元:店主の独り言

ほんの些細なこと勝手気ままに書いてます

のぞき見防止フィルター

2018-11-30 | Weblog
「のぞき見防止フィルター」をネットで購入致しました、いろいろ探したのですが、それでも3千円弱、安いモノではありません。
これ、ご存じかと思いますが、ノートパソコンの画面に装着して、正面からは画面が見えるが横からは見ることが出来なくなるフィルターです。
電車に乗っている時にパソコンを使っていて、なんとなく周りの目が気になるのです、見られて困るモノを見ている訳じゃないですが。
ところで今回ちょっと失敗をしてしまったのです。
使っているパソコンをネットで検索して画面のサイズを調べて、それから注文して、その通りの商品が届いて、で、画面に合わないのです、縦が短くて横が長すぎて。
縦:上はあきらめるしかありません、横は仕方が無いのでハサミで切りました、そうしたらどうもまっすぐ切れないのです。
ちょっといびつなデコボコした感じになってしまいました。
ちゃんと自分でサイズを測って確認すれば良かったのです。
なんだか自分に腹が立ちます、悔し~い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉大根 花壇に植え替えるのを断念

2018-11-29 | Weblog
葉大根を連結ポットで発芽・栽培していて、庭の花壇に植え替える予定でした。
しかし、どうもひょろひょろとしか育ちません、毎日朝 玄関先の表に出し・夜は室内に取り込んできたのですがその甲斐もなかったようです。
で、植え替えを断念しました。
そして葉を収穫して、その段階で食べることにしました。
残念です。
先に植え替えている白菜は、3本だけ生き残っていますが、未だに葉が2~3枚しか出ていなくて、とても白菜らしく結球なんてことにはなりそうにありません。
どうも秋からの葉物野菜は栽培が上手くいっていません。
本当に残念です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブンイレブンでコーヒーをこぼして

2018-11-28 | Weblog
通勤の途中にいつもセブンイレブンのイートインコーナー:通称セブンカフェでコーヒーを飲んでいます。
朝6時位です。
その時間帯のアルバイトさんはみんな中国人他の外国人です。
先日いつものようにコーヒーLを買って席について飲んでいたらカップにぶつかってコーヒーを全部こぼしてしまいました。
アルバイトさんに声をかけてダスターを借りて自分で拭こうとしたらアルバイトさんがやる、と。
でも私がこぼして迷惑をかけているので自分でしました。
アルバイトさんはコーヒーをおかわりして下さい(無料で)…と。
お言葉に甘え、Mサイズをいただきました。
帰りに「どうもありがとうございました」と挨拶をしたら、逆に深々とお辞儀をされてしまいました。
日本人よりきめ細かい対応です。
なんだか朝からちょっと嫌な気分が転じて、ちょっといい気分になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このミニトマトは

2018-11-27 | Weblog
今年の初夏前に花壇に植え替えた室内栽培用の丈が低いミニトマト、植え替えた瞬間に実が何個もなり始め、やっぱり室内より屋外の方が良いんだな…と思ったのでした。
あれから何ヶ月が経ったでしょう、1度は枯れてしまったのかのように姿が目に入らずにいたのですが、最近またなんだか元気が出てきたような…。
今朝よく見たらなんと再び実がなり始めています、画像で見える1つの後ろにもなっています。
すごいなミニトマトって。
ミニトマトは真夏には1度勢いを失い、秋から再び元気になるんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベストは暖かい

2018-11-26 | Weblog
数日前からジャンパーの中にベストを着るようにしました。
ベストですから袖はありません、でもとても暖かいのです、ジャンパーの中はワイシャツとベストです。
ちなみに手袋とネックウォーマーも同時着用しています。
ズボンは裏生地が2重だったかとても暖かいモノです。
こうして寒さに弱い私はなんとか通勤しております。
もうすぐベストの下にもう1枚着ないと寒さをしのげなくなるのでしょうが。

ところで
このブログを書いていて、ふと思い出しました、数年前にも書いたのですが
ジャンパーかジャンバーか?
正解はジャンパーです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンドロイド9

2018-11-25 | Weblog
先日、アンドロイドのバージョンアップ更新の案内がメールで来ていました、アンドロイド8から9への更新です。
数日後の仕事が休みの日に実行しました、約30分程かかったと思います。
さて、再起動をして早速普段通りに使用、いくつかの写真を撮りました。
それをパソコンに取り込んで…あれ?なんだかブレている・ピントが合っていない。
他にも試しに撮ってみました、やはりブレています、ちゃんと撮れているのもあります。
要するに、手ブレしやすい、と言うことなのでしょう。
今までは素人が適当に撮ってもきれいに撮れたのですが、そうもいかなくなったということです
他には表示の位置がそれぞれ微妙に変わっています。
昔のままでも良かった…と思ってしまいますが、数ヶ月前にアンドロイドが旧式の為の不都合で機種交換したので我慢するしかないのでしょう。
早くなれるように努力致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニラがフサフサ

2018-11-24 | Weblog
玄関先に置いてあるプランターに蒔いたニラの種
発芽して、今ではもうフサフサさになっています。
しかし今更のようにいつ頃種まきをしたら良いのかネットで調べてみたら、3月中旬と…、私は11月初旬に種を蒔いています。
そして、1年目は収穫せず、2年目以降と書いてあります。
あれれ
もう少ししてこの玄関先も冷え込むようになったら室内に取り込もうか?、そんなことして良いのか?
でもほぼ自然に発芽したのですが、水やりをしたこと以外は。
と言うことは自然そのままで良いのでしょうか、そうしてみましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期券1日分を

2018-11-23 | Weblog
定期券を購入しようとしたのですが、私の定期券は20日まで、その日は20日、翌日21日は仕事が休み、なので22日からにしたいですよね、たった1日だけど得した気分になりますから。
で、20日の夜:帰りにそのように購入しようとしたらエラーが…、しょうがないので駅員さんに聞いてみると、予想はしていましたが、有効期限内に購入する場合は自動的・機械的に延長扱いになり新規として新しい期間の購入は出来ないとのこと。
仕方がないので翌日の休日:夕方にわざわざ定期券を買いに出かけました。
朝は無駄に時間を使いたくないので夜のウチに済ませておきたかったのです、ついでに駐輪場の更新もしておきました。
他愛のない愚痴なんですが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bohemian Rhapsody

2018-11-22 | Weblog
昨日、映画「ボヘミアン・ラプソディ」を見てきました、9月にプレデターを見た際にコマーシャル予告していて、時間があったら見てみようと思っていたのです。
メディアでこの映画が評判良いと聞いていました、でもクイーンのファンや音楽好きの人に評判が良いのだろうと思っていました、でもその評判は、感動する、涙が出てくるというモノで、是非見てみよう・なんとか時間を作って見てみようという気持ちに変わってきたのです。
ご存じかもしれませんが、この映画はクイーンというイギリスのロックバンド、そのボーカル:フレディ・マーキュリーが主役のモノです。
とにかく
すごくいい・素晴らしい・感動した・格好良い・悲しい…
今までに見た映画の中で最高のモノだったと思います。
この映画には2つの素晴らしさがあります。
ストーリーの良さ
実際に、コンサート会場にいるような臨場感  です。
これから見る人もいるかもしれませんので内容は書きませんが、ご多分に漏れず涙が出てきます、妻も一緒だったのでそれを必死に堪えました。
本当に感動しました。
良い時間を過ごせました。
ありがとうございます、と感謝したいです。

イオンの優待でポップコーンを頂きました。
これでSサイズです。
驚きの大盛りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜が降りていました

2018-11-21 | Weblog
今朝 花壇の様子を見ていたら、土が盛り上がり霜が降りた跡が残っていました。
もうそんな時期になってしまったのですね。
今日はそれ程寒くはないですが、これからは頻繁に霜が降りるのでしょう。
このすぐ近くにはミニトマトが植えてあります、そこはまだ霜が降りた様子はありませんでしたが、そこも間もなくでしょう。
ミニトマト他もそろそろ終わりの時期なのでしょう…まだ青い実がついたままですが。
門の近くのミニトマト周辺はまだ霜が降りた形跡はありません。
こちらはまだまだ先のことでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂のイスが壊れてしまいました

2018-11-20 | Weblog
先日お風呂に入っていて、イスに座って体を洗っていたら、バキッと言う音がして、何が起こったのか調べたら、樹脂で出来ているイスが割れてしまったのでした。
このイスは、自宅を建てて、お風呂用に買ったイスです、だからもう十数年になるのです。
どこで買ったのかも覚えていません、多分どこかのホームセンターで買ったのだろうと思います、高いモノではありません。
良く持ってくれた、そういう感謝の気持ちです。
さて、新しいのを買わなければなりません。
無いだろうなーと思いつつちょっとダイソーを覗いてみました。
あります。
で、思わず迷わずそれを買いました。
お金は大切に使わないとね、108円也。
でもダイソーって何でもあるなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手袋もネックウォーマーも

2018-11-19 | Weblog
なんだかすっかり寒くなってきました。
私は出勤が早朝なので、寒さが辛くなってきました。
その為、先日から、手袋とネックウォーマーを着用するようになりました。
とても温かく快適です。
でもこの手袋とネックウォーマーを使用するのは出勤時の、駅までの自転車に乗っている間だけです、帰りの時間帯は寒さをほとんど感じません。
あと数週間もすれば行きも帰りもこれらが無くてはならない必需品になるのでしょう。
嫌ですね…寒いの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブンイレブンのイートインコーナーで

2018-11-18 | Weblog
先日、朝、セブンイレブンのイートインコーナーでコーヒーを飲んでいたら
あるおじさん(おじいさんに近い年齢)が店に入るなり、入り口付近に置いてあるスポーツ新聞を手に取って、そのままイートインコーナーの椅子に座ってそのスポーツ新聞を見ていました。
そしてしばらくして立ち上がり何食わぬ顔をしてその新聞を元に戻し帰って行ったのです。
え?そんなのあり?
このセブンイレブンはいつも朝方は中国人他の外国人が一人で働いているのです。
彼らは何が起こっても何も言いません。
かと言って私がそれを注意してもめごとを起こすのも嫌ですし。
イートインコーナーの壁には注意事項・禁止事項が貼ってあります。
喫煙や飲酒の禁止…他
でも時々ですが、同じおじさん(やはりおじいさんに近い年齢)が缶ビールを飲んでいるのです。
なんかコンビニのイートインコーナーってヤンキーのたまり場みたいな無法地帯になりつつありませんか?
昔のゲームセンターみたいな。
私はイートインコーナーをありがたく利用させてもらっているのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホのバッテリー 気を付けないと

2018-11-17 | Weblog
スマホ用の補助充電バッテリーがもう一つ欲しいな…と思ってヤマダ電機に行ったら、以前はここで何個か買ったのですがその日は特売日じゃないからか、え?と思わせる値段でした、なので買うのはやめました。
最近ちょくちょく利用しているネット通販を覗いてみると、魅力的な価格でいくつも掲載されています。
買おう!
そう思って一応詳細を見てみると
MicroUSB、以前の規格なのです。
今携帯自身も周辺機器類もどんどんTYPE-Cに変わってきています、なのでこれから買うモノはTYPE-Cにして統一していくべきなのです、そうしないと今までのMicroUSBのケーブルや変換アダプターをいつまでも持っていないといけなくなるのです。
調べるとほとんどの製品が以前からのMicroUSB規格のモノでした。
メーカー・販売店もさっさと前の規格のモノを売って、在庫処分したいのでしょうか。
補助充電バッテリーに限らず、この手のモノはその規格を確認して買わないと後で悔しい思いをしてしまいます。
十分にご注意・お気を付け下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発見!ニラ発芽

2018-11-16 | Weblog
結構前になりますが、ニラの花が咲いて、種がなっていて
それをプランターに蒔いて、水をあげて、でも全然発芽する気配が無く、それでも水をあげて、発芽は来年なのかな…とのんきに考えていたら
発見しました、ニラが発芽しています!
細い…小さい…目立たない
これからまだ発芽するのかな
寒さに耐えられるのかな(何年も植えっぱなしだったのですから大丈夫でしょう)
思いっきり撮った写真を拡大しました。
見えますでしょ、小さくひょろひょろって芽が出ているのが…(*⌒▽⌒*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする