Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

Casual Dining SUIREN

2009年05月31日 | グルメ
友達とランチをしに「Casual Dining SUIREN」へ。

いつも行くお店が日曜で休みだったから代わりに選んだお店だったケド
ゆったりしたテーブルで居心地GOOD♪

数種類あるセットの中からパスタランチ+デザートを選んでみました。



日替わりパスタの明太子がピリ辛でウマーッ!
ボリュームもタップリでした。

友達と待ち合わせたのは、夏休み旅行の予約申込書を書くため。
ランチの後、場所を変えようかとも思ったんだケド
フリードリンクなのをいいコトに長時間粘ってしまいました。(笑)

無事、航空券&ホテルも予約できたし、ひと安心。
今回行くのはコチラ!



ベトナム経由で行くので、ハノイ&ホーチミンも寄れるから楽しみ♪
心配なのは雨季ってコトと、アンコールワット遺跡に登る階段が
かなり急らしいので、落ちないかってコト。(笑)

あと2ヶ月ちょっと。下調べがんばるぞーっ!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消えちゃった

2009年05月31日 | 徒然
旧ブログのDoblog終了日。

期限が過ぎても閲覧だけは出来たりするんじゃないの?
なーんて淡い期待もあったケド、12時を過ぎたらアッサリ消滅…。



きっと私みたいにギリギリまで見てた人は多いはず。
さみしいねぇ。


■Doblog履歴■

・総ブログ数       1660記事
・総アクセス数     366225アクセス
・総コメント数      9040件(対象Blog数:1352件)
・総トラックバック数   82件(対象Blog数:61件)
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どぅれ村

2009年05月30日 | グルメ
「美味しそうな韓国料理店を見つけたから行こう!」
という友達のお誘いで心斎橋にある「どぅれ村」へ行ってきました。

地図通りに飲み屋街を進んで行き、看板を発見。
さて、お店はどこだ?と探してみると…、



なんですかコノ怪しげな細い路地はっ!

恐る恐る入り、入口へ到着するとまだ準備中のようで
店員さんに「すみません、あと30分ほどかかります。」と言われちゃいました。
えー、5時からって書いてあったのに…。

混むからって早く来たのに、結局1時間ほどショッピングして
時間をつぶしてお店に戻りました。



かなり年季の入った一軒家のような建物で、案内されたのは2階席。
注文をすませると、さっそくたくさんの小皿の突き出しが。

韓国式でお代わり自由。
料理が出てくるまでつまんでたんだケド、どれもウマーッ!
イキナリだけど、ご飯が食べたくなりました。(笑)



注文したのはオススメの「豚ボサム」(蒸し豚)と「海鮮チヂミ」。
かわいらしい店員のお姉さんに「1つ作りますねー。」と
巻き方を教えてもらい、受け取ろうとしたら…、

「はい、あーん。」
直接クチに入れられてしまいましたよ。(笑)
テレテレ。

しばらくしゃべれないくらい口の中がイッパイになっちゃったケド、
かみ締めているとイロンな味が混ざり合って、お・い・し・い♪

タップリの野菜と水キムチのせいか、アッサリしてていくらでも食べられちゃいます。
あっという間に完食。
チヂミも鉄板で出てくるので、最後までアツアツ。

帰りに「2人だったからあまり種類が食べられなかったでしょう?」と言われたぐらい
1つの料理の量が多かったデス。

店員さんも全員愛想がよくてアットホームな感じのお店でした。
次はもう1つのオススメ、お鍋の「ブデチゲ」を食べてみたいな♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TAKE Bor

2009年05月28日 | グルメ
英会話の帰り、クラスメイトと串カツのお店
「TAKE Bor(タケボー)」に行ってきました。



いつも通るトコロに看板があって気になってたのよねー。
店内はこじんまりとしてて、お酒のメニューが豊富でした。

そして天井にはなぜかイルミネーション。(笑)



大根サラダにじゃがいもやタマネギ、串カツ、レンコン、
山芋のゆずこしょう、カマンベール、つくねナドを注文。

他には肉まん(左下)やタンドリーチキンなんて変わりダネも。



シメの焼きおにぎりを食べた後はデザート(?)に
アイスクリームの串カツ!

どうやって揚げてるんだろう?と思って食べてみたら、中身はなんとシューアイス。
こんな手があったとは…。

値段も1人2,000円ホドとリーズナブル。
名物の玉ねぎが甘くてウマウマでした♪
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天使と悪魔

2009年05月27日 | 映画
天使と悪魔」(2009年・米)を見た。



(あらすじ)
教皇が病死し、次の教皇を選出するコンクラーベが行われようとしているヴァチカンに、
400年前に弾圧された秘密結社「イルミナティ」が復讐を開始する。
彼らは4人の教皇候補を誘拐し、科学の四大元素“土”“空気”“火”“水”を
表わす焼き印を胸に押しつけ、一時間ごとに惨殺すると予告。
さらに街を吹き飛ばすほどの破壊力を持つ反物質を、
ローマのどこかに隠したのだった…。
この恐ろしい計画を阻止するため、ヴァチカンは宗教象徴学者の
ラングドン教授に助けを求める。


有休取って行ってきました♪

この間テレビで「ダヴィンチ・コード」をやってたので、
おさらいのつもりでもう1度見てみたけど、それと同じような展開でした。
謎解き、そしてまた謎解き…。(笑)
原作が長いのに時間制限があるからテンポが速いのは仕方がないんだろうなぁ。
でも、なんの予備知識もなかったら「ダビンチ…」より分かりやすい感じがしました。

今回も前回のキリストの秘密と同じように、謎につつまれた「ヴァチカン」が
テーマだったので、とっても興味深く見ることができました。
コンクラーベの様子やヴァチカン図書館ってのは、ホントにあんな感じなのかなー。

ちょっとローマに行ってみたくなりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする