にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

キッチン ナイフとフォーク@西白河郡矢吹町

2013年01月31日 | 洋食(福島県)
国道4号線から矢吹駅に向かう道の途中にあるキッチンナイフとフォークです。
見た目も店名も、昔ながらの洋食屋さんといった風情ですが、
なぜかすりばちみそラーメンでも有名なお店です。
でも私は普通にハンバーグナポリタン食べてきましたよ。

洋食だけど味噌汁がつくのは日本の洋食屋の定番ですねw
出汁がきいてて美味しかったよ。
写ってませんが、飲み物もつきます。

コッテコテのナポリタンの頂上にハンバーグ。

このナポリタン、口の周りを赤く染めずに食べるのは不可能ですw
そのくらいケチャップたっぷり♪
具材もハムや玉ねぎ、マッシュルームも入っておりまして満足度が高いです。
テーブルにタバスコがありましたので、途中からはピリ辛にしていただきました。
粉チーズもほしいところだけど、テーブルにはなかった。言えば持ってきてもらえたのかな?

ハンバーグはちょっと薄め。

スパイスはきいてたけど、こっちは割とフツーだったかな(^_^;)




キッチン ナイフとフォーク
西白河郡矢吹町本町157
0248-42-2906
定休日:水曜日
駐車場:向かい側に4台
その他:喫煙可

本格中華料理 華苑@郡山

2013年01月30日 | ラーメン(郡山)
はい、みんな大好き華苑です。
いつも華苑では麻とか辣とかそんな感じのものを食べることが多いんで
そろそろほかのメニューも食べてみようじゃなかってことで、
今回はお初の五目ラーメン食べてきました。
想像通りに、五目丼とか五目あんかけ焼きそばに乗ってるのが、ラーメンに乗ってる感じ?
そんなわけなんで当然美味しいです。

麺はのびにくい感じの中っくらいの麺。

でもってやっぱり激熱(;・∀・)
野菜もたっぷりで食べごたえも十分ですが、野菜なのでモーマンタイw

ダンナはいつもの回鍋肉定食です。

もう写真撮らずに過去の画像を使い回ししても、わかんないんじゃないかってくらい食べてますよねw
確かに美味しいけど、たまには違うもの食べてみれば、
また新しい美味しいものに出会えるかもしれないのに…。
と思う私は間違ってるでしょうか。



本格中華料理 華苑
郡山市堤2-233-1
024-951-0080
定休日:不定休
駐車場:店前に3台くらい。隣の青い建物の前にも停めらます
その他:喫煙可、座敷有り

◆過去の記事◆
2013.01.01 回鍋肉定食、五目麻辣丼
2012.12.11 マーラータンメン、五目丼
2012.11.24 若鶏の激辛炒め定食(週替わり)、回鍋肉定食
2012.10.04 五目あんかけ焼きそば、回鍋肉定食、若鶏の激辛炒め(持ち帰りver.)
2012.09.13 マーボー麺、回鍋肉定食
2012.08.24 天津丼(甘酢餡)
2012.08.15 回鍋肉定食、牛肉とピーマン・筍の細切り炒め定食、揚げ茄子のさっぱり薬味ソースかけ定食
2012.07.31 牛肉と野菜の中華風カレーソース炒め定食、角煮丼
2012.07.21 若鶏の激辛炒め定食、冷やし担々麺、豚しゃぶのガーリックソース定食
2012.06.05 慰労会につき特別メニュー
2012.05.22 マーボー豆腐定食、豚肉・玉子・キクラゲの炒め定食
2012.04.28 スーラータンメン、鶏の甘辛炒め定食
2012.02.08 マーラータンメン、五目飯、焼き餃子
2011.07.19 担々麺、チャーハン定食(チャーハン+半ラーメン

白河手打中華そば つむら家@西白河郡矢吹町

2013年01月29日 | ラーメン(西白河郡)
へっへっへっ( ̄∀ ̄)、また行っちゃいましたぜ、つむら家へw
今回は、つむら家未訪のダンナを伴っての訪問です。

食べてきたのはもちろんトマトラーメン。
運ばれてきたラーメンは、まさにトマト!
角切りトマトだけじゃなく、薄めだけどくし形に切られたトマトもトッピングされております。
それに加えてたっぷりのセロリ。こりゃセロリ好きにはたまりません(私もセロリ好き♪)

他には、チャーシュー2枚と豚そぼろ。
この豚そぼろの部分にコショウが振りかけられてるのが、またよく合ってて、
以前味噌ラーメンを食べた時のそぼろより美味しくなってる気がします。

麺も安定のうまさのピロピロ麺。

トマトの酸味とセロリの風味、そしてちょっぴり辛味が一体となって、こりゃクセになる味です。
おなかに余裕があれば麺を食べた後に白飯を投入して、リゾット風にして食べたらうまいだろうなぁとか
いっそそこにタバスコとか粉チーズを振りかけるのもアリだよなぁなどと想像は膨らむばかりw

ちなみに同行したダンナは支那ワンタンメンを食べまして、やっぱり美味しいと言ってました。



白河手打中華そば つむら家
西白河郡矢吹町曙町78
0248-42-3855
定休日:月曜日
駐車場:店前に5台
     (斜め向かいにも停められるみたいですが、要確認)
その他:小上がりあり、禁煙

◆過去の記事◆
2013.01.13 塩タンメン
2012.12.27 中華そば+味玉、餃子、メニュー
2012.12.14 ワンタンメン、つけ麺
2012.11.25 中華そば、味噌チャーシューメン
2012.11.21 塩ラーメン
2012.11.07 支那ワンタンメン

おでんの安幸@白河

2013年01月28日 | テイクアウト・お取り寄せ
知る人ぞ知るおでんの安幸です。
時々テレビでも真っ黒なおでんっつーことで取り上げられたりましてます。
でも建物は、以前の昭和レトロな雰囲気とは違って新しくなってました。
今月5日から営業を再開されたとのこと。

でも、真っ黒いおでんは健在。



ここに書いてある以外にも、里芋とかジャガイモもあるみたいです。

お店でも食べることができますし、実際私が行った時も
おでんと茶飯、味噌汁を召し上がってる方がいました。
でも私はテイクアウトで定番のおでんを買ってきました。
それがトップ画像。卵、大根、こんにゃく、生揚げです。

こんな風に真空パックにして、辛子もつけてくれます。

温めるときは湯煎でと念を押されました( ̄▽ ̄;)

まず、鰹節…だけじゃないな、いろんな節の香りが立ち上ります。
そして本当に見た目真っ黒ですが、決してしょっぱくはないんです。それどころか自然な甘みさえ感じます。
地元じゃ昔から有名だったけど、実際に食べたのは今回初めて。
でも本当においしかった~(*^▽^*)
今度はもっといっぱい買ってこようっと♪




おでんの安幸
白河市表郷金山字越堀125
0248-32-3620
定休日:日曜日
駐車場:南側(この写真の右側)の1軒隣に4台くらい
その他:テイクアウト可

ばんらい飯店@白河

2013年01月27日 | ラーメン(白河)
289号線沿い、白河消防署表郷分署のすぐ隣にあるばんらい飯店です。
この日のランチの「ラーメンとスタミナ丼」のセットとものすごーく迷ったんですが、
そんなに食べられるかどうか不安だったので(苦情は受け付けてませんw)、
単品でスタミナラーメン食べてきました。

ドロリンチョのあんかけには、豚肉、玉ねぎ、ニラ、ネギなどが入っておりまして、
ほんのり甘みもあります。それに若干の辛味(私基準)

麺は中太縮れ麺。

激熱なので若干柔らかめ。
最後にはテーブルにあったラー油を追加投入して、さらにピリ辛にしていただきました。




ばんらい飯店
白河市表郷番沢字大仙92-1
0248-32-2471
定休日:木曜日
駐車場:敷地内にたくさん

◆過去の記事◆
2010.12.05 チャーハン
2010.06.01 スタミナラーメン、ラーメンとミニチャーハン