元:店主の独り言

ほんの些細なこと勝手気ままに書いてます

う~っ ヒルだぁ

2019-07-31 | Weblog
家庭菜園のサツマイモ、時々「ツル返し」をしないといけません。
ツル返しって、枝茎が地面に接地していると、そこに新しく芋を作ろうとして根が生えてきて、そうなると栄養が分散して各々の芋が大きくなりません、そうならないようにツルを返す、つまり接地面を剥がして芋がこれ以上増えないようにすることです。
で、そのツル返しを思い出したかのようにやったのです。
すると…あらわになった花壇畑のレンガの部分に
う~っ ヒルだぁ
ヒルって、必ずしも全種類が人や動物を襲ったり、血を吸うわけではありません…
って言ったって、気持ち悪いモノは気持ち悪い
このヒルが血を吸うか…それを確認するよりも、バーナーを持ってきて焼却処理を致しました。
ごめんなさい
でも気持ち悪かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソーとセリアの違い

2019-07-30 | Weblog
先日、ヘッドホンのカバー、耳の部分のスポンジのカバーのことです。
これ、昔100均で買ったことがあります、なのでダイソーを調べて、該当の商品が存在することを確認して、店に行ってみました。
店頭には並んでいません、なので取り寄せを出来ないか聞いてみました。
「当店に登録が無ければ取り寄せは出来ません、取り扱いのある別の店に行って下さい」と言われました。
要するに、狛江マルシェ店だけじゃないんですね、対応の悪さというか対応する気が無いって言うのは、会社方針なんですね。
次にセリアに行ってみました、ネットで調べて、セリアでも画像がアップされています、それに以前買ったことがあるのは、じつはセリアなのです。
セリアでもまず、店頭を確認しました、ありません。
店員さんに聞きました、スマホの画面を見せながら、この商品が欲しいのですが、取り寄せをお願い出来ますか…と。
店員さんはすぐに端末機を使って確認してくれました。
でも、その商品名では該当品が無いのですが…と、そして似たような名称を何度も入力して検索してくれました。
結果は商品が存在しませんでした、廃盤になってしまったのでしょう。
しかしセリアでは本当に一生懸命調べてくれました、それに対し最大手100均ショップ:ダイソーは何を頼んでもまず「出来ません」から始まります。
確かにダイソーには、こんなのが欲しかった、こんなの無いのかな、そういうモノがほとんどすべて揃っています、それに対しセリアはどうしても劣ってしまいます。
ですが、対応が違います、セリアのなんとか調べてあるモノならきちんと手配します、そういう姿勢が違います。
「おごる平家は久しからず」
あんまり上から目線で不愉快な対応をしていると、そうなっちゃいますよ…ダイソーさん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミオトコ

2019-07-28 | Weblog
テレビ朝日系列の連続ドラマ「セミオトコ」が始まりましたね。
セミが成虫になる際に人間に潰されそうになり、それを防いだ人間のもとに人間の姿になって7日間だけ同居生活を過ごす、というもの。
アラ探しで申し訳ないんですが、先日見た記事を思い出してしまったんですよね…。
それは
セミって土中で6年位過ごして、成虫のセミになって、地上では1週間しか生きられない…って
でもじつはそうではなくて
通常1ヶ月位生きている
それを岡山県の高校生が発見して、最優秀賞を取った、というもの

セミは長く孤独に土中で一人で暮らし、やっと地上に現れて、たった1週間のはかない命、そういうイメージが崩れてしまう。
定説を壊してしまうのですが
事実はそういうことですので
つまらない現実の話をしてすみません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえば初のセブンカフェでアイスコーヒー

2019-07-27 | Weblog
セブンカフェは結構お気に入り
いつもホットコーヒーを飲んでいます、ほとんどの場合がLサイズ、時間に余裕があるか否かですが。
さて、まだ梅雨は明けていないモノのすっかり暑くなってきました。
とあるセブンイレブンに入って、イートインでコーヒーでも飲もうか…時間調整しようと思っていたのです。
ところがそのお店にはイートインコーナーが設置されていない。
じゃあ外で飲むしか無い…さすがにこの炎天下に外でホットコーヒーを飲む気にはなれない。
じつはセブンカフェでアイスコーヒーを飲むのは初めてでした。
買い方を知らなかったので、レジでアイスコーヒーと言ってななこで支払いをして、そうしたら店員さんが店の中に歩いて行って、氷カップを持ってきてくれた。
あ、これ、本当は自分で持ってくるんだぁ。
ま、ともかくマシンの前に立ち、アイスコーヒーのRを選択
外でそのアイスコーヒーを飲んだのでした、美味し!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた今日の収穫

2019-07-26 | Weblog
はい、本日も家庭菜園の野菜を収穫致しました。
ミニトマト:アイコ 10個
枝豆         2本
枝豆はすぐに茹でて食べます。
アイコは、何もつけずに、果物のように:そうですブドウのように、そのまま食べるのが一番美味しい!
明日もミニトマト:アイコの収穫予定ですが、台風が来ているようで、どうなることやら…
なんだか進路を見てみると、東京直撃…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の収穫

2019-07-25 | Weblog
本日の家庭菜園の収穫
キュウリ1本
ミニトマト:アイコ11個
今夜のサラダに使います。
ミニトマトはもうほぼ毎日収獲出来るレベルです、今日もあと5個位は収穫出来たのですが、明日以降のため取らずに残しておきました。
キュウリはまだ本格化していません、明日の収穫は無いと思います、次回は2日後以降でしょう。
枝豆は毎日収獲出来ます、毎日1本ずつ収穫して茹でて食べています、1本の収穫だと小皿に盛る位で、軽く食べるに適した量です。
それでは
いただきまーす!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆苗の再生

2019-07-24 | Weblog
時々、豆苗を買ってきては、食べて、そしてそのまま根の部分を水に浸けて再生して、そしてまた食べて、そしてまた再生させて、そしてまた食べる。
2回は再生出来ます、つまり1パックを購入して、3回食べられると言うことです。
ただし、2回目3回目の豆苗は最初に購入した時に比べて茎が細くなります。
今回は気温の影響もあるのでしょうが、5日目でもうこんな状態です。
さぁ収穫して、第2回目の再生栽培に取りかかろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初キュウリ

2019-07-23 | Weblog
今シーズン初収穫のキュウリです。(正確には曲がって丸まって変な形のを間引きがてら1本先に取っています)
今、長く寒い梅雨の影響でキュウリは高い!3本で200円、通常なら98円でもいい位なのに。
この先数日で次のキュウリを2本収穫する予定です、でもそれもヘチマみたいに太く細くって変な形になってしまっているのです。
その後、梅雨も明けるでしょうし収穫は本格的になると思われます。
今年は多くの野菜が高騰しています。
お米も心配です。
早く通常の気温に戻ってほしいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひんやり毛布

2019-07-23 | Weblog
2~3年前から触れるとひんやりする材質の毛布・枕カバー等を使い始めて、今ではすっかりそれが当たり前みたいに思っています。
先日あるチェーンの大型洋品店に行って、陳列されている毛布:普通の生地とひんやり生地、それを触ってみると
すごい!
普通の生地は暖かくさえ思えてしまいます、それに対しひんやり生地はとても爽やか
触って触れているうちにひんやりが当たり前に感じて、普通の生地はあり得ない、なんて思ってしまいます。
数年前まではそれが当たり前だったのですが。
しかしこのひんやり素材の寝具
素晴らしい発明ですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKから国民を守る党

2019-07-22 | Weblog
今回の参院選で、NHKから国民を守る党が立候補していました、もちろん比例もです。
最近色々話題となっていて、言っていることには頷くところも多い。
だから、選挙区か比例か、入れてみようかな…なんて本気で考えたりもしたのです。
ところが、投票日前日に車で調布方面を走っていたら、選挙ポスター掲示板に「NHKから国民を守る党」のポスターが貼っていない…
へぇ~そんなこともあるんだ、最初はそう思っていました。
また車を走らせていると、その掲示板にも貼ってありません、それって怠慢・いい加減なんじゃない?そう考えてしまいました。
選挙って真面目な日本の将来を決める位大事なことです、そんなんでいいの?
さて日曜日、朝8時頃にいつもの小学校まで投票に行きました。
その投票所のすぐ脇にも掲示板があります、それを見てみると、そこにもポスターが貼ってありません…
結局、…です、止めました。
それ、作戦なのかわかりませんが、私には良く写りませんでした。
どうなんでしょう…、比例で1人当選しましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマト:アイコ初収穫!

2019-07-21 | Weblog
本日、今シーズン、ミニトマト:アイコを初めて収穫致しました。
2~3日前、収穫は今日日曜日にしようと決めていたのです、でもその時は収穫は2~3個だろうと思っていました、しかし一気に周りのアイコが追い上げてきて、本日の収穫は8個ということになりました。
8個ともなると結構使える個数でしょ。
本日のサラダにトッピングします、家族全員分。
ちなみに本日再び枝豆も収穫しました。
あ、日照不足でまっすぐにならなかったキュウリ、こちらも一応初キュウリ。
だんだん家庭菜園が食卓に並ぶようになってきました。
なんかうれしい気分!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンの価格相場って

2019-07-20 | Weblog
まだ梅雨は明けていませんが、つい昨日位からエアコン無しでは居られない…状態になりました。
ふと、思い出しました。
5~6年位前だったか、家のエアコン:居間と寝室の2台が壊れて、朝9時半だったか10時だったか…ヤマダ電機のエアコン特売日の開店前に並んだのでした。
確か目玉商品は19,800円で取り付け工事費込み、寝室には付けるのはこれでいい、なんて考えていたのですが、1時間は開店前だったと思いますが、もう既に何人かが並んでいて、警備員が何を購入するのか確認をしていたのですが、ちょうど私の前でその目玉商品は売り切れてしまいました。
なので急遽49,800円位のと居間用には特売品のハイパワーなモノ6万円位だったか?の2つに変更しました。
ですが、その49,800円も6万円も、どちらも工事費込みでした、当時はそれが普通、そんなもんだったと思います。
昨日、今ってエアコンはいくら位するもんなんだろう?そう思ってパソコンで調べてみました。
安い小型のモノで39,800円~7万円、で、それって工事費は別、取り外したモノの処分費も別。
え~5年少々?で状況と相場はこんなにも変わるもんだ…
なんか変なところで、部分的に、インフレって起きているんだ。
クーラー・エアコンは以前にも増して高級品・贅沢品になってしまったんだ。
今使っているエアコン、大事に使おう…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆穫ってみました

2019-07-19 | Weblog
家庭菜園している枝豆を1本だけ穫ってみました。
正確には収穫時期は8月に入ってから、なのでちょっと早いのですが、どんなかな…って気になって、食べてみたくなって、穫ってみたのです。
実際まだ実の大きさは小さめ、やはり時期を待つべき。
でも、一気にまとめて収穫しても、1~3日で全部食べられます?3人家族で。
と言うことで時々間引きがてら食べていこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青じそ取りました

2019-07-17 | Weblog
今日は久しぶりに暑くなりましたね、暑い日には冷や奴、そして薬味にはネギと青じそ!
で、青じそを取ってきました。
わが家の青じそは自生しているので、何もしていません、つまり農薬まいたり肥料を与えたり…何もせずです。
なので、虫食いがすごいのです。
青じそって本当に虫が好んで食べるようでして、すぐにボロボロに食い尽くされてしまいます。
今回収穫したのも、結構穴が開いているのですが、ハサミで切り取って、虫食い部分を切り離し、人間様が食べるのです。
農薬をまけば、商売になる位収穫出来るのですけどね…毎年ほったらかし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こいつだ!コニシキソウだ!

2019-07-16 | Weblog
草むしりをしていて、見つけました。
こいつだ!コニシキソウだ!
去年、秋頃から一面を覆い尽くすかのように生えてきた雑草:コニシキソウ
今年ももう既に出現し始めています。
取っても取っても生えてきて、結局追いつかないのかも知れませんが、、あんな奴らに負けたくはありません。
取りあえず目に付いた分だけ取り除きました。
徹底抗戦です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする