ごはんが作るボクが作るごはん (つまのフーさんの養生食)

やっとごはんと向き合うようになった人が作るつたない料理の地味〜な記録*一人だと昔に戻ることあり

パンの耳

2018-07-25 11:17:46 | 雑感 その他


家族全員、パンの耳が好きである。
その香ばしさがたまらない。
特にこの店のパンの耳は秀逸である。
そして90円。

同じことを思っている人が多いらしく、
この店のパンの耳はとても人気があり、
毎日それは奪い合いのように売れている、

という状況だったのだが、、
突然130%に値上がりした。
なぜ?

少し凹んだ。

でも、僕らが大変なように、
パン屋さんも大変なのだろうと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お新香の盛りつけ

2018-07-24 22:22:22 | 雑感 その他


外食中に写真を撮るのは、あまり得意ではないのだが、
お新香の盛り付けがきれいだったので勉強に1枚。
僕はこういうのを考えたこともなく生きてきました。
昔の食事画像を見るとホント、むちゃくちゃです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトとキュウリのスープ

2018-07-24 11:16:39 | * また作ってみたいレシピ
トマトの酸味がレモンのように爽やかなスープです。←わかりにくい m(_ _)m

〈素材〉(軽く3〜4杯分)

トマト(中)2個
キュウリ1本
水500cc
ローリエ1枚
オレガノ(瓶入り)適量
オーサワの野菜ブイヨン粉末2.5g(1/2袋)

〈作り方〉

水を煮立てる。

トマトをザクザク、大きすぎず細かすぎず、に切って入れて、

コクを出したい時にはここで白ワインをドボッと入れるが、
二日酔の時にはあっさりした方がよいので入れない。

キュウリは1.5cmくらいの輪切り(画像のキュウリは育ちすぎたキュウリなのでそれを半月にカット)にして入れて、

すぐにローリエとブイヨン粉末とオレガノを入れて、フタを軽くして(水分があまり蒸発しないように)、

7分くらい煮たら、火を止めてしばらくおいておく。

食事の前に火を入れて出来上がり。

*僕の覚え書き的レシピなので、みなさんはどうぞもっと美味しく発展させてください。
簡単で、体によいスープであることは保証します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする