にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

GNOMES' INN(ノームズイン)@須賀川

2010年11月30日 | スイーツ&パン
須賀川って広い…。ここは郡山だと思ってた、ってな所にあるパン屋さん、ノームズイン。
買ってきたのは、右上から時計回りにクロワソン・アーモンド、明太子フランス、アップルパイ(だったと思う
ハム&タマゴ。このパン、具材がたっぷりで美味しかった。クロワッサンは気づかないうちになくなってた。
食べたかったのに…

店内はこんな感じ。



向こうには定番のクリームボックスw
ちょいちょい買いに行きたいお店だけど、ちょっと遠い。近くの方がうらやましい。




GNOMES' INN(ノームズイン)
須賀川市季の郷176
0248-94-7300
定休日:火曜日、水曜日
駐車場:店裏に4台

ブログネタがあるのは良いことなんですが、あんまりため込んでおくと、タダでさえ忘れっぽいのに
もっと忘れちゃいそうなので、今日は2本立てでお送りしました。
今日の記事のどちらか1回で構いませんので、よかったらクリックしていって下さるとうれしいです。
 人気ブログランキングへ    にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ
人気ブログランキング    にほんブログ村

中華そば専門店 手打ちくん@郡山

2010年11月30日 | ラーメン(郡山)
約半年前に郡山にオープンした「手打ちくん」です。なかなか個性ある店名w

お店に入ってどこに座ろうか考えてたら、券売機で食券をどうぞと…。
あぁ、そうだった。ここは食券制だったんだ。えーっと、えーっと券売機苦手なんだよなー。
ミニソースカツ丼とのセットもあったりするけど、食べ過ぎはよくないので、中華そばオンリーでw

店名の通り、いかにも手打ちって感じのやや不揃いな中太ちぢれ麺。

縮れてんだけど、表面はツルンとしてるような不思議な食感です。
スープは、鶏ガラや豚ゲンコツと鯖節や煮干しなどの魚介系も使われてるようです。
明らかに魚介魚介してる訳じゃないけど、ふと感じる独特の風味はこの魚介系から来るものだったのかな。
ものすごいインパクトのあるラーメンではないけど、きっとずーっと食べ続けられるラーメンって感じでした。




中華そば専門店 手打ちくん
郡山市名郷田2-1
024-925-3408
定休日:火曜日
駐車場:店前に4台と
     向かいのツルハドラッグの道を挟んだ北側に5台


やばいっ!あしたから12月じゃん。なのに1日だから映画でも観てくっかなぁなんて思ってたりw
ヒマなんだか忙しいんだか…。はい、ヒマなんです。(本当はやることはいっぱいある
ま、こんなぐうたら主婦ですがよかったらクリックしていって下さいマセ。
 人気ブログランキングへ    にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ
人気ブログランキング    にほんブログ村

ぱん工房 ぶろーとりんで@栃木県那須町~第37回交流企画~

2010年11月29日 | スイーツ&パン
いつもお世話になってるLet'sお届け~おいしいもの宅急便~のブログ交流企画に参加させて頂きました。
今回のお題は「カレーパン」 パン屋さんへ行けば、惣菜系のパンばかり買ってしまう私にピッタリのテーマ。
ってことで栃木県、とは言っても私の行ける範囲内なので県北からの紹介です。
それは「ぱん工房 ぶろーとりんで」さんのカレーパン。なんとカレーパンだけで4種類もあるという。

左上から、焼きカレーパン(大辛口)、スパイシーチキンカレーパン(辛口)
左下から、ポークカレーパン、欧風ビーフカレーパン。お値段はいずれも137円

中でも私のお気に入りはスパイシーチキンカレーパン。スパイシーな感じと辛さがほどよくて
しかも辛いだけじゃない何かがあります。(その何かが何かわからないw)

そしてここのカレーパンはどれも揚げてないタイプのカレーパンなので、手づかみで食べても
手がベタベタしません(笑)
手のベタベタはどうでもいいけど、カレーパンってどうしても油っぽくてちょっと…、と言う人にもお勧めです。

店内には他にも美味しそうなパンがいっぱい。






ぱん工房 ぶろーとりんで
栃木県那須町高久甲557-3
0287-64-3912
定休日:木曜日
駐車場:店前に3台と店裏にも駐車可

そういえばきのうキョロちゃんとペコちゃんを見かけました。ヨークベニマルで。
何かのキャンペーンだったんでしょうけど、キョロちゃん視界が悪いのかそこら中にぶつかりまくりw
誘導している店員さんも大笑い。何だか妙に人間くさいキョロちゃんがかわいかったです(笑)
それでは本日もクリックよろしくお願いします。
 人気ブログランキングへ    にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ
人気ブログランキング    にほんブログ村

本宮家@西白河郡矢吹町

2010年11月28日 | ラーメン(西白河郡)
どこ行こうかなぁと4号線をさまよってたら、ふとずーっと本宮家(ほんぐうや)に行ってないな~と思い、
ひさしぶりに行ってきました。チャーシュー麺にも惹かれたけど、ここはおとなしくラーメンで。


一時期、白河ラーメンっぽいピロピロ麺に変わったような気がしてたけど、
初めて食べた頃の丸麺に戻ってました。あくまで私がそう感じただけで、
もしかしたらずーっと同じ麺かもしれないけど

でも本宮家のチャーシューはうんまい。
やっぱりチャーシュー麺にすればよかったかなw




本宮家(ほんぐうや)
西白河郡矢吹町中畑478-1
0248-43-2348
定休日:火曜日
駐車場:店横に6台くらい

◆過去の記事◆
2010.08.04 冷し麺イタリアン風、チャーシュー麺&ミニ炒飯、餃子
2010.07.22 本宮家ラーメン
2009.03.13 ラーメン&ミニ炒飯、水餃子
2008.10.24 本宮家ラーメン

最近夜遅くまで起きてられません。いや、夜遅くじゃないな。だって10時前に寝てたりするしw
それなのに今も眠いってどういうことよ。あぁ、ファンヒータつけてるとあったかくて眠くなるんだわ。
それじゃおやすみ~…、じゃなくてw本日もクリックよろしくお願いします。
 人気ブログランキングへ    にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ
人気ブログランキング    にほんブログ村

竹風 那須塩原店@栃木県那須塩原

2010年11月27日 | ラーメン(栃木県)
那須塩原市の外れにある竹風(ちくふう)です。
前回の初訪問の時から気になってた汁なし坦々麺を食べてきましたよ。

所謂本格四川の汁無し坦々麺とは違って、野菜たっぷりに肉厚チャーシューやデフォで味玉一個付き♪
どっちかって言ったらまぜそば的な風貌です。でもこれはこれですごくおいしそう。

いろんなトッピングをかき分けて、麺を引き出してみると湯気がほわーんと立ち上ります。熱々なのよ。

つるりんもっちんとした麺。
底の方にはほんのり辛い(私基準)のタレが入っておりますので、
麺とか野菜とか、もう渾然一体となるまで混ぜちゃいます。
その前に、混ぜにくいチャーシューをがぶりと食べれば、んまいっ! 
いやーん白飯で食べたいわぁ。今晩のおかずに持って帰ろうかしら。そんな衝動に駆られます(笑)
野菜が多いせいか、混ぜちゃうと全体的な味はやや薄め。
最近のこういうまぜそば系って味が濃いのが多いから余計そう感じたのかな。

山椒と黒酢が添えられてきますので、半分くらい食べたところで山椒を一振り、二振り。
んーいい香りだけど、花椒じゃないのかな~。物足りないので更に三振り、四振り…w
で、最後に黒酢をちょびっと。んー…私は黒酢入れない方が好みでした。

前回撮ってこなかったセットメニューです。

お好きならーめんってことはどれ頼んでもいいのかしら。
だったら1番高いの頼んだ方がお得という発想が頭をよぎります。(相変わらず主婦根性が発動してますw)






竹風 那須塩原店
栃木県那須塩原市下中野462-3
0287-65-3210
定休日:木曜日、第3水曜日
駐車場:店前に20台くらい

◆過去の記事◆
2010.10.08 塩らーめん、餃子

そういえばこれ注文する時、麺量はいかが致しますかって言われて、大勝軒では中盛り(300g)食べてるし、
そこまでじゃなくても並(250g)はイケルかななぁんて考えてたら、小(200g)でも結構ボリュームありますよ。
って言われちゃったらもう並って言えなかった。でも、実際に食べてみたら本当にボリュームたっぷりで
もし並にしてたらやばかったです。いやぁ、店員さんの言うことは聞いとくもんだわ(笑)
それでは本日もクリックよろしくお願いします。
 人気ブログランキングへ    にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ
人気ブログランキング    にほんブログ村