親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

僕アレルギーなんだろうか?

2010年07月03日 | だい
     (*´▽`)v☆*:;;;;;:*☆おはようございます☆*:;;;;;:*☆v(´▽`*)


         今日は朝からでございます

      “大”の散歩もお休みで お父さんと一緒に遊んでおります


         さて・・・

       昨日 動物病院へ何故 診察へ行ったかというと 

         いつ頃かは定かでないのですが・・?

       マントが気が付いて可笑しいと思いだしたのです

     昼間はこの仕草をしないし 寝る前にもの凄く遣っているのです     


  

         僕の右足を上げて何すんねん

         ごめん皆さんに肉球をみせてるの!




    

         今度は左足かいなぁ~?

       左足の肉球の間や指の間が赤く炎症しているのです

        寝る前に指の間を シツコク舐めているのです

       マントも可笑しいと思って止めさせようとするのですが

         “大”はまた舐めまわしているので

         指の間をよく見たら赤くなっていました


       気にながらも様子を見ていたのですが治まらなく




        2日前・・娘が来た時 左足の事を云ったら

     『酷くならないうちに病院で診て貰う方がいい!』と・・・

      娘の所も犬を飼っていて 足の炎症で大変な苦労をしたのです

      指の間の炎症が強くなり歯で掻き毟りだし血が出ていて

      それで気が付いて病院で診て貰うと化膿をしていたそうです


         夜中も痛いのか?

       ウ~ウ~と唸り 娘は一睡も寝ていなかったそうです

         フードは合わないのがあったから

       外国製メーカのを食べさせていると言っていました



     それを聞いたあと やっぱり気になり病院へ連れて行ったのです


     先生に時々花粉症のような クシャミをしてたりすることも言って

    そして 足を診せると『アレルギーから来ていますね』と言われました

       病名を言われたけど マント動揺して忘れちゃいました


       血液検査をしても はっきり出て来ないし

       “大”は肉・ごはん以外は食べないので

    もしかしたら肉アレルギーかも知れないとマントは思っていますね


   

         痒みを抑える薬を貰って飲ますけど

         これは余り飲み続けると身体に悪いから

       舐める仕草をしなくなったら止めるように言われました




   

         それと食事療法食の試供品を頂き 

        二種類のどちらかを “大”が食べるか

          様子を見る事になりましたの

        今まで食べていたフードは止めた方が良いし

       先生も余り薦めるフードでは無かったみたいですよ





   


       病気もせず元気ハツラツの“大”と想っていたし

     チョッとマント動揺もしましたが マントもアレルギーがあるので

       これから“大”の食事改善して行くつもりです


         当分の間 おやつも食べられないから

       “大”も物足りなくてお腹が空いてしまうけど

      デカパピ“大”だから ダイエットになるかもですよ


     また食事療法食に変えた後の“大”の様子もお知らせ致しますね






             “大”に会いに来てくれて ありがとう
                   宜しければ ポチッと押してくださいね
                    ↓      ↓

                                      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする