奥武蔵の風

110 嬉しい 孫たちの優しさ

 弟の一周忌の法要を無事に済ませ、喪が明けて、新しい年がようやく本格的にスタートしたという心境です。

 年末年始は、喪中ではありましたが、帰省してきた子ども二家族と過ごし、孫たちの成長を感じることができたのは、あわただしい中にも、ありがたいことでした。

 「じいじ、遊ぼ」と孫。布団を敷く準備をしていた私が「じいじは今忙しいから、待ってね」と言うと、すぐに「僕も手伝うね」と言って、「こう?」とシーツの端をもって上手に手伝ってくれました。

 朝、孫と一緒に犬(孫家族の一員)の散歩に出かけた時のこと。車が来る道では必ず私より道の端を歩くように繰り返し注意しながら、近所を散歩。遊歩道から車の通る道へ出た時、孫が「じいじも、ひかれないように気を付けてね。僕はこっち(道の端)にいるから大丈夫」と声をかけてくれました。優しさに胸が熱くなりました。

 わが家に近づくと、近所の犬が屋内から激しく吠えます、すると、孫が大きな声で「ワン、ワン! こんにちは、って言ってるよ。ワン、ワン!」と返しました。知らない犬も、お友達の感覚です。何という純真さでしょう。

 孫は、私が仏様に合掌する時には、隣に座って一緒に手を合わせてくれます。年末に一足早く自宅へ戻った別家族の孫ボーイも、私と並んで仏様に合掌してくれました。ありがたいことです。

 不安の多い世の中ですが、どうか、子どもたち孫たちが末永く健康で幸せでありますように。

 穏やかな晴天に恵まれた昨日、妻と高麗神社へお詣りし、健康と家内安全のご祈祷を受けてきました。離れて暮らす子どもたち孫たちの健康・成長・幸せ・繁栄を、毎日、奥武蔵から応援する じいちゃんです。

 


(写真上)© 孫ボーイズがお気に入りの腹話術人形の「チャルメラおじさん」

***************************

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る