にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

とんかつのお店 仲家@西白河郡中島村

2017年11月30日 | 和食(福島県)
中島村のセブンイレブンやウエルシアのある交差点の角にある『食亭 仲家』ですが、
しばらく前に休業になってて、その後お店を工事してた所までは知ってたんですが、
なんととんかつ屋さんになってリニューアルしてるとの情報を頂き、
さっそく行ってきちゃいましたよ。
店名もとんかつのお店 仲家に変わってました。

初めてなのでまずはメニューをじっくり検討。

とんかつと言えばロース派の私、しかしこの時期カキフライも気になるし、
あれこれ食べたい性格なのでさくら膳も気になるけど、一人なので
エビフライとカキフライを交換してくれる人もいない…。
それに手書きで書き加えられてる特厚上ロースカツやロースステーキも食べたい。
けど、お値段と相談した結果、煮込みカツ重となりました( ̄▽ ̄;)

こんな感じでやってきましたよ。


じゃーん!
おっ、味噌汁が豚汁だヽ(^◇^*)/

こういう丼もの(お重だけど)は、下のご飯が見えないくらいアタマの部分が
びっしり乗ってるのが醍醐味だよね~。

お肉の厚みはごく一般的かな。

お肉にこだわりがあるようで、使われてるお肉はすべて日光霧降高原豚だそうです。
ブランドの違いが分かるほどの舌は持ち合わせていませんが、
程よい噛みごたえがありつつも、硬くなくて美味しいお肉でしたよ。
味付けは、甘じょっぱーって感じと上品な味付けの中間くらい(わかりにくい)
なにより玉ねぎが案外たくさん入ってるのが嬉しい♪
この煮込まれた玉ねぎって美味しいのよねー(´∀`*)

これはこれで美味しいけど、普通のとんかつみたいにソースをかけても食べてみたい…。
そしたらなんということでしょう、とんかつの一番端っこは、卵や汁が染みて無くて
まだカリッとしてるじゃないですか。ソースをかけて食べるのに最適な部分が残ってましたw
ってことで、ソースをかけて食べたらこれがまた美味しかったの。
ソースも自家製みたいです。

ちなみに卓上の調味料はこうなってます。

この土瓶みたいな容器にソースが入ってるのです。
よしっ!次は母を誘ってロースカツ膳か、はたまたさくら膳、
いや、どうせなら特厚上ロースカツ膳を食べてきます( ・`ω・´)キリッ




とんかつのお店 仲家
西白河郡中島村滑津字中ツ島51-8
0248-21-8696
定休日:月曜日(日曜日はランチのみ営業)
駐車場:店の左右合わせて20台くらい

SAYO CAFE@白河

2017年11月29日 | カフェ
スペシャルないちごバナナパフェにつられてまたしてもSAYO CAFEへ行ってきました。
相変わらず破壊力満載のパフェ(@_@;)
上から生クリーム、アイスクリーム、そのアイスを覆うようにいちごとバナナとクッキー。
あ、クッキーが陰になってて見えてない(;・∀・)
そしてアイスの下にはプリン、シフォンケーキ、またバナナにチョコレートソース、
あとなんだ?一番下にはシリアルが入ってるけど、他にもまだ何か入ってたような気がする。
最後にミルクソースもたら~りと掛けられてますが、
もういっぱい入りすぎてて覚えてられないよ(;・∀・)
そしていっぱい盛りすぎて、写真を撮ってる間にイチゴが2切れほど脱落。
当然のことながらハライッパイです。
なので、もう夕飯食えねーとか言ってましたが、
みなさんのご想像通り、ちゃんと食べましたw

そしてまたちょっとだけアクセサリー類を納品してきました。
以前評判のよかったチョーカーを樹脂パールで作ったもの。
見えにくいですが、ネック部分はブラウンの両面ベルベットリボンです。


これはラリエットと言って、長い紐状のアクセサリーです。
輪になってないので、自分好みにネックレスやチョーカーとして、
または手首にグルグル巻いてブレスレットとしてもお使いいただけます。


バレッタ。以前作ったものより少し短めの8センチです。
先ほどのチョーカーとお揃いで使ってもいいかも。


コットンパールよりも水や汗に強いエアーパールで作ったイヤリングですが、
小夜さんのアドバイスを受けてピアスに変更してあります。
もしイヤリングの方が都合がよければ変更できます。

ほかにも時々追加納品していく予定ですので、SAYO CAFEにお立ち寄りの際は、
是非ご覧になってみてください。

12月より金曜日・土曜日の週2日間だけの冬季営業となります。
閉店時間も午後4時までですのでご注意ください。
ちなみに今週は今日から営業してますよー。




SAYO CAFE
白河市上ノ台12
090-6750-5251
定休日:日曜日、月曜日、火曜日
    (冬季は日~木が休み。金・土のみ営業)
駐車場:店前に3台

◆過去の記事◆
2017.11.10 スペシャルキャラメルバナナパフェ、ケーキセット、スペシャルいちごパフェなど
2017.10.25 アイス柚子ティー、ハーブティー、ぜんざいなど
2017.09.27 おいなり&豚汁プレート(限定メニュー)
2017.09.05 カフェゼリーパフェ
2017.08.03 パフェ・クィーン(今は提供を終了しています)
2017.07.15 夏野菜のキーマカレー、アイス柚子ティー
2017.06.26 バナナキャラメルフラペティーノ
2017.06.02 ランチコース(ハッシュドビーフ)

手仕事麺屋 創(つくり)@白河

2017年11月28日 | ラーメン(白河)
最近味噌ラーメン率が高くなってるにくきゅうです。
今回は手仕事麺屋 創の味噌ラーメンを検証です。
って、何度も食べてるけどねー( ̄▽ ̄;)
今回もきちんと辛しネギとおろしにんにくが添えられています。

そして相変わらずデフォで煮卵も♪

チャーシューは部位の違うものが2枚。
このチャーシューがまた燻製臭プンプンで旨いんだっけ(´∀`*)

麺は太めの中太麺。

ピロピロのようでもちもちで、しばらく前に麺が改良されたってことだけど、
改良後の麺、好きです♪
途中からはおろしにんにくや辛しねぎを順次入れて
ピリ辛クサ旨味噌ラーメンに変身ですw
美味しくて風邪予防にもなって一石二鳥だね( ̄∀ ̄)



手仕事麺屋 創
白河市萱根大清水37-1
090-4046-1764
定休日:木曜日
駐車場:店前に4~5台
その他:座敷有り

◆過去の記事◆
2017.09.17 ワンタン麺
2017.05.15 チャーシューワンタン麺
2017.01.22 味噌ラーメン、チャーシュー麺、メニュー
2016.12.29 つけ麺
2016.12.16 ワンタン麺
2016.10.13 味噌ラーメン、Wスープつけ麺(大盛り)
2016.08.18 冷し中華
2016.07.24 冷し中華
2016.06.13 つけ麺
2016.03.11 味噌ラーメン、Wスープつけ麺(大盛り)
2016.01.04 つけ麺
2015.11.20 ラーメン
2015.10.02 焼豚(チャーシュー)めん、つけ麺(大盛り)
2015.08.20 塩ラーメン
2015.06.07 冷し中華、つけ麺(大盛り)
2015.03.25 つけ麺
2015.02.19 雲呑めん
【2014年以前の記事はコチラからどうぞ】

てふちん亭@白河

2017年11月27日 | 和食(福島県)
お気に入りのお店のひとつ、てふちん亭です。
いまさらですが『てふちん亭』と書いて『ちょうちんてい』と読みます。知ってるよね?
さて、そのちょうちんていで食べてきたのはw、シュウマイ膳です。
入口を入ってすぐのところにある黒板に書いてあるメニューなんですが、
前々から気になってたんです。でも、ついつい揚げ物に目が行っちゃって
今まで頼んだことはありませんでした。
今回は揚げ物の気分じゃなかったので初めて頼んでみましたよー。

普通サイズのシュウマイが5個。
一応念のために海老シュウマイじゃないよね?ってことは確認済みです。

ほかの揚げ物メニューに比べると、どうしても見た目が地味ですが、
なんのなんの、お肉がふわっと柔らかでじゅーすぃー♪
一緒に練り込まれてるネギ(たぶん)もいいアクセントになってるし、
味付けもまさにちょうどいい塩梅。これ美味しいです。マジで何個でも食べられそう。
やっぱ何でも食べてみないことにはわからないってことだよね。
んじゃ次はやっぱり未食のかぼちゃコロッケか。
でも、炭水化物に炭水化物か…。うーん…(-_-;)



てふちん亭
白河市一番町29
0248-22-8283
定休日:日曜日
駐車場:1階の提灯屋の左脇を入っていった奥に6台くらい
その他:禁煙

◆過去の記事◆
2017.09.11 チキンカツ膳、かぼちゃコロッケ膳
2017.07.18 鶏のから揚げ膳
2017.03.22 五目わっぱめし膳
2016.12.06 チーズハムカツ膳
2016.10.19 メンチカツ膳
2016.07.03 メンチカツとアジフライ膳、メニュー
2016.03.29 チキンカツ膳(梅・大葉入り)
2015.10.15 カキフライ膳、超やわらかロースカツ膳
2015.08.08 カツカレー、豚肉と夏野菜のしょうがダレ膳
2014.12.21 組合せメニュー(アジフライとメンチカツ)
2014.09.13 組合せメニュー(アジフライとチーズハムカツ)、ざるそば、超柔らかロースかつ膳
【2013年以前の記事はこちらからどうぞ】

火風鼎@白河

2017年11月26日 | ラーメン(白河)
こちらも冷し中華シリーズ以来の火風鼎です。
4か月ぶりなので、ここはしっかり火風鼎のラーメンを堪能したい。
ってことで注文はチャーシューワンタンメンに煮卵トッピングの豪華版ですヽ(^◇^*)/

スモーキーな香りがたまらないチャーシューがたくさん♪
写真で見えてる以上にたくさん入ってて嬉しい(人´∀`)


ワンタンはぷるんとした独特の食感と言うか舌触り。

これも、いったいどんだけ入ってんだよーっ!って程たくさん入ってました(;・∀・)

そして煮卵。
微妙に黄身が流れ出す茹で加減。実は煮卵はこれくらいの半熟具合が一番好きです。

味もしっかり入ってるけど、黄身自体の味も濃厚で、
火風鼎であまり煮卵頼んだことなかったけど、
美味しいから今度からはトッピングしちゃおうかなぁ…。

麺はいつもの硬質なボコボコブリブリ麺。

この麺がまた好きでね( ̄∀ ̄)
そしてスープもいつも以上に美味しく感じました。



火風鼎
白河市鬼越44-16
0248-22-8314
定休日:火曜日
駐車場:店前に15台くらい
その他:カウンターのみ、禁煙、子供椅子有り

◆過去の記事◆
2017.07.26 ネギ冷し
2017.05.24 みそチャーシューメン、メンマ大王、ねぎみそチャーシューメン
2017.01.01 ワンタンメン
2016.12.03 ワンタンメン
2016.09.03 みそチャーシューメン
2016.06.15 チャーシューメン
2016.03.16 チャーシューワンタンメン
2015.12.25 チャーシューワンタンメン
2015.10.21 ワンタンメン、ねぎみそチャーシューメン+コーン
2015.08.12 チャーシューワンタンメン、ねぎみそチャーシューメン+もやし
2015.04.16 ネギチャーシューメン
2015.01.31 みそラーメン、ねぎみそラーメン+メンマ
2014.12.14 ねぎラーメン
2014.10.10 ねぎみそチャーシューメン
2014.09.15 チャーシューワンタンメン
2014.07.02 ねぎワンタンメン
2014.02.18 ねぎラーメン
2014.01.09 ワンタンメン
【2013年以前の記事はこちらからどうぞ】