親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

雛人形の行方

2010年02月04日 | 日記
 こんにちは! マントでござります

          エヘンむしは残っていますが 風邪の方はすっかり治りました

          やっと節分も終わり今度は ひな祭りが遣ってきます





         チョッと聞いてくださいよっ。。

       この雛人形 娘が生まれた時に購入しました

       お嫁に行っても部屋が狭いから飾れないので

       我が家に ず~と置いているのですが

       35年間 ひな祭りの1ヶ月前から雛人形を出しているんですよ


    

       早く孫に譲りたいのに 未だに雛人形の行方が決まらないのです

       毎年欠かさず出して 3月3日が終ると直ぐなおす 

         お父っさんに感謝しないといけませんね



       娘は嫁に行ったから遅くなおしても良いんだけど

       毎年の習慣を変えると 出戻りそうな感じに成ると嫌なので・・


    

         女の子の祭りだから 大には関係ないけどね

         でも毎年可愛い 雛人形が見れるから嬉しいでしゅ

           早く持っていってけれ~!


            まぁ~当分この状態が続くでしょうね・・






         それより ひな祭りの前にバレンタインがあるの

    

       犬はチョコが食べられないけど プレゼントは貰えるかなぁ?

       僕は3個貰えるよ!  マントに・・父ちゃん・・オバちゃんだよ

       マントはお父っさんと会社の上司・・義理チョコだね




    3月3日まで ひなテンプレに変更します





    宜しければ ポチッと押してね ランキングに参加しています

          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする