Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

ポロショコラ・ダブル

2015年02月28日 | グルメ
久しぶりに立ち寄った成城石井で、「ポロショコラ・ダブル」というのを発見!



ラグノオの「ポロショコラ」はお気に入りでよく買うんだけど、今回発見したこの「ポロショコラ・ダブル」は
ラグノオ×成城石井のコラボ商品だそうで、思わず2本買いしちゃいました。(笑)

値段は「ポロショコラ」より少し高めの設定なものの、ちょうどセール期間中で、
ほとんど変わらない値段で購入できましたっ。



「カカオ72%チョコ」と「カカオ45%チョコ」がブレンドされていて、
見た目は普通の「ポロショコラ」と同じだけど、お味の方は濃厚さはそのままに甘さ控えめな感じ。
カカオの味が濃いので、甘いのが苦手な人も食べられそうな大人なスイーツでございます。

このシリーズの「ポロショコラ・ブルーベリー」や「秋田ポロショコラ・ミックスフルーツ」なんかも
成城石井で取り扱って欲しい~っ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯のクリーニング

2015年02月26日 | 徒然
久しぶりに歯医者に行ってから、約2か月。
ようやく治療が終わったので(笑)、最後の仕上げに当初の予定だった
歯のクリーニングをしてもらいました。

私が通っていた歯医者のクリーニングメニューは「PMTC」と言われていて、
「Professional Mechanical Tooth Cleaning」の略なんだそう。



いつもの歯科衛生士さんに担当してもらい、さっそくスタート。
まずは「エアフロー」と呼ばれる超微粒子パウダーを吹き付ける施術だったんだけど、
塩の粒子だからか、めちゃくちゃしょっぱい!(^^;
顔にかからないように口の部分だけ穴が開いたタオルを顔にかけてくれるんだけど、
クチの中にも多少跳ねかえるので、当たった部分が少しだけチクチク痛い感じ。

エアフローの後はラバー素材のようなものやブラシで何度か歯を磨いてもらい、
最後は汚れを着きにくくするためのコーティング剤を塗り込んで終了。
1時間ホド、ガッツリと磨いていただきました。

仕上げの後は写真を撮って、治療前に撮った写真と比べて見せてくれたんだけど、
歯の裏側の汚れがキレイに落ちて、ピッカピカ♪
長い間、歯医者に行ってなかったので汚れもヒドかったけど、今回徹底的にキレイにしてもらったので、
次から定期的にやるならもう少し手軽なクリーニングでもいいとのことでした。

毎日のケアも大事だけど、定期検診の時に軽くクリーニングをしてもらうのもいいかもしれないね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京土産 ~東京チョコレートワッフルサンド~

2015年02月18日 | グルメ
最後に東京土産のご紹介。

帰りは飛行機の時間ギリギリになっちゃったので、あんまり選ぶ時間がなかったんだけど、
以前お土産でもらって美味しかったお菓子を見つけたので購入。



アンデルの「東京チョコレートワッフルサンド」。
JALの「BLUE SKY(ブルースカイ)」や、ANAの「ANA FESTA (アナフェスタ)」などで売っています。

「ANA FESTA」の集計によると、「2014年新商品売上数ランキング」で1位を取った商品で、
初めて頂いた時から、私もお気に入りになりましたっ。



ワッフルクッキーにチョコが挟まってるだけなんだけど、少しビターな感じのチョコが甘すぎず
ボリュームもあって美味しい!

名前に「東京」とついているのも「東京土産」として買われている理由の1つなんだって。
確かに「東京」とついてなかったら、見た目だけじゃどこのお土産か分からないもんね。(^^;

お土産の激戦区「羽田空港」で目立つため、イロイロと考えられてるのね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京出張 ~インターメディアテク~

2015年02月18日 | 徒然
美味しいランチを食べた後は、6階にある屋上庭園「KITTEガーデン」へ。



あいにくと雨が降っていたので長居はしなかったけど、
ウッドデッキの庭園からは、東京駅が見下ろせるようになっていました。



お次は4階にある「旧東京中央郵便局長室」へ。



昔の郵便局長室を復元したもので、確かに古い建具などは雰囲気があったケド、
室内に当時の家具等が置いてあるでもなく、建設時の様子を写した写真パネルが
ポツポツと並んでいるだけなので、ちょっと寂しい感じ。

景色がいいだけに、なんかもったいない~。



さて時間もなくなってきたし、そろそろここへ来た目的の場所へ参りましょう!
エスカレーターで降りてやってきたのは、2階&3階にある「インターメディアテク」。

ここは東京大学と日本郵便が共同運営する「学術文化総合ミュージアム」で、入場料は無料。
東京で面白そうな場所はないかなー、と探していた時に偶然見つけた施設なんだけど、
無料のワリには見ごたえがありそうなので、楽しみでございます。

コチラは3階の入口でショップがあり、東大のオフィシャルグッズなんかも置いてありました。



コチラは2階の入口。
特に順路はないようなので、どちらからでも入ることができます。


(写真はHPより)

中の展示物はというと、東京大学が長年収集してきた学術標本&美術品などがズラリ。

小さいものはネズミから、ミンククジラやキリン、農耕馬などの巨大な骨格標本まで。
古代人の頭蓋骨があるかと思えば、エジプトのミイラの棺が置いてあったり、
大小様々な動物や鳥類のはく製、植物、昆虫、鉱物などの標本、
古代文明の工芸品などなど、なんでもあり!

単調になりがちな標本の展示方法もイロイロと工夫されているらしく、
博物館でありながら、アートが飾られている美術館のような雰囲気。
使われている家具類や備品は、東京大学で昔から使われていたものを補修やデザインしなおしたものだそうで、
東京大学医学部の教室の一部を再現した部屋なども、重厚でレトロな感じがカッコイイ。

いや~、楽しかったっ!
結局1時間ほどかけてじっくりと見学し、骨好きの私は大満足でございました。(笑)
撮影禁止というのが残念なトコロだけど、無料で開放されているのがウレシイね。
東京駅近くでの時間つぶしや、骨&標本好きの人(?)には、かなりオススメでっす♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京出張 ~洋食ビストロ ドンピエールハート~

2015年02月18日 | グルメ
日帰りで東京出張へ行ってきました。
今日の予定は普段よりも少し遅めだったんだけど、
行きたいところがあったので、いつもと同じ便に搭乗して羽田へ。



空港から電車を乗り継ぎ、東京駅へ。

先月も来たんだけど、丸の内駅舎のドームを見るのを忘れてたので、
リベンジでやってきました。



駅舎のドームは丸の内出口の「北口」と「南口」にそれぞれ1つずつ。
来るまでは、なんとなく1つしかないと思ってたので、
どっちの出口にあるか迷ってたんだけど、どっちにもありました。(^^;



さて、ドームも見たことだしランチへ行こう!
東京駅の丸の内南口を出て、道を渡ったところにある「KITTE (キッテ)」へ。

「KITTE」は3年ほど前に「旧東京中央郵便局」の跡地に建て替えられた
JPタワー」内にある商業施設でございます。



日本郵便が手がけた初めての商業施設だそうで、
中に入ると、6階建ての建物がドーンと吹き抜けに!

吹き抜け部分は三角の形をしていて、周りにずらーっと
ショップやレストランが入っています。



「さて何を食べようかな~」とやってきたのが、5階のレストランフロアにある
洋食ビストロ「ドンピエールハート」。

オープンの11時と同時に入店したので、席は選び放題!
というワケで、東京駅を見下ろせる窓際のカウンター席を選んでみました。



注文したのは、限定30食の「週替わりランチ (平日のみ)」(1,050円)。
メインは「ポークソテー」で、ライスかパン、サラダが付いています。

さっそく食べてみると、甘酸っぱいソースがポークと合ってすごく美味しい!!ヽ(*´∀‘)ノ
見た目はシンプルなのにね~。味とのギャップに驚いちゃいました。
たまたま隣に座っていた外国人のお兄さんも、同じぐらいのタイミングに
同じ料理が出てきたんだけど、「オーッ!デリシャス!」と叫んでました。(笑)

1人でも入りやすい雰囲気だし、「オムライス」や「ハンバーグ」なども好評らしいので、
また他のメニューも食べに来てみたいっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする