親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

入院3日目

2023年08月04日 | 日記

8月3日(木)

身体に繋がっていたのがなくなり点滴をかける棒みたいな押すの(名前がわからない)

それに尿の袋をかけて歩行することができました。

腫瘍を切除したことによって血尿が出るから

水分摂取する事で洗い流していくので

1日2000mIの水分を飲まないといけない!

結構しんどいが頑張ろう!

午前中は身体を拭いて貰いました。

あとは主治医と立ち会った泌尿器科の先生が毎日部屋へ来ます。

もうひとりの先生は朝に超音波エコーで膀胱の様子を見ているが私には分からない?

 

追伸

ショートステイで入所している施設に電話したら

主人の様子は変わらなく過ごしていると!  安心しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院2日目(手術)

2023年08月03日 | 日記

8月2日(水)    手術日

朝から絶食です。 水分は10時まで飲んで構わない!

そのあと8時30分からシャワーですが

昨日、便の薬を飲んだけど出なくて浣腸して貰いました。

そしてシャワー室へ!

そして寝巻きに着替えて準備万端

12時に点滴をするので、その前に最後のトイレへ

 

そして13時前に手術へ、いざ出陣!

経尿道的膀胱腫瘍切除術と云う手術をするのです。

手術台に乗って、色んなのを取り付けて準備が整えたら

麻酔マスクをしたら、1、2、3でもう眠りに入りました。

 

目が覚めた時には終わっていましたが、まだ半分は眠い!

病室に戻っても眠くて、身体は色々と付けているから動かしにくい?

何時だった頃か、お腹の動きを腸はしっかり動いていたので

水分摂取しました。

その後は、やっぱり睡魔があり朝方4時頃まで眠っていましたね😃

慣れはおそろしいですね、夜間に主人が起きる時間に目が覚めました?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院一日目(手術前日)

2023年08月01日 | 日記

こんばんは午後2時に入院しました。

入院は腰椎すべり症以来で慣れてはいるけどやっぱり緊張する!

入院の持ち物はレンタルを申し込みしたので下着他、身のまわりの物だから、バックひとつだけ。

看護師さんから明日の手術説明を聞くと

どうなるのだと余計に不安がよぎりましたが

何回と手術を経験した私でも膀胱は初めてであり、先がみえない?

3時過ぎにシャワーを浴びて、気持ちもスッキリ!

その後、泌尿器科の先生が来ましてエコーを撮り、その先生も手術に立ち合うそうです!

多発の腫瘍が多いので全部取り除くまで時間が掛かるみたいです。

 

夕食の献立

私には物足りない感じの食事だけど😊

 

そして主治医も病室に来まして「明日頑張ろう」と言って下さいましたね😃

今日の午前0時までは食べて良いけど

21時に下剤を飲みますから

その時にお菓子を食べて、あとは止めときます!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院と手術の日が決まりました。

2023年07月17日 | 日記

こんにちは昨日から、めちゃくちゃ暑いです。

草むしりしただけで汗だくになりますので

何処にも行かずに

エアコンを付けぱなしでいました。

電気代がUPしているでしょうね😓

 

さて、主人の入所する施設が決まりましたので

14日に検査と受診に行く日だったから

先生に「8月1日に施設に預けるのが決まりました。」

「それでは8月1日に入院して2日に手術しましょう」と…

あとは25日にMRIと麻酔科の受診が7月31日にあり

何故か、もう一度エコー検査する先生

それで「ポリープが何個かあるみたいだよ」と

えっ、幾つあるのだろう?

考えるだけで怖いよ!

全身麻酔だから目が覚めた時には終わっているけどね?

 

そして支払いを終えたあとに入院説明を受け

入院を何度もしている私でも

やっぱり不安が蘇りしますね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原因は何だろう!

2023年07月13日 | 日記

そして月曜日になり病院へ受診に行きました。

予約なしだったから時間は待たされましたが

それは分かっていたので苦にはなりません。

 

やっと名前が呼ばれ先生に今までの症状を話しました。

早速、ベッドに寝てと…

看護師さんが「服を上げてズボンを下げてお腹出して下さい」と…

そしたら、エコーを膀胱辺りにあてていたのです?

そして先生は、直ぐさま見ただけで「膀胱にポリープがあります」と言われ

私もやっぱり、そうだったんだと心の中で思っていました。

先生は「手術しますので入院の手続きをします」と言われ

「えっ!」と思いながらも

先生に「ポリープなのに手術するのですか?」

「膀胱はほっとくと癌になる可能性があるのだ!」と

けど《膀胱癌》と言われても普通だったら頭が真っ白になる感じがあったりするが私は平静状態で驚きはしませんでしたね!

何故かというと主人も早期の胃癌だったし

義兄さんは前立腺がんになっていたからです。(半年後に亡くなりました。)

 

ただ気がかりなのは主人を施設に預けなければと思い

先生に「決まるまで待って下さい」と言って手術する方向で進めて

血液検査、心電図、尿検査、レントゲンをして

終わったのが、もうお昼になっていましたね!

 

今度の受診は14日で、CT胸部~骨盤単純と心臓超音波をします。

心臓超音波は心電図で脈が飛んだりしたのです。

脈が飛ぶのは過去に股関節や腰の手術した時に言われた事があり

あまり私は気にしないけど一応検査した方が良いそうです?

 

14日の受診まで主人の預かる施設を決めないといけない?

戻ってからケアマネさんに入院するのを言って

急いで施設を探して貰い、決まりしだい電話するようにお願いしました?

そのあと、バタバタしながらも職場の上司に

8月に入院する事をラインしましたね。

15時過ぎにケアマネさんから電話あり施設が見つかったからと

施設と電話で話しあい今日の木曜日に来る事に成りました。

その日は何だか気分的に疲れましたね。

 

でも何で膀胱癌になったのだろう?

この病気は女性より3倍位、男性の方が多いそうです!

看護師さんに聞かれたのですがタバコ吸いますかと…

一緒に住んでる家族は吸いません!

私、胃のピロリ菌をしているし2年に1度は内視鏡検査しています!

大腸カメラ検査は今年の初め頃にしましたが異常なしです!

いぼ痔はありましたが6年前に手術してたので分かってました。

考えても想い当たらないし、まぁ~早期だったから、ちょっと安心だけどね。

スマホで検索すると膀胱癌は再発しやすいみたいです!

これから、治療が始まります!  頑張ります😄

皆様、進行すると怖い膀胱癌ですので血尿が出たりしたら

泌尿器科に受診して下さい!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする