Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

アグネスで汗管腫治療

2017年03月29日 | 徒然
約6年前に受けた「汗管腫」のレーザー治療
時間が経ってまたポツポツと出てきたので、連休を利用して病院に行くことに。

前に行った時は「炭酸ガスレーザー」ぐらいしか治療法がなかったんだけど、
今回ネットで検索してみると、なにやら高周波マシンを使うと効果的との新しい記事が目についたので、
コチラを試してみることにしました。



というワケで、今回受けたのは「AGNES(アグネス)」というマシン。
扱っているトコロが少ないので離れた病院になっちゃったけど、まぁ何度も通うワケじゃないしね。
「AGNES(アグネス)」は高周波(RF)のマシンで、もともと目の下のたるみやニキビ、
ニキビ跡治療に使われるそうなんだけど、汗管腫にも効果があるとのこと。

メリットは毛穴よりも細い針を刺して肌の深い部分を照射するのでカサブタが出来にくく、ダウンタイムが少ないこと。
確かに前の「炭酸ガスレーザー」は表面を焼くので、カサブタが取れるまで1週間くらい引きこもりしてたもんね。
対してデメリットは、効果が出るのに施術から2、3か月かかると言うコト。

実際に受けた感想としては…、施術前に打たれた麻酔の注射がめちゃくちゃ痛かった!!(←えっ、そこ?)
痛みには強い方だと思ってたんだけどなぁ。(^^;
まぁ、そのオカゲでアグネス自体は痛みがまったくなかったんだけどね。

終わった後は、薬を塗った上にガーゼ&テープを貼り付けて帰ることになりました。
おおっと、これは想定外だぞーっ。目の下にこんな目立つガーゼを貼った顔で、電車に乗って帰れない!
と思ってましたが、マスクを持ってきていたのでそれを付ければちょうど隠すことができました。(←ほっ。笑)
家に帰って薬を塗り直そうとガーゼをはがしてみると、針を刺した部分がポツポツとカサブタになっているものの、
炭酸ガスレーザーをした後ほどは目立ってないし、赤みも化粧すれば隠れそう。
これは長い休みが取れない人にとっては、ありがたいかもね。
ただ、麻酔注射をした後が少し内出血になっていたので、コッチの方が目立つなぁ。(←個人差があるそう。)

効果が出てくるのは数か月後とのことなのでね。 気長に待ちますか~。
コメント (70)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務スーパー  ~ミックスベリータルト~

2017年03月29日 | グルメ
前から気になっていた業務スーパーのスイーツ、「ミックスベリータルト」を購入。



内容量が420グラムで、お値段は695円。
おフランスからの直輸入だそうで、ホールケーキでこのお値段はお得じゃない?



取り出してみると、写真の通りベリーがタップリ! これはかなりの迫力。
ベリーだから、凍ったまま食べても美味しそう。



裏面を見ると、4時間ほど冷蔵庫で解凍してからカットするらしいんだけど、
凍ったままの方が切りやすそううだったので試してみたら、うまくいきました。



その後、解凍していっただきまーす!

最初にひとクチ食べた時はベリーが多いせいか、「酸っぱい!」と感じましたが、
食べているとタルトの甘さと合って、ちょうどいい感じになりました。
逆に甘すぎないので、たくさん食べてしまいそうでこれはこれで危険だ。(^^;

カットして冷凍しておけば少しずつ好きな時に食べられるし、これは気に入ったっ。
同じシリーズで「チョコレートタルト」もあるんだけど、今回は見かけず。
次に見つけたら、コッチもチャレンジしてみよう~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揉まれる肩・首スッキリピロー

2017年03月24日 | 徒然
ネットを徘徊している時に、ふと目に着いたマッサージ枕。
最近、首&肩のコリがひどかったので思わずポチッてしまいました。(^^;



で、到着したのがこちら 「揉まれる肩・首スッキリピロー」。
どこからどう見ても、思いっきりロブスター!!( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \



使用方法は、このピローを枕にして寝るだけ。(目安:1日5分)
ついている14個の突起が、頭と上半身の重さによって揉まれる押圧感を得られる仕組みになってるんだそう。



材質はポリウレタンで、大きさはこんな感じ。
全体的に弾力があり、突起の部分を強く押すとヘコみます。



人によっては痛いと感じる事もあるそうですが、私は特に痛みは感じず。
かといって特に「気持ちいい!」と感じることもなく、「ツボに入ってる?」と半信半疑でしたが、
10分ホド寝て起きてみると、あれ?なんだか少し首がラクになった?

その後も疑いつつ(笑)毎日寝る前に続けてますが、首のコリがかなり軽減されてきた感じ。
仕事ナドでパソコンを使ってると、どうしても姿勢が悪くなっちゃうから、
この枕で首や肩のスジを伸ばすのが効いてるのかもしれないね~。
最初は自分のツボにハマるように、ピッタリなポジションを探すのが難しかったケド。(^^;

寝た状態で手を頭の上に伸ばしたり、外側へ大きく広げるエクササイズを行うと、
より押圧感を感じるとの説明書きがあったので、物足りなくなってきたら試してみようっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム酒場 ビアホイ

2017年03月11日 | グルメ
デジャヴ?って感じな記事になってきたけど、ベトナム酒場「ビアホイ」にまたまた行ってきました!

今年に入ってすでに3回目。 (1回目2回目
1月に1回は来てるってコトか。(^^;



いつものように予約して行ったら、前と同じ席でした。(笑)
今日はいつもベトナム旅行に行っている友達と一緒なので、さらに気分が高まるってもんですよ。



それでは、さっそく行ってみよう!
注文したのは、もちろん期間限定の食べ放題。(←3月15日まで)

まずは前回食べて美味しかった料理をば。
「葱油のせベトナム焼き茄子」(左上)、「チャーゾー(揚げ春巻き)」(右上)、
「バインクン(蒸春巻き)」(左下)、「海老のもちもち蒸し団子」(右下)。



続いて新たにチャレンジした「ホイアン名物 揚げワンタンのトマト煮ソース」(左上)、
「牛すじ肉とじゃが芋の炒め物」(右上)、「海老の肉団子トマト煮込み&フランスパン」(左下)、
「カリカリ揚げ豆腐のレモングラス風味」(右下)。

このお店の食べ放題は1品の量が少ないので、初めてのメニューをイロイロ楽しめるのがいいよね~。



コチラは初めて注文したけど、イマイチだったメニュー。(^^;
「イカのサクサク衣揚げ焦がしガーリックバター風味」(左)&「カリフラワーの爆弾揚げ」(右)。

まずくはないんだけど、味がナイ。(笑)
テーブルの上に準備されているベトナムの調味料を足すと、普通に食べられました。(←そういう仕組み?)



以前ジューシーで美味しかった「もも鶏のハチミツレモングラス焼き」(左)と、「ベトナム蟹チャーハン」(右)を追加。
前も普通に美味しかったけど、今日のチャーハンはナゼか(?)激ウマだった!!
作る人が違うのかなぁ?(笑)



そろそろ限界だったので、シメに麺料理を。
私は「豚バラ肉と緑野菜の混ぜ混ぜ麺」(左)、友達は「牛すね肉のフォー」(右)をチョイス。
甘辛ダレの「ブンボー」がウマイ!! ベトナムでも、また食べたいなぁ。



余裕があれば「ブンボーフエ」も食べたかったんだけど、ここでギブアップ。
最後にデザート4種類(マンゴープリン・バインフラン・フローズンヨーグルト・パンプディング)を食べて終了。

食べたいモノを全部制覇できなかったのに、めちゃくちゃお腹が苦しいっ! む、無念…。(^^;
食べ放題はもう終わっちゃうケド、次はコース料理とかで来てもいいかもっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京土産 ~エシレ・メゾン デュ ブール~

2017年03月10日 | グルメ
最後に東京土産のご紹介。

ずっと前にテレビで紹介されていて、家族が食べたいと言っていたのを思い出し、
東京駅に着いた後、「エシレ・メゾン デュ ブール」へ寄ってみました。



場所は東京駅から5分ホド歩いた場所にある「丸の内ブリックスクエア」の1階で、
11時頃に到着したんだけど、店前には30人くらいの行列がっ!! Σ( ̄口 ̄;;

有名なバタークリームの生ケーキ「ガトー・エシレ」を買えるとは思ってなかったけど、ここまで人気だとは…。



さすがに並んでいる時間はなかったので、帰りに残っているものがあったら買おうと仕事後に再訪。
14時頃に到着すると3人ぐらいしか並んでなかったので、いくつかスイーツをゲットすることが出来ましたっ。



人気の「ガトー・エシレ」や「クロワッサン」は、思った通り売り切れ。(^^;
というワケで、今回は「フィナンシェ・エシレ」&「マドレーヌ・エシレ」(各325円)を3個ずつと…、



オレンジピールを使ったパウンドケーキ「ケーク・オランジュ」(2,700円)を購入。



ひと通り食べてみての感想は、どれもバターの味が濃いっ!
「ケーク・オランジュ」は少しお酒が入っていて大人な味だったけど、期待したホドの味じゃなかったかな。(笑)
それより、フィナンシェやマドレーヌが美味しかった~。 (←1位は「マドレーヌ」)

まぁ、美味しかったとはいえ値段も贅沢ですからね。 そう頻繁には買えないかな。(^^;
大阪の阪急うめだ本店にも、エシレバターのお店「エシレ・マルシェ・オ・ブール」があるんだけど、
東京とは、ラインナップが違うみたい。

大阪限定の「オムレット・ブール」というのは、一度食べてみたいなっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする