ゴルフ惑星

ゴルフの楽しさを享受するメルマガ『Golf Planet』のキャプテンc-noこと、ロマン派ゴルフ作家篠原の徒然。

空梅雨か L字パターに サヨナラを 今がそのとき もう迷わない

2024年06月10日 08時50分00秒 | 用具



ソールの窓。
Ai-ONEです。
フェースの裏の
凸凹をAIが設計して
画期的な効果を
生み出すフェースです。

#9は、ツアー供給のみで
市販されて
いませんでしたが、
5/30から
数量限定で
発売しました。



「買ったの?」
と驚く人や
「やっぱりL字でしょ」
と喜ぶ人が
いるかもしれませんが、
試打しただけです。

すこぶる良かったです。
#9の良さに
AIフェースの融合は
想像の5倍ぐらいに
機能してくれます。

GWの一連の
パター革命がなかったら
100%エースとして
バッグに入った出来です。

拍手喝采です。

ちなみに、このパター。
もうすぐ売り切れると
いう情報が入っています。
公式サイトでも残り僅か、
大手のショップは
一部欠品ですので
欲しい人は
迷っている暇はないです。

試打ラウンドの途中で
何度か現在のエースの
TOMCAT 14改と
比べ打ちました。

打った感じや
満足度は
#9が圧勝ですが、
結果は
14改がレベチで上。

良い経験をしました。
認めるしかない現実。
予想以上の差があって
言葉は不要でした。

それは、
あくまでも、
僕に合う合わないという
次元の繊細な話で、
パターとしての優秀さでは、
#9のほうが上だと
評価しました。
本当に素晴らしいデキです。

良い経験をしました。
L字にさよならを
言えた気がします。

ゴルフの神様のシナリオは
完璧です。


Golf Planet メルマガ無料登録はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツジ咲く まさに色々 グラデーション どの色が好き ゴルフ占う

2024年06月07日 09時25分00秒 | コース



いつも
お世話になっている
コースで、
今年はツツジが
毎週、次々に咲いて
長い期間、
楽しめました。

コースには
50株ぐらいの
ツツジがあります。

早咲きのものは
4月に咲き始め、
順番に咲いて
6月にさく株も
あるというわけです。

ここで宣伝です。

ALBAnet.
シン貧打爆裂レポート
ピンパター
TYNE H が公開。
https://www.alba.co.jp/articles/category/gear/post/roi2vaken6l/

TYNE、好き。
ご一読を<(_ _)>

話を戻します。



少し前まで
降っていた雨がわかる
アップシーンです。

日が出てきたので
しずくが
ピカピカ光って
綺麗でした。

毎年、ツツジの花を
色々と見ますが、
今年は特別に綺麗で
拍手喝采です。



これは別のホールの
白いツツジ。

カート道の脇に咲いていて
座ったままでも
目線になるので
見ることが出来ます。

とはいえ、明日は
もうダメでしょうね。
花の命は短くて、です。

明日も試打ゴルフです。
興味深いものが対象です。
金曜日着なのですが、
ちゃんと届くのか?
少しドキドキです。
いずれにしても、
足すとするのが
楽しみです。


Golf Planet メルマガ無料登録はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青々と ホールを覆う 左右の木 真っ直ぐ打てば 問題はなし

2024年06月06日 09時12分00秒 | コース



6月に入って
いつものコースの木々は
益々茂っています。
このパー5の
第一打目の打ち出しは
年々狭くなっています。

こういうほうが、
集中できて
結果的に良くなるという
不思議な現象も
起きたりしますが、
少数です。

ここで宣伝です。

ALBAnet.
シン貧打爆裂レポート
ピンパター
KETSCH G が公開。
https://www.alba.co.jp/articles/category/gear/post/2ecfedwvo/

けっこう良かった。
ダブルベントだが(笑)
ご一読を<(_ _)>

話を戻します。



この日は
夫婦二人だったので
ラウンド終了が
10時前でした。
後半は前の組に
追い着いて待って、
というパターンなので
まあまあ
早いほうでした。



この日はもう一つ、
トピックがありました。
新しい杖が
デビューしました。

パターのシャフトと
同じように
ブラックです。

今までと
同じ形のものでも
使い心地が
微妙に違うので
ちょっとビックリです。

知らなかったのですが、
杖も消耗品で、
使用している内に
徐々に痛んできます。
先月末の検診で、
医師から
杖が痛んできている
と指摘を受けて
新しくしたのです。

左足が写っています。
こうしてみると
足も細くなりました。
自分の足ではない、
と一瞬思いました。

コース内で
杖をついていると
すれ違う人とかが、
ギョッとします。
場違いだからです。

約半年が過ぎて
それもすっかり
慣れました。

片手に杖。
片手に、クラブと
目土袋。
ボールのところまで
行く速度は
まあまあのスピードです。

杖をついた男が
ボールの所に行って
素振りもせずに
スパッと打って
また、杖ついて
カートに戻っていく。
後ろから見ていたら、
たぶん、
珍しいシーンです。


Golf Planet メルマガ無料登録はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新エース 今度はシューズ 水無月に オリーブ色も 忘れないでね

2024年06月05日 09時56分00秒 | 用具



6月最初のゴルフ。
雨が降れば
レインウェアの
試打動画を撮り、
データ収集を
するつもりで
いましたが、
コースに着いたら
晴れたので、
予定変更して
シューズのインプレを
しました。

ミズノの
ウェーブハザード AQUA は
シンプルで高機能。
完璧でした。

ミズノエナジーという
ソールの構造の
履き心地が良すぎて
ショットに
影響が出る現象を
警戒しましたが、
それもなくて、
安心しながら、
感心しました。

独特のクッション感を
体が覚えていて
すぐにフィットして
ブンブン振れました。

このまま、
エースシューズに
することを決定。
よろしく哀愁!
です。

ここで宣伝です。

ゴルフサプリの
ギアコラム
X FORGED アイアンが
公開されました。
https://golfsapuri.com/article/10010795

日本限定モデル。
軟鉄鍛造の良さが出て
とても良い出来。
ご覧になって
くださいまし。

話を戻します。



パターはやっと
慣れてきて、
違和感がなくなり、
面白がって
打っています。

実感というか、
やっている感は
乏しいのですが、
色々なスペックは
良くなっています。

特にショートパットの
ミスヒットは
全く出なくなり、
効果が上がっています。

実質的には
クモ使い3本目だと
考えることで
色々と整理できます。

ダブルベントに
慣れてくると、
過去に合わないと
決めつけてきた
アレやコレを思いだし、
妄想してしまうのも
ゴルファーならでは。

ちなみに、
ズボンもおニュー。
少し光沢があるオリーブ。
現在のジャストタッチは
95センチです。

体重だけではなく
ウェストも百切り。
世界が変わって見えたり、
変わった感覚になったり、
新しい自分を
堪能する6月が
始まったのです。


Golf Planet メルマガ無料登録はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロギアは ギリギリ好きを 刺激する RS X 夏まで我慢

2024年06月04日 10時25分00秒 | 用具



プロギアの
RS X シリーズが
発表されました。
7/12発売です。

RS、RS MAX、RS Fの
3種類のドライバーは、
すでに試打をしました。



前モデルも良かったですが、
今回も良いです。
飛距離性能はトップクラス、
面白いのは
ツアーモデルで
ありながら
やさしいところです。

真面目に、
初めてのPRGRに
なる可能性も、
再びのPRGRという
パターンも
あちこちで
起きそうです。



注目はMAXです。
お前もか! 的な
空気感もありながら
本当にやさしさが
MAXで良いです。

全力のマン振りも、
踊るように軽やかに
打ってみても、
機能します。
そういう意味で
たくさんの人の
武器になるクラブです。

発売はまだ先ですが、
とりあえずの速報を
お届けしました。


Golf Planet メルマガ無料登録はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コアリング グリーンのため 我のため 楽しみ方は 無限なのにね

2024年06月03日 09時47分00秒 | コース



「グリーンの
メンテナンスをして
状況が悪いので
申し訳ないです」
朝、フロントのスタッフに
言われて驚きました。

時期が遅いと思ったのと、
スパイキングの
機材にトラブルがあって
修理が間に合わないから
この春のメンテは
断念します、
と聞いていたからです。

穴の間隔は
かなりの密度です。
太さもかなりのもので、
砂も撒かれていて、
スパイキングではなく、
コアリングかもね、
と思いながら
試打ゴルフを
していました。



7番です。
ティーを後方に
下げるようですが、
土台を作ったけれど
芝張りを
していなかったので
のんびりしているなぁ、
と心配していました。

山になっていたのは
コアリングをしたときに
出る筒状のタインです。
グリーンを根っこごと
抜き出したものもです。

空気を使って
押し出すので
エアレーションとも
呼びます。

先程のスパイキングは
釘状のもので
穴を空けるだけの作業の
ことを言います。
回復の時間は
短く済みますが、
メンテナンスの効果は
コアリングのほうが
上だと言われています。



芝生と根っこが
わかります。
このタインを撒けば
洋芝が生えてくるので
以前、もらって帰って
家の庭に撒いたり、
小さな植木鉢で
育ててみました。

この場合、
ただ、大量のタインの
置き場として
使っているだけだと
思いますが、
うまく撒いて使えば
ティーの芝として
定着するのかも
しれません。

いつもお世話になっている
コースのメンテナンスは
スパイキングが多く、
コアリングをしたのは
かなりお久しぶりで、
ビックリしました。

さて、暦の上では夏。
グリーンはどこまで
回復するのでしょうか?
楽しみです。

メンテナンス時期の
ゴルフは最低だと
怒る人がいますが、
土曜日は、ショットが
好調で楽しかったです。

やわらかくなるので
ビンビンに
止まるからです。
ダイレクトに狙って
ベタピンに
止まったのは6ホール。
2ピンぐらいが4ホール。
普通ならキャリアベストが
出てもおかしくない
感じでしたが、
グリーンは
真っ直ぐに転がらない
状態でしたので
入ったのは1個だけ。
だからゴルフは
面白いのだと
改めて知りました。

6月最初のゴルフは
色々と楽しくて
笑いながら終えました。
季節は移ろうのです。


Golf Planet メルマガ無料登録はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振り向けば 田と蓮の池 青々と 行く春ゴルフ 来る夏ゴルフ

2024年05月31日 10時25分00秒 | コース



お米の国のゴルファー
通信 その3。

少しずつ稲の罫線が
濃くなっていくものの
まだまだです。

田植えの時期に
大きな太陽フレアがあって
GPSが狂ったせいで
苗の列に乱れがある、
という画像を見ました。

画像もよく見ると
左サイドは
蛇行が見られます。

「GPS? 関係ないべぇ」
手動運転でやっていて
太陽フレアは
関係ないそうです。

田んぼが
完全な長方形ではなく、
端に行くと形の歪みが
稲の列に影響して
蛇行して見えるそうです。

ちなみに、
画像をよく見ると
右サイドには
二羽のサギ。
手間の木々は栗。
面白いのです。

稲が育ては
すぐに水面に
山が映るようなシーンは
見られなくなります。
もう少し
楽しめそうです。

ここで宣伝です。

ALBAnet.
シン貧打爆裂レポート
ピンパター B60 が
公開されました。
https://www.alba.co.jp/articles/category/gear/post/q26-rtuwhcsz/

懐かしい人も、
新しいと感じる人も
再登場を楽しめ!
ご一読を<(_ _)>

話を戻します。



パー3の蓮池は
一気に葉で覆われて
蓮の葉で一杯に
なりつつあります。

落ちてきたボールを
栄養にしていると
考えてしまいそうです。



まだまだ余裕ですが、
凄い勢いです。
丸まって
水から出てきて、
さーっと
広がるのです。

根っこのレンコンの
穴は、茎を通して
葉に直結しています。



梅雨といえば
雨具で、
新しいレインウェアの
話も出ました。

レインウェアの性能が
飛躍的に向上したのは
この蓮の葉の構造を
真似ることで
撥水能力を上げたからです。

今では当たり前すぎて、
そういう言い方をしませんが、
ひと昔前まで
コーティングではなく
構造で撥水する加工を
蓮の葉撥水加工と
言っていたのです。

水玉になって
水を弾くのは
表面にミクロの棘が
びっしり並んでいるから。

レインウェアの
撥水機能が落ちたときに
アイロンやドライヤーで
熱することで
回復することがあるのは、
寝てしまったトゲトゲが
起き上がるからだと
聞きました。

初夏の楽しみの一つが
この蓮池です。
2024も楽しみます。


Golf Planet メルマガ無料登録はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の実が 少なめ不作 異常あり グリーン異常 まだ間に合うよ

2024年05月30日 09時54分00秒 | コース



梅の木に実が
なり始めました。
葉も茂って
梅の木の下は
ちょっと涼しくて
癒やされます。

ここで宣伝です。

ALBAnet.
シン貧打爆裂レポート
MX FORGED PRO
アイアンが
公開されました。
https://www.alba.co.jp/articles/category/gear/post/7aujj0lfl/

軟鉄鍛造の
アイアンでも
十分に戦える、と
教えてもらいました。
ご一読を<(_ _)>

話を戻します。



ニュースで
サクランボの
佐藤錦や
ブドウの
シャインマスカットに
異常発生!
と報じられました。

花もたくさん咲いて
受粉も上手く
いったはずなのに
実が極端に少なかったり、
奇形していたり、
2024年は不作という
ことになってしまうと
予想されている
そうです。

いつものコースの
梅の実も
数が少ないし、
実も小さめで
おかしいと
思っていましたが、
ニュースを見て
同じなのかも、と
納得しました。

不作の原因は
昨年の猛暑の影響が
第一候補だと
いうことでした。



さてさて、
新パターの
TOMCAT14改は
徐々に力を発揮して
楽しんでいます。

もしダメなら
安く売ってくれという
DMが届きますが、
すでに、そういう意味で
予約している仲間が
いるので、
あしからず、
ということで。

そんな話ではなく、
グリーンのことで、
ちょっと
気になっていることが
あるのです。

いつものコースの
カップを切るタイミングが
ちょっと長くなりすぎて
いるようなのです。

例えば、
先々週は
土曜、日曜は同じ。
2日挟んで水曜日も
数ホールを除いて
同じだったのです。

カップを毎日切り直すのは
理想ではありますが、
現実的にむずかしい、
というコースも
少なくありません。

しかし、
日数よりも
使用人数が大事で
同じカップは
200人ぐらいが上限だと
思うのです。

ボールを拾うときに
カップの回りを
無意識に踏み込ます。
それが、200人になると
カップの周辺が
丸く凹むのです。

ジャストタッチの
ボールが
カップ手前で止まって
少し戻ったり、
曲がるラインに乗った
ボールがカップ直前で
スッと逆に切れる等々。
カップの周囲が凹むことは
パットの面白さには
マイナスです。

少し前から
満員御礼が増えたのに、
カップの位置が
変わらないのは、
おかしいなぁ、
と思っていましたが、
パターの試打動画を
見ていて、
ボールの転がりが
丸い凹みを
証明していることに
なっていることに
気がついたのです。

カップ回りで
カップから離れるように
転がるボールは
カップの切り方が
下手くそで
カップが
浮いているときにも
起きるのですが、
たくさんの人数が
使用することで
周囲が凹むことでも
起きるのです。

ちなみに、
画像のカップは
新しく切ったもので
該当しませんが、
試打動画を
撮ったから発見する
こともあるのです。

色々な事情があるのは
十分に承知の上、
カップを切るタイミングで
パットに影響が出るのは
残念です。

何かの機会に、
タイミング良く
カップを切り直して
欲しいと、
お願いしようと思います。


Golf Planet メルマガ無料登録はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨間近 レインウェアを 新調し カーキーが好き 雨が楽しみ

2024年05月29日 09時55分00秒 | 用具



ブリヂストンスポーツの
水神(2024)です。
ボールとキャディバッグで
見慣れている
Bマークです。

カーキ色に惚れました。

レインウェアの
最優先事項は、
機能性の高さです。
防水と撥水は
当たり前で、
通気性、
ストレッチ性能、
脱着のしやすさ、
ポケットなどの使い勝手、
調整機能、
布ズレの音の大きさ、
収納力など、
書き出せばキリが
ありません。

水神は前のモデルも、
その前のモデルも、
機能的には合格でした。

でも、入るサイズが
なかったので
諦めていました。

ここで宣伝です。

ゴルフサプリの
ギアコラム
ミズノ MX-1 FORGED
MX PRO アイアンが
公開。
https://golfsapuri.com/article/10010775

スゴく良かった。
軟鉄鍛造を
見直しました。
ご覧になって
くださいまし。

話を戻します。



痩せたので、
着られるように
なりました。

何気なく見たら、
カーキ色が!!
決定打になりました。

帽子もキャップではなく
ハットです。
昨年から、
バケットハットを
使用しているので
バッチリです。

つばにワイヤーが
入っているので
形を作れます。

パンツは黒です。
(上着は4色だが、
パンツは黒1色)
ブリヂストンゴルフの
ロゴが目立ちます。

話が少ししれますけど、
最近、コースで
見かけてビックリする
ことの一つに、
若いゴルファーが
レインウェアを
ダイレクトに着ている
という珍事があります。

レインウェアは
ウエアの上から着るもの。
下着の上にダイレクトに
着ても大丈夫ですが、
「雨が途中で止んで
暑くて死にそう。
乾燥室にレインウェアを
入れたら、
オレ、パンツ一丁だよ」

笑えずに、思わず
ガン見しました。



45年前の夏。
緑のズボンを履いて
コースデビュー
したからか、
オリーブやカーキの
ウェアが好きです。

レインウェアで
グリーン系のものが
あったら良いなぁ、
と思っていました。

願いが叶った、
というわけです。

雨が楽しみです。
レポートもします。
ドキドキで
ワクワクです。


Golf Planet メルマガ無料登録はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の スリクソン良し 丁寧で 老舗の力 MAXに出す

2024年05月28日 10時41分00秒 | 用具



ダンロップの
スリクソン XmaX。

スリクソン Xの
後継機種です。
飛距離特化型の
ラインになります。

結論から書くと
トップレベルに
飛ぶボールで、
ヘッドスピードが
速くないゴルファーには
飛距離を出し、
速いゴルファーには
曲がらないことで
結果を出す、
というコンセプトを
上手に具現化しています。

総合力が高くて、
ちゃんとスコアも
出せるボールに
仕上がっています。

期待以上でした。
拍手です。



個人的には
このロゴマークが
とても良かった、
です。

顔マークみたいで
ラインに幅が
あるのが良いです。

僕はライン合わせを
しませんが、
するとしたら
方向線に対して垂直、
フェースと平行に
合わせたいのです。

このロゴは良いです。
拍手です。



240ヤード飛びました。
僕のドラのショットでは
最高飛距離です。
お見事でした。
軽くドローしました。

新しいエースドライバー、
B1 LIMITED です。
来月公開される
試打動画を見ると
わかると思いますが、
スリクソンのドライバーも
打っています。
丁寧に試打した結果です。

この動画を見ると、
惚れ惚れするテンポで
気持ちが良いです。
“オレ、今、振れてる”
みたいな感じ。

さてさて、
最近のダンロップは
丁寧に良いものを
作っています。
お見事です。
今回のスリクソンも
オススメです。


Golf Planet メルマガ無料登録はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする