉じさせて頂きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする