元:店主の独り言

ほんの些細なこと勝手気ままに書いてます

温度差10℃

2017-01-31 | Weblog
昨日と今日と、日中の温度差が10℃にもなるらしい、もちろん今日の方が寒いのです。
各テレビ番組・天気予報では体調をくずさないようにと呼び掛けています。
今朝も早朝から自転車で駅まで向かいました、それほど寒くはありません、昨日とどれだけ違うのかわかりません、早朝と日中ではその比較の対象が違うのかもしれませんが。
昨日に比べて寒い寒いと言っていますが、それでも今日も例年の平均気温より暖かいのです。
暖かいと過ごしやすい、もしかしたら地球温暖化の悪影響なのかもしれませんが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホントだ暖かい

2017-01-30 | Weblog
今朝、家を出発する前にテレビで、今日は4月並みの暖かさになるでしょうと言っていました。
家から駅までの自転車、もちろんいつものようにマフラー&手袋をしたのですが、向かい来る風・空気が温かい、寒くないのです。
いつものオチを言います。
ですが、今夜は一桁の気温、一気に冷え込みます。
温度差に注意いたしましょう!
まだまだ寒いですよね、真冬ですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマダ電機狛江店

2017-01-29 | Weblog
今テレビを見ていたらコマーシャルが。
ヤマダ電機狛江店2月9日オープンと。
最近量販電器店に行っていないな…パソコンや電子レンジ等々見たいもの欲しいものが沢山あります。
狛江というところ、量販電器店が続かないところなんです。
今までにノジマ電気、ワットマン、デンコードーみんな撤退してしまいました。
今回はニトリとの共同展開、是非狛江で定着して欲しいものです。
開店後しばらくして、落ち着いてから行ってみるつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出が早くなった

2017-01-28 | Weblog
ホント、日の出が早くなりました。
ふと少し前を思い出すと、まだこの時分は暗かったはずって、なのにもう明るい、ちょっとうれしい気分です。
しかし何度も言うように、これからが寒さの本番です、日の出が早くなり日照時間も長くなると暖かくなってきているように錯覚してしまいますが。
今冬は、大雪は降るのでしょうか。
昨年は11月に記録的な初雪が降りましたが、東京ではさほど積もったり本格的な雪ではありませんでした。
出来ることなら雪が降らずに春を迎えて欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告

2017-01-27 | Weblog
昨年夏までの自営業を清算することもあって、昨年度の申告は今勤めている会社で年末調整をせず確定申告をすることにしたのです。
今まで毎年1月下旬に青色申告会で1発申告完了でした、昨日、ダメでした、終わり切らず2月上旬に再度予約を入れました、こんなことは初めてです。
なんにせよ、さっさと終わらせたい。
次回で必ず修了致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月25日(水)自主健康診断

2017-01-25 | Weblog
今日は仕事が休み、朝から病院へ行き定期健康診断、採血したのです、このため昨日まで正月休みが明けてから食事制限・禁酒してきました。
検査項目の中のHbA1Cってヤツ、糖尿病の検査に使われる数値、コイツがやっかいなのです。
前日からお酒や食事を抑えればいいってモンじゃなくて、1ヶ月以上前からの平均数値って事らしく、少なくとも1ヶ月位はじっと節制をしてこないといけない。
私は節制していれば数値はクリアー、飲み過ぎ食べ過ぎが続くと1発アウトです。
まぁ他は特に問題はないかと思いますが。
昔は慢性的に白血球の数値が高いと言われていましたが、煙草を止めたとたんに正常値になりました。
よく健康診断の為に食事制限したりお酒を控えたり…そんなのインチキだと言われますが、それは人それぞれの判断。
私は数週間節制すれば数値にほとんど問題が無くなるのであれば、それは幸せなこと、この節制をしなければ体はどんどん悪くなるでしょう、だから自分に歯止めを掛けているって訳。
自主健康診断は3~4ヶ月に1度、プラス献血でも検査、なので年に3~5回はこの節制=体調コントロールをしています。
私はこれ、いいことだと思っていますが。
みなさんはどうお考えでしょう?
結果は1週間後に聞きに行く予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームセンターで灯油

2017-01-24 | Weblog
昨日も書いたように、寒さが厳しく、暖房器具に頼る日々が続きます、灯油の消費量が増えています。
で、灯油を購入するわけですが、以前はガソリンスタンドに行っていました、今は近所のホームセンター:ユニディで買っています。
このホームセンター:ユニディは数年前から灯油の取り扱いを始めたのですが、今ではすっかりお客さんも定着しているようです。
そして何よりも安いのです。
地域で1番安いかどうかはわかりませんが、少なくとも以前買っていたガソリンスタンドよりも安いし、近いので買いに行くまでのガソリン消費も少ないのです。
先日の休日に朝1番、9:30にユニディへ行ったのですが、もう行列が出来ていました。
私はこの冬は、灯油はずっとユニディにお世話になることでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石油ファンヒーター

2017-01-23 | Weblog
もう1週間以上、例の寒波到来以来、毎晩寝室の石油ファンヒーターを使っています、寝る前にスイッチを入れて3時間後には切れるのですが。
寒さが本格化するまではベッドの中の湯たんぽだけで十分だったのですが、さすがにキツい…。
1度暖房器具を使い出すとダラダラそれに頼ってしまい気持ちが弱くなってしまいます。
このまま2月中旬過ぎまで石油ファンヒーターを使ってしまいそうな。
という訳で、石油の消費量が若干ながら増加していて、昨日の休日に石油を買いに行ってきました。
原油高の影響で昨年初冬に比べると高くなっています。
節約しなければ…、でも寒い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプ大統領就任

2017-01-21 | Weblog
今朝も早朝から出勤、本当は就任の中継なんて見ている場合じゃないのですが、うとうとしながら見てしまいました。
無難だったと思います、そして予想通りですが保護政策。
心配していた暴言や失言はなかったと思います。
各テレビ局は就任式前後最中のNYダウについて言っていました、1社はやや上げだと、もう1社は下げていると。
自分で見たらやや上げ、まずまずではないかと思います。
問題は今後の動きですね、早速TPP離脱を宣言したようですし。
いろいろ問題は山積みです。
そして1番の問題は、私が寝不足だということ、ヤバイ‼
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子レンジ

2017-01-20 | Weblog
昨年12月中旬に電子レンジが故障しまして、正確には使えなくなったのではなくレンジ機能のボタンのカバー?に穴が開いてしまい、使う際には穴に指を突っ込んで突起を押さないといけないのです。
とりあえずは使えるのでのんびり構えているのですが、ヤマダ電機狛江店がオープンしたら買い換えようと考えているのです。
でも昨年秋以来、オープンの噂等を聞かないな…
私、オープンを待ち望んでいる一人なんです、ヤマダ電機さん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足の防寒

2017-01-19 | Weblog
ネックウォーマー、フード、手袋で上半身の防寒は万全です。
寒さが気になるのが足の太もも部分、早朝の自転車でこの部分だけが寒さを感じるのです。
昨日、トレーニング用のジャージ?でサイズが大きくほとんど着ることのないもの、これの太もも上を切り取りほつれないように縫って、太ももカバーみたいなものを作りました、私の妻が。
早速今朝装着してみました。
装着は自宅で、そして自転車に乗って…、温かい!そして駐輪場に着いてそれを脱ぐ。
脱ぐ時に靴も脱がなければならない、かなり面倒だ。
マジックテープで剥がして取れればいいのだが。
なかなか難しいものだ、発想は素晴らしいのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

108円→198円

2017-01-17 | Weblog
今日、日中に買い物へ出かけました。
歩いて、とある薬局の前を通るとティッシュペーパー5箱108円と店頭に陳列されていました。
じつは先日、ティッシュペーパーを買って帰ったところ、まだ在庫がたくさんあって必要ないものを買ってしまったのです…。
ですが、108円は安い、安すぎる、安物買いの銭失いでもいい、在庫過多でもいい、買おう…そう思ってティッシュを手に取ると、ん?
これ108円の0が0ではなく9だ、0の下にあるかないかわからない程度の棒がチョコっと着いていてある、短い豚のしっぽみたいに。
これは汚い、詐欺まがいだ。
元々買う必要のないティッシュだ、直ちに購入は取り止め!
本当は文句の一つも言ってやりたかったが、やめた、その代わりそこでは2度とものを買わないぞ。
どこの薬局か言いませんが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今冬初お湯が出ない

2017-01-16 | Weblog
今朝いつものように4時半に起きて、歯を磨こうとお湯を出す…出ない。
給湯器の中及びその周辺が凍って使えない状態になっています、こういうことは年に何度かあるのです、無理をして給湯器を壊してしまったら大変です、無理をせず水を使いました、普通の水道水は大丈夫です。
今朝は娘も早番で私と同じ時間に起きていましたが、洗面関係はヤカンでお湯を沸かしていたようです。
先日も書いたのですが、寒さの頂点は2月初旬です、こういうこと、まだまだこの先起こるのでしょう。
春が待ち遠しいです。
寒いの寒いの飛んで行け~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポール・マッカートニー

2017-01-15 | Weblog
1月1日にポール・マッカートニーの来日公演が発表され、すぐにぴあからチケット申込み案内メールが届き、直ちにこれを申し込んだのでした。
そして先日の13日の金曜日夜、結果発表のメールが届きました。
私は第1・第2希望まで書いていたのですが、第1希望が当選していました。
あえてこの場では当選日を書きませんが。
この当選の権利は17日までです、それまでに支払いをしなければなりません、19,290円です、昨日は仕事が休みでしたので、朝から銀行ATMに行き、セブンイレブンで支払いを済ませました、発券は2月25日以降になります。
とりあえずはやるべきをやりました。
あとはその当日に休みを取れるよう、何とか根回しをすることです、今はまだ先のことです、適度に日が近くなったら休みを申請しよう、当日仕事を終えてからでは間に合わないですから…。
今年の楽しみのひとつです、いや最大の楽しみかな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日の金曜日

2017-01-13 | Weblog
今日13日の金曜日ってなんだか不吉な感じがしますよね、私はホラー映画を連想してしまいます、でも本当はイエス・キリストの…。
イエス・キリストの何でしたっけ?
知っているようで自信がなく、ネットで調べてみました。
13日の金曜日にイエス・キリストが磔にされて処刑されたのです、この事からキリスト教徒からは13という数字自体が忌み嫌われたのだそうです。
なんとなくそんな気はしていましたが、それを人に話す程の自信はなく…、そういうことって結構ありますよね。
またひとつ、自分に勉強になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする