親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

流れゆく時間

2011年03月02日 | 介護日記




(*´▽`)v☆*:;;;;;:*☆おはようございます☆*:;;;;;:*☆v(´▽`*)

“大”で御座りますワン





3月になり季節が流れゆくのが早い この頃ですワン

婆ちゃんとマント親子が何やら話しているのを耳を立てて聞いたでしゅ~

パピヨンは元々 耳が立っているワン(笑


それはとても しょうも無い会話なんでしゅが・・

婆ちゃんが行っているデイケアで

毎日 利用者の方に言っている声かけなんでしゅ~






『今日は何曜日ですか?』と聞くんだって

婆ちゃん曜日を忘れてしまい『分りません・・』と答えてしまうみたいでしゅ



そこで・・・

婆ちゃんいい事を考えましたでしゅよ

デイケアへ行く前に マントちんに『今日 何曜日だと?』聞いているワン



さてさて・・・

デイケアへ行った婆ちゃん 何と言ったんでしゅうかねぇ~?

その晩 マントちんが婆ちゃんに聞いた会話を

“大”が聴いたでしゅワン










マントと婆ちゃんの会話 

マント 『婆ちゃん 今日何曜日か聞いた』

婆ちゃん 『うん 聞いたよ』

    『曜日を覚えたとおり言った』

     『うん 言ったよ』

    『それじゃ なんと言ったの・・』

     『忘れてしまい分りませんと言ったよ』 アハハハ

    『ほんじゃ~覚えてもその時に忘れるから意味無いね』

     『そうだね! 何曜日だと言われても忘れてわからへん・・』

    『そう~よね。  若い時の脳みそは実がいっぱい詰まっているけど 
     年老いてくると段々カスカスになるから 覚えるのが難しくなるのよね』

    『昔の記憶はしっかり覚えているのにね・・婆ちゃん生まれた日と歳は?』

     『大正14年○月○日 86歳』

    『え~ 凄いじゃん』




横で聞いていた父さんが・・・

『生年月日はいつまでも残っている記憶だよ 曜日は流れゆく時間だから毎日変わるだろう』


マント 『あっ そうか! 流れゆくのを覚えろというのが無理だよね』




婆ちゃんに聞いた

『今日 何曜日』

『今日は水曜日 ちがう・・』

『ブ~ブ~ 残念でした火曜日でした』  婆ちゃん笑っていました



マントも物忘れがあったりしますけど(笑

認知症は昔の性格と正反対になると云われていますが

婆ちゃんのように あっけらかんな性格になれば良いと思うのですが・・・








                 宜しければ ポチッと押してくださいね
                    ↓      ↓

              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする