元:店主の独り言

ほんの些細なこと勝手気ままに書いてます

ブラックベリー 第3弾 とうとう植えた

2017-08-31 | Weblog
昨日は仕事が休みで、朝からATMでそこそこの大金をおろしに出掛けました。
ATMというのは、ホームセンターユニディにある三井住友のATMです。
1階のATMに行く前に、まず、ソーラーライトを見て、ふんふんとうなずく、そして次は園芸:果樹のコーナーを見る、そこであるはずないだろうと思いながら、店員さんにブラックベリーの苗ってあります?と聞いたのです。
その店員さんは私を誘導して、こちらです、と言った、あ、あ、あ、ある!
調べるとちょうど私が欲しい頃合いの2本だけ在庫がありました、いくらだろう?ちなみにネット通販で見たら最安値が980円+送料です、値札を見ると780円!え?最安値を更新!
すぐさまその2鉢を手に取りレジへ、そこで質問、(触った限りではトゲは感じられなかったが)このブラックベリーはトゲの無い種類ですか?と。
店員さんは調べてくれて、はいトゲの無い種類です、ズバリ、ドンピシャです。
それを買って家に帰り、やったぜ!の一人ドヤ顔。
ちなみに本来の目的、ATMでお金をおろす、は50万円が1日の上限で全額をおろすことが出来ませんでした。
家に帰って、ネットで三井住友の別の口座に足りない分を振り替えして、再度その別口座からおろして要件を完了致しました。
さて他の今日やるべき事を済ませ、夕方5時頃、門から玄関までにある二つの花壇を掘り起こし、ドクダミやヤブカラシの値を除去して、土をフカフカにして、2鉢のブラックベリーをそれぞれの花壇に植え替えました。
そしてホースのシャワーで水をまき、後は元気に育つよう祈るばかり。
タイトルに第3弾と書きましたが、第1弾は親戚からもらった新芽=新枝、ごめんなさい挿し木にして植えたのですが、枯れてしまいました、第2弾は秋田から剪定された枝を持ち帰り水に挿していたのですが、後に調べて、今年実がなった枝はもう実がならず、挿し木にもならない…未だに捨てるに捨てられず水を替えていますがもうほぼ枯れてきています、最期まで見届けます。
これからはこのブラックベリーを大切に大切に育てていきたいと考えております、過保護のカホコちゃんみたいに…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民プール

2017-08-30 | Weblog
今日は仕事が休み、11時半から自転車で調布市民プールに行きました。
狛江市にも市民プールはあるのですが、私にとっては小学生の頃からプールと言えば調布市民プール、昔同様に自転車で行きました。
自宅から自転車で10分程度、近いもんですね、子供の頃は多摩川沿いの直線道が無かったのでもっと時間が掛かりましたが。
さて入場するといきなりの休憩タイム、つまり11時50分にはもうそこに居たのです。
12時から遊泳スタート、10分少々泳いで、すぐにベンチに横になり日光浴、そして次の休憩タイム12:50。
再び遊泳時間になり、今度は13:30まで泳ぎ、充実した時間を過ごしました。
泳いだ、と書きましたが、じつは数年前からいわゆる○十肩っていうヤツで肩が痛く、とてもじゃないですが昔みたいに泳げません、ちなみに私、高校2年までは水泳部。
平泳ぎならなんとか泳げました、クロールは少しなら…という程度でした、思い切ってバタフライをやってみました、その瞬間肩が割れるような痛み!痛くて泣きそうでした。
それでも今日は去年より泳ぎました、心地よい疲労感と満足感。
帰りにはコンビニでガリガリ君を買って食べました。
昔、小学生の頃は、その市民プールの近所に民家がかき氷を売っていてすごい人気だったのです、それから夏なのになぜか屋台のおでん、かき氷もおでんも100円か100円少々だったのです、だから小学生に人気だったのです、今はもうそんなのはありません、なんだか買い食いを健全に覚える必要悪だったように思います。
ま、何にせよ、久しぶりに運動もして充実した1日、充実した休日を過ごせました、良い1日でした。
夕方にはまた農作業という別の労働をしたんですが、ね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミの声 種類

2017-08-29 | Weblog
今朝、通勤途中に狛江駅周辺でセミの声を聞いてみました。
ミンミンゼミ・アブラゼミ・ツクツクホウシ、それぞれが鳴いています。
比率はどれも同じように聞こえます。
でも、暑い暑いと言ってももう夏は終わろうとしています。
夏が終わる時に、最期に鳴いているのがツクツクホウシ、混在しているセミの声も段々ツクツクホウシだけになっていくのです。
もうほんの数週間のことでしょう。
明日は仕事が休み、どこか夏らしいところに行ってみたい、そう思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭酸水

2017-08-28 | Weblog
最近では頻繁に冷えたペットボトルの炭酸水を飲みます。
自宅でも外出先でも。
炭酸水も種類が数多く売られていて、最近では炭酸が強いものが流行りのように思います。
私も個人的には炭酸が強めの方が好きなのですが、中には飲んだ瞬間にげっぷが出そうになるほど強いものもあります。
そんななか一番のお気に入りは、ウィルキンソンです。
炭酸は結構強め、そして水の味も素直で、本当に美味しい、そう思えるのです。
100円もしない、たかが炭酸水と思われがちですが、一つ一つ味と個性があって、いつも買うときに、これかそれというようにもう自分の味が決まっているのです。
ちなみに自宅で買い置きしているのは安いものを箱買いしているのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪のマンション勧誘

2017-08-27 | Weblog
先日、お盆が明けて数日経った頃、夜8時頃に携帯電話が鳴りました。
電話に出ると相手は社名を名乗り、話を始めました。
なんかの勧誘だなと思いつつ、一方的にその男のペースで話が進んでいて、十数秒程話を聞いていました。
大阪のどこどこにマンションが建設され…
あの勧誘ですか?と聞くと、違います そのマンションを購入して他人に貸して家賃収入を得るのです、と言います。
相手は私の名前も知っていましたし、気持ちが悪いです。
興味がありません、と言うとなんで興味がないのか?という返答。
そこでこちらから電話を切りました。
似たような電話があったこともあります。
こういう電話は不愉快ですし、気味が悪いです、どこで手に入れるのか、若干ながらも個人情報を知っていて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wi2を解約

2017-08-26 | Weblog
一昨日Wi2を解約致しました。
Wi2とは有料Wi-Fiで月額380円で、外出先でWi-Fiが使えるのです、そう思ったのです。
そもそも私が勘違いしていたのです、しかし実際には多くの人が勘違いすると思います、それは。
Wi2の使用可能エリアを見ると、ものすごく広範囲で多くの箇所で使えます、しかしその横にオプションという枠があり、ほとんどすべてに○がしてあるのです。
これはどういうことかというと、月額使用料を払いかつ時間制料金を払えば使えるという意味なのです。。
多分頻繁にオプションを使用していたら、ポケットWi-Fiよりも高く、安い携帯を1台契約するに等しい費用が掛かると思います。
結局、月額380円でそんなに安くて便利なことがあるはず無いということです。
この解約料金は380円でした、初月無料期間であっても、解約には1ヶ月分支払うのです、そんなことはいいのですが。
似たような有料Wi-Fiはいくつかあります、でも内容・状況は同じようです。
みなさんもこれを参考に、ご注意下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの熱帯夜、寝苦しい

2017-08-25 | Weblog
昨夜は久しぶりに熱帯夜でした。
とてもじゃないですがクーラー無しには寝ることが出来ませんでした、クーラーと扇風機の併用でなんとか寝付けました。
夜中、クーラーのタイマーが切れた頃また目が覚めてしまいました、再びクーラーを使うか…、悩みましたが、扇風機だけの使用で寝ることが出来ました。
この最近は、暑くない、時には涼しいような夜もありましたが、お盆も明けた今頃、再び熱帯夜です。
なんだかよくわからない夏ですね。
暑いのが好きな私にも、この熱帯夜には参ってしまいます。
この暑さももう少しなのでしょうが。
※そういえば、今年は蚊が少な目の様な気がします、気のせいでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーラーライト ん~

2017-08-24 | Weblog
昨日、分倍河原のダイソーで100円のソーラーライトを8個買ってきました、そして早速自宅の周囲に設置、しかし2個が光りません、不良品です。
今日、もう1度そのダイソーに行って返金および追加購入しました、で、これを自宅まで持って帰ってまたダメでしたじゃ困るので購入後即開封しチェックしました、えー全部不備。
少し前までダイソーでは製品にラップがされていないものが売っていて、これなら買う前に光るかどうかが確認できるのです、ちなみに今までそれは1個も光らないものがありませんでした。
ところが今回(昨日)からは全部にラップがされていて、買うまで確認が出来ないのです、これになってから異常に不良品が多いのです。
結局全品返金してもらい、ソーラーライトは購入しませんでした。
結局、100円ならそんなもんだ、ということになってしまうのか…。
あと数個で自宅のソーラーライト完全包囲計画が達成だったのですが。
この辺で諦めようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月22日(火)夜~23日(水)

2017-08-23 | Weblog
昨日22日の夜には元私の店、そのお客さんから声を掛けていただき、同窓会のような飲み会に出席させていただきました。
皆さんお元気のようで何よりです、お一人、メンバーで一番お若い方の奥様は欠席、もしやと思い聞いてみるとやはりおめでた!です、本当におめでたいおめでたい。

とても楽しい時間を過ごし、気がつくと3人で次のお店に。
しかし飲み過ぎて記憶がない。
朝起きて、自宅の居間にいる、気分が悪い・頭が痛い。
完全に二日酔い、歳を考えねば、後悔。
どうも気分が良くない、で、二日酔いには汗をかき…と思い、庭の通称ネギ畑、ここの草むしりをしました。
こんな感じ。

ふう~っ、暑い、でも気分がいい。
今日はこれしか何かやった、という実感がありません。
でもやらねばと思っていたことが出来て良かった。
明日も仕事は休みなのですが、さすがに今夜は飲む気がしません…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ、ブラックベリー勘違い

2017-08-22 | Weblog
昨日、ブログにブラックベリーの挿し木を準備していると書いて、その直後にネットでブラックベリーについて検索をしました。
ブラックベリーの苗木を販売、そういうサイトがメインで、挿し木に関しては皆無でした、挿し木が出来るなんて書いたら商売を妨げることになりますから。
なので、ブラックベリー挿し木で検索してみました。
あります、でもよく読むと、今の時期に新しく伸びてくる新芽・新枝を挿すと書いてあります、しかも今年実がなった枝には来年以降花が咲かず実がなりませんと明記されています。
私が秋田から持ってきた剪定された枝は、まさに実が付いた2度と実がつかない古い枝なのです。
これで挿し木が出来るかはわかりません、ですが実がならないのは確実です。
どうしよう。
ここまでやってきたので続けてみます。
それとは別に苗木を買おうかな…とも考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭仕事

2017-08-21 | Weblog
今日は仕事が休み
午前中は庭の雑草に除草剤をまきました、今植えているネギ等の家庭菜園から離れた場所に限定です。
そして午後はそのネギ等を植えている場所の草むしり、蚊に刺されないようにスプレーを体中に吹きかけて、いざ開始。
大雑把に草むしりが出来たら今度は以前にも書いたソーラーライト(ダイソーで100円)を十数個分、刺して植えて設置、今夜暗くなるのが楽しみです。
それからその次は玄関前の花壇を掘り起こし、これまた大雑把ながらドクダミ他の雑草を根こそぎ除去、数ヶ月で元に戻ってしまうのでしょうが。
で、この花壇、今後、果樹を植えたいと着々と準備を進めています。
元々、木は敷地内に植えないことにしているのですが、これは樹といってもバラ科の植物:ブラックベリー、そんなに大きくはなりません。
今 家の中で水に挿して挿し木の準備をしています。
実はもっと前に同じものをいただいたのですが、そのまま土に挿したら見事に枯れてしまい…
先日秋田に行った際、同じブラックベリーが剪定され捨ててあったので、枝をいただき(すみません無許可です)持ち帰ったのです。
まだ枝から根は出てきていません、根が出てから今度はポットの土に挿して、それが安定してから花壇に植え替えようかと。
5本の枝を水に挿しているのですが、2本は枯れかけている様子、残り3本も元気なのかそうでないのかよくわかりません。
毎晩日課のように水を交換しています。
安定して育ってくれますよう、祈っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一太郎2017インストール

2017-08-20 | Weblog
一昨日届いた「一太郎2017」を昨夜インストールしました。
パソコンを立ち上げ、一太郎のDVDを入れて… 自動で始まらないんです。
仕方がなくマニュアルを見ようとすると、「自動で始まらない時は」という紙が入っていて、それに従いファイルを開いて「オートプレイ」をクリック、無事にインストール一連の作業が始まりました。
しかし、最近のソフトはインストールにかなり時間を要するものです、何十分掛かったことか。
一応一太郎を開いてみました、年賀状に関する部分を見てみました、が、無い‼ ように思います。
それは困る、住所録等が使えなくなったら…。
今夜か明日 もう一度調べてみよう。
私にとってはかなり大事なことなのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一太郎2017が届いた

2017-08-19 | Weblog
昨日の午前中に注文していたワープロソフト:一太郎2017が届きました。
Amazonに発注していたのですが、名前と他一部を除いて何故か英語で表示されていて、言語の表示・選択が違うのか確認しましたが選択するアイコンもありませんでした。
ちょっと不思議に思いながらも一太郎は無事に到着しました。
昨夜は他にやることがあって、インストールは出来ませんでした。
本当は、ワープロとして、よりもATOKが使いたかったのです。
今までずっとATOKを使ってきて、これじゃないとどうも文字の入力が不便に感じます。
今夜、時間があれば一太郎、インストールしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から仕事

2017-08-18 | Weblog
14日(月)~17日(木)までいわゆるお盆休みを取りました。
休み中は、妻方の実家:秋田に行き過ごしてきました。
それ以外は昨日、銀座・月島・下北沢をぶらっとして。
そうして盆休み・夏休みは終わってしまいました。
そして今日からまた仕事。
これからは夏の終わりを迎えなければなりません。
夏好きの私には辛く悲しい気節です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有料Wi-Fi:Wi2 ん~

2017-08-17 | Weblog
自宅で解約後のタブレットをWi-Fi専用タブレットとしてて使用していて、これを外出先でも使えるようにWi2 300の契約をしました、今日は午後から外出予定でしたので。
さて、小田急線狛江駅、ん、使えない、正確にはオプション範囲なので別途費用が掛かるって。
そこで今更のようにエリアを見てみた、あ、対応エリアはかなり広範囲なのだがほとんどすべてがオプションエリア。
月380円ていうのはかなり安い、こりゃすごい、そう思ったのですが世の中そんなに甘くないってことか…。
ん~どうするか?
もうしばらく実験をしてみよう。
それでだめなら解約します。
ネットで見ました、評判を。
私と同じような人がいっぱいいるようです。
以前は現在オプション扱いのところも無料で出来たようなのです。
結局外出先では100%使えませんでした、追加オプション料金を払うならそんなの使いません、スマホの3G4Gだけでいいです。
せっかく平日の休暇日に外出先から2ndビジネスが出来ると思っていたのに…。
非常に残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする