にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

Chinese Dining 四川@白河

2021年02月28日 | 中華(福島県)
またしてもブログサボってます。でも別に何かあったわけじゃないです。
しかしあまりにサボり過ぎで、ダンナにもごちゃごちゃ言われたので、
とりあえずまたしても写真オンリー的なものだけでもアップしときますね( ̄▽ ̄;)



このブログでもおなじみのChinese Dining 四川です。
食べてきたのは唐揚げ鶏とマッシュルーム炒め定食。




ダンナは豚肉の四川風辛味噌炒め定食のメイン料理部分。

ダンナ、いっつもこればっかだな。




Chinese Dining 四川
白河市一番町29
0248-27-2060
定休日:月曜日(ランチは土・日も休み)
駐車場:店舗1階部分に10台ほど(車高の高い車は要注意)

◆過去の記事◆
2020.12.08 豚肉と白菜と春雨のピリ辛煮定食、豚肉の四川風辛味噌炒め定食、春巻
2020.08.20 回鍋肉定食、豚の角煮定食
2020.05.29 回鍋肉定食
2020.02.26 豚肉の四川風辛味噌炒め定食
2019.11.27 豚肉と白菜と春雨のピリ辛煮定食、豚肉の四川風辛味噌炒め定食、春巻、メニュー
2019.10.15 牛筋と豆腐のピリ辛煮定食
2019.08.22 豚肉の四川風辛味噌炒め定食
2019.05.15 豚肉のオイスターソース炒め定食、豚肉の四川風辛味噌炒め定食、春巻き、マーボー春雨定食
2019.04.18 柔らか豚肉と春雨のピリ辛煮込み定食
2019.02.25 イカの四川風辛味噌炒め定食
2018.12.29 麻婆豆腐定食
2018.11.10 から揚げ鳥とセロリの辛味噌炒め定食、牛筋と豆腐のピリ辛煮定食
2018.09.19 マーボー豆腐定食
2018.07.19 ホイコーロー定食
2018.05.10 鶏肉のカレー粉炒め定食、ホイコーロー定食、唐揚げ鶏とマッシュルーム炒め定食、春巻き
2018.02.21 肉団子の甘酢ソース定食
【2017年以前の記事はこちらからどうぞ】

Crape Mimi(クレープミミ)@白河

2021年02月19日 | スイーツ&パン
実はうちのダンナさん、結構甘いもの好きなんです。
なのでこの日もお店の前に車が止まってないと見るや否やas soon as(笑)、
ソッコーで駐車場にピットイン。びっくりしたわー、いきなり駐車場に入るんだもん。
どこのことかと言いますと、やまと乃長屋にあります
Crape Mimi(クレープミミ)のことです。

他にお客さんがいなかったので、夫婦であれやこれや迷った挙句、
私はレギュラーサイズで、ホイップクリーム+あんこ+ストロベリーソースという、
ちょっと微妙な組み合わせにしてみました( ̄▽ ̄;)

持ち帰りだとこんな風にパックに入れてくれます。




ニャンコのマシュマロがカワイイ♪
ハートを抱えてんのよ。しかも耳には星形の飾りまで(=・ω・=)にゃ~♥

微妙な組み合わせに思えたけど、ストロベリーソースの酸味がいい具合で
これはこれでアリでした。
ただ、やっぱ量が多かったので、次からはミニサイズで十分かなー。

画像はないけど、ダンナもレギュラーサイズで、
カスタードクリームにプリンにメープルソースという
これはこれで味がかぶりすぎてるでしょうという組み合わせ。
やっぱ甘いもの好きなのね…(-_-;)



Crape Mimi(クレープミミ)
白河市登リ町24 やまと乃長屋 弐番館
0248-22-5570
定休日:木曜日
駐車場:店前に3台くらい(それとも共用?)
その他:イートインスペースあり、テイクアウト可

◆過去の記事◆
2019.09.22 あんこ+抹茶クリーム+黒蜜
2019.06.29 プリン+ホイップクリーム+キャラメルソース、クリームブリュレ
2019.06.03 シュガーバター+バニラアイス、メニュー
2019.02.05 苺アイス+カスタードクリーム+練乳、レアチーズケーキ+ホイップクリーム+ブルーベリーソース

お食事処 和(かず) 肴がうまい店@西白河郡西郷村

2021年02月17日 | 和食(福島県)
海鮮系のものが食べたくて、289号線、
いわゆる甲子街道沿いにあるお食事処 和(かず)へ行ってきました。

食べてきたのはばらちらし。

前にも言ったけど、普通のちらし寿司よりばらちらしの方が好きなのです。

今回は海老抜きでって言わなかったらこうなってました。

多分頂点に乗ってるこの海老以外に海老は入ってなかったように思えるので
申し訳ないけど、これだけ残して、あとはちゃんと食べましたよ。
具材が細かくカットされてるので、酢飯との一体感もよくて
美味しかったっす。

↓外観写真がオープン当時のものでスイマセン。今は花輪は立ってませんのであしからず。



お食事処 和(かず) 魚がうまい店
西白河郡西郷村米字西原4-10
0248-21-8560
定休日:月曜日、第3日曜日
駐車場:店前と店裏合わせて15台くらい
その他:座敷あり

◆過去の記事◆
2019.05.16 あればラッキートロ中落ち丼、特選ばらちらし、メニュー
2019.01.18 ばらちらし
2018.06.09 和ランチ
2016.10.15 贅沢和にぎり、贅沢和ちらし

海(かい)@白河

2021年02月16日 | ラーメン(白河)
なんと1年ぶりの海(かい)です。
あれ~、そんなに行ってなかったっけ? こないだ行ったばっかりのような気がしてたのに、
月日が経つのが年々早くなってる気がする。やだなぁ(-_-;)

さて、食べてきたのはワンタンめんです。

てろんてろんのワンタンがいっぱい。

麺はちょっと太めの中太縮れ麺。

もちっとした食感で、麺の存在感強めです。
そんで、スープをすすればほんのり魚介系の旨味を感じるんだけど、
食べ進むうちにそこは気にならなくなるっつうか、わかんなくなっちゃう( ̄▽ ̄;)
ま、美味しいから細かいことは別にどうでもいいっすねw



海(かい)
白河市池下123-1
0248-22-8285
定休日:水曜日
駐車場:店前に10台
その他:座敷有り、禁煙

◆過去の記事◆
2020.02.14 みそらーめん
2019.10.17 ワンタンめん
2019.07.16 ワンタンめん
2019.01.27 みそらーめん
2018.12.15 チャーシューめん
2018.08.22 ワンタンめん
2018.03.09 ワンタンめん
2017.11.20 ワンタンめん
2017.04.17 ワンタンめん、メニュー
【2016年以前の記事はこちらからどうぞ】

さぬきうどん 讃源@白河

2021年02月15日 | うどん&蕎麦
美味しい讃岐うどんが食べられる讃源(さぬげん)です。
やっぱりまだ寒いし、あったかいうどんがいいなぁってことで、
釜玉うどん(小)を注文。

運ばれてきたときはこんな感じで卵はまだ生っぽいんですが、
あーでもない、こーでもないと写真を撮ったりしてると卵が固まってきます。

ほら、もうすでにちょっと固まってるよね。

撮影が済んだら、添えてあるだし醤油を回しかけ、
あとは全体を混ぜ混ぜしていただきます。うん、美味しい(´∀`*)

ちなみにちゃんとおでんも食べてます。奥側はダンナのおでんね。

讃源のコンニャク美味しいのよ。どういう仕組みかわからないけど、
かぶりついた跡を見ると、細かい隠し包丁みたいなものがいっぱい入ってる。
表面には何もそんな跡がないのに、中にだけ細かい切れ目が入ってるのが不思議~。
気になる方は1回自分で食べてみ?



さぬきうどん 讃源
白河市東蕪内字新屋敷59-1
0248-34-3685
定休日:水曜日
駐車場:店前に15台くらい
その他:禁煙、おでん・天かすはセルフ

◆過去の記事◆
2021.01.03 鍋焼きうどん(平日限定、海老天をちくわ天に変更)
2020.12.05 納豆ぶっかけうどん
2020.10.26 牛スジカレーうどん(小)、鍋焼きうどん(平日限定)
2020.10.11 かけうどん、半熟卵天
2020.06.20 肉吸いうどん(小)
2020.03.01 カレーうどん、半熟卵天
2019.12.14 かけうどん、半熟卵天
2019.10.28 ぶっかけ(小)
2019.08.24 牛すじぶっかけ(小)、牛スジカレー(大)
2019.05.13 細ざるうどん(大)
2019.03.22 ぶっかけ(小)、半熟卵天
2018.12.13 釜玉(小)、釜玉(大)
2018.05.24 牛すじぶっかけ(小)
2018.04.28 釜玉(小)、おにぎり
2018.01.03 天カレーうどん(小)、鍋焼きうどん(大)
2017.09.25 肉吸いうどん(小)
2017.05.12 牛スジカレーうどん(小)、天カレーうどん(大)
2017.02.07 牛すじぶっかけ(小)
2016.11.29 釜玉(大)、牛すじカレーうどん(大)、牛すじぶっかけ(大)
2016.09.18 牛すじカレーうどん(小)
2016.07.05 納豆ぶっかけ(小)、牛すじカレーうどん(大)
2016.03.27 牛すじカレーうどん(小)
【2015年以前の記事はこちらからどうぞ】