親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

散歩も楽しみながら♪

2010年06月09日 | だい
    (*´▽`)v☆*:;;;;;:*☆おはようございます☆*:;;;;;:*☆v(´▽`*)



         昨日は新入社員の歓迎会があったのです

       毎回 参加するマントでしたが歓迎会をする場所が

     椅子席じゃなく座敷で マント人工股関節を入れているから

         長時間の正座がダメだし 

     いちいち足を伸ばすのも面倒くさいから マント断りましたの・・

   今回は送迎バスがあり いつも我慢しているビールが飲まれるんだったの

       若い頃は結構飲んでいたのに段々年老いて来ると

   飲む量も減って来て 今ではめちゃアルコールに弱くなっちゃいました



         さて飲み会に行かないマントは・・・

       毎日 “大”の散歩をしているお父さんに代わって

     久しぶりに“大”とマントだけで河川敷に散歩へ行きました



     散歩をしながら用水路よこに咲いている花を写しました







       河川敷に来ると顔が微笑んでいる“大”

    

       ここは川なんだけど潮の香りが風向きに寄って匂っております

       この日は気温が26℃だったので川遊びはしませんでした





    

         引き潮で引いたあとの砂浜を歩きながら

       “大”は大きな石にお手紙を残してゆきましたよ

       満ち潮になると石も水の中・・チッコ流れちゃうけどね





    


         いつも思う事なんだけど

       川なのに船が何十隻と川岸に泊めているから

     始めてみた時は『海かいなぁ~』と思ったけど違ったようです

       でも何を獲っているかは見た事が無いので分りませ~ん


    







       そして 戻る途中の田んぼをみたら水がたまっていて

     機械で田植えをしていました (あ~もう田植えなんだと心で思う)

       横の畑を見ていたら綺麗な花が咲いていたから

       またまた 写しちゃいました 名前わかりません?





      今日の早朝散歩の出来事を お父さんが話してくれました

     我が家の近くに信号機があり その電柱の傍でカラスが鳴くから

       上の方を見上げるとカラスが一生懸命

       枯れ枝を運んで来ちゃ巣を作っていました

     今日 その前を通ったら“大”の頭の上に枯れ枝が落ちて来て
  
     “大”はビックリして上の方をキョロキョロ見ていたそうです

     カラスも賢い鳥だから “大”に悪戯をしたのでしょうかね



         散歩も只の散歩じゃなくて

       周りの風景を見ながら散歩をしていると

     色んな出会いや風景の移り変わりが楽しめていいですよ






             “大”に会いに来てくれて ありがとう
                   宜しければ ポチッと押してくださいね
                    ↓      ↓

             
                      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする