奥武蔵の風

62 言葉遊び:最高難度

 5月25日。今日は、語呂合わせで「語に語」。言葉遊びの日ですね。

 え、聞いたことがない? いいんです、私が作ったんですから。

 では、さっそく始めましょう。

 次のカタカナ文字を、意味のある文に書き直しなさい

まずは定番の例から。

  1 キシャノキシャガキシャデキシャシタ

    ⇒ 貴社の記者が汽車で帰社した。

  2 ニワニハニワニワトリガイル

    ⇒ 庭には二羽、鶏がいる。

  3 ウラニワニハニワニワニハニワニワトリガイル

    ⇒ 裏庭には二羽、庭には二羽、鶏がいる。

  4 スモモモモモモモモノウチ

    ⇒ 李(すもも)も、桃も、桃のうち。

 

 では、いよいよ最高難度の出題です。

 Q 次のカタカナ文字を、意味のある文に書き直しなさい。(©Isshou Tsukino)

    スモモモモモモモモモモモモモイロイロ

 

 答は、写真の後に掲げました。

(写真上)© 李(すもも)の実がなっています。梅雨が明ける頃には、赤くピンポン玉ぐらいの大きさに熟するはずです。

(写真上)© こちらは鉢植えの桃の若木。実生からここまで育ちました。

 

【上記の答え】

  スモモモモモモモモモモモモモイロイロ

   ⇒ 李(すもも)も桃、桃も桃、桃も色々。

 

 私のオリジナルですが、よろしければ、どうぞ周りの方々に自由に出題なさって、言葉遊びをお楽しみください。

**********************************************

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「教育」カテゴリーもっと見る