親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

春の小川

2011年04月02日 | だい
マントです  おはよう御座います



すっかり春らしくなりましたね

婆ちゃんの初ショートステイも皆さんと仲良くしてたみたいで

マント安心しました


でも 次の日ケアマネさんが

『ショートステイ如何だった?』と聞いてみたところ

婆ちゃんは『ショートステイは行かないよ・・』と言ったそうですよ

前日の事も忘れてしまうなんて マントには理解出来ないけど  

いづれ私も認知症になってしまうかも・・その時の私は





昨日はめちゃ暖かったから マント達は河川敷へ散歩に行きました






川が大好きな若大将

川の中へ入ろうとする“大” 

まだ冷たいので足元だけ濡らしてあげました















波と戯れるのが僕好きなんだよね でもちっと冷たいでしゅ~
























河川敷の土手には土筆がいっぱい出ていて

土筆採りに来ている人を チラホラ見かけますよ




散歩から帰る途中の畑で面白い大根を発見

色んな形の大根があって

父ちゃんとマントはそれを見て爆笑しちゃいました










帰り道で春の小川の歌を口すさんでいたマント

3時頃 デイケアから戻って来た婆ちゃん

何だか楽しそうな笑顔 ケアマネさんに聞いてみたら

今日は建物の周りを散歩したり

春の小川の歌を皆さんと合唱したそうです

やっぱし春らしくなると心も身体もウキウキしだすのですね






我が家の花壇もチューリップが咲きだして

徐々に春が遣って来ていますよ






                 宜しければ ポチッと押してくださいね
                    ↓      ↓

にほんブログ村 介護ブログへにほんブログ村   




ごめんなさいね!!  いっときの間 コメント欄を閉じさせて頂きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする