親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

ちゃんと繋いでよね!

2009年06月26日 | だい
 いつも “大”が散歩しているコースの途中で起こった 出来事です


      お父っさんが 見ていましたよ



この道を通ると垣根の奥から 毎日のように黒ラブとチワワの激しく吠えてる声がします



黒ラブは長い紐で繋がれているし 安心しきって私達は歩いていますね
 

身近で吠えていても道路まで出て来ないから 大丈夫だと思っています



垣根は全体に木でおおわれて 中の庭は見えなくなっているけど

端側の方が少しだけ 中の様子が見えます



過去に黒ラブは 紐が外れて逃亡した事を存じています




そして・・

この日は 逃亡した黒ラブが道路の周りを ウロウロと歩いていました




道路を歩いていた男の人が 何かを言っていました


お父っさんが立ち止まって聞いて 見ていると・・・




男の人・・・『この犬は 何処の犬じゃ!』
             (黒ラブは自分の家に向かってトコトコ入って行きました)



男の人は垣根の端側から庭を見ると 飼い主がいたのでしょう・・・



その飼い主に向かって喋っていました




男の人・・・『ちゃんと紐を繋いどけ 噛んだらどうすんじゃ・・』




飼い主さん謝るかと思いきや黙ったまま 家の中へ入って行ったそうです?




散歩から帰って来て お父っさんからその出来事を聞いた私 めちゃ腹が立ちましたね



例えばの話しになりますが

たまに ノーリードで散歩をしている犬を見かけたりします

飼い主は 『大人しく噛まないから大丈夫ですよ!』と言うけど

噛む噛まない 大人しいの問題じゃなく


何かあった時に責任を 取ってくれるのでしょうか?




散歩コースは 学校の通学路にもなっているし 人の行き来もあります



だから この男の人が怒鳴った気持ちが 私にも分ります




黒ラブも逃亡の常習歴があるので 

どうか飼い主さん紐を しっかりと繋いで欲しいですね




そんな こんな出来事を 時々見ているお父っさんでした







このところ暑い日が続き めちゃ暑さに弱い“大”の表情で~す




扇風機の風だけじゃ涼しくもなく “大”の舌はハアハアと出りっぱなしです

涼しさを求めてベットの下や あっちこっち丁稚どんでウロウロ・・・






あまりにもハアハアするし マント達も暑いからエアコンを点けましたのです







涼しく爽やかな風が当たる場所に“大”は 気持ち良さそうに寝転んでいました 






『マントちん涼しいでしゅ!  アリガトたんでちゅ~♪』




 私の悩みの事で

 皆様からの あたたかいコメントを頂き ありがとうございます

 自分の身体だから無理せず ゆっくりと頑張ろうと思っています



にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村
  大に応援よろしくね  ポチッとお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする