元:店主の独り言

ほんの些細なこと勝手気ままに書いてます

朝から領収書・経費入力

2013-10-31 | Weblog
もう明日から11月ですよー。
今年度の経理処理はまだ全然進んでいません、定休日の月曜にも仕入れ・仕込みが済んだ後、経理処理をやっている状況です。
もう焦ってきています。
なので今日は朝から領収書の入力をやりました。
しかしいつも思うのですが、この仕入れに関する領収書、何とかならないのですかね、毎日何十枚も…、1枚あたりは100円程度っていうのも多いんです、まとめて購入出来ないモンですかね…、特に近所のライフ、近いからって何か1個だけ買って98円とか…。
明日も朝からやるしかありません。
ウチの店は青色申告会に加入していて、自分で入力したデータをそこでチェックしてもらうのです、今年は今年度のことでまだ1度も行っていません、早々にチェックをしてもらわないと今年度の経費控除が受けられなくなってしまうのです。
11月19日(火)はポールマッカートニーのコンサートへ行くので店は臨時休業、本当は朝からゆっくりするつもりだったのですが、そんなこと言っていられません、その日に青色申告会へ行く予定です、だからそれまでにかなりのデータを入力しておかなければならないのです。
これら総ては自分のせい…、毎年そうなのですがもっと早くからやっていれば、せめて月に1度位経理処理をやっていればこんな風にはならないのです。
だからとにかくやるしかないのです!

本日は
7時までのサービスメニュー
やってます!

本日は
「居酒屋のつけめん」ご用意しております!

ご宴会のご予約承ります!

ホームページ

メルマガ会員募集中!
週に2~3回程度、お魚の入荷状況・休業等のお知らせ・時々お得な情報!が送信されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原材料の不正表示等々

2013-10-30 | Weblog
今世間を賑わしている、阪急阪神ホテルレストランでの原材料不正表示事件。
一言で言えば、馬鹿。
それは絶対にやっちゃいけないでしょう、ウチのような小さな店でも、そして高級ブランドの阪急阪神ホテルだったらなおのこと、それをやったらお終いです。
バナメイを芝エビとか…九条ネギはただのネギだったとか…ねぇ。
ウチの店なら、仮にバナメイを使って何かメニューを作るならば、えびの●●と表記します、そしてお客さんから「これ何のエビ?」って聞かれたら「バナメイです」って答えます。
ウチのように300~500円のメニューがほとんどの店で芝エビなんて使える訳がありません、だから堂々とバナメイですって言います。
バナメイを悪いエビだとは思いません、このエビは以前はエクアドルホワイトと言われていて、私が水産会社にいた頃:会社を辞める数年前に中国・東南アジア辺りで急激に生産が伸びてきたエビです、ブラックタイガーに比べて成長が早いのです。
このエビの特徴としては若干胴体が長いのです、だから当時私にはえびフライ等の加工品にした際に伸ばしたエビのように不自然に見えて、なので中国の工場から「バナメイのえびフライをやってくれ」と何度も言われましたが断ってきたのを覚えています、でもエビとしてはそんなに悪いエビだとは思いません。
今回のレストラン、彼らには変なプライドがあってバナメイを使っていますなんて、それを言えないのでしょう、でも言えない彼らが騙してソレを使うって、それはただ卑怯なうそつきです。
食品の表示義務違反や産地偽装、賞味期限のごまかし等々は数年に一度必ずどこかが問題を起こして大きく騒がれます。
すべてはウソを言って利益を上げよう、その為にそんな事をやっているのです。
この先また必ず同じ様な事件は起きます、だからウチだけは馬鹿正直でいようっと。
あともう一言
私はあの社長は何も知らなかったと思います。
仮に私が会社員だった頃にそういう事をやったとして、社長はそんな事知るはずがありません、いいところ所属の部長まででしょう。
だから今回の事件に置き換えて言うなら、料理長止まりでしょう。
あの社長が最初から全面的に不祥事を認め謝罪していたなら、辞めることはなかったかも知れないと思います。
あの社長の決定的なミスは、発覚してからもなお逃げようとしたいさぎ悪さです。

本日は
7時までのサービスメニュー
やってます!

本日は
「居酒屋のつけめん」ご用意しております!

ご宴会のご予約承ります!

ホームページ

メルマガ会員募集中!
週に2~3回程度、お魚の入荷状況・休業等のお知らせ・時々お得な情報!が送信されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣にミニトマトが

2013-10-29 | Weblog
私の自宅は、その隣が伯母さんの家なのです、私は仕事の都合上、出勤・帰宅の時間が不規則で普段から顔を合わす訳ではないのですが、昨日久し振りに立ち話をしました。
家庭菜園のミニトマトがウチの塀を越えてお隣に不法侵入?しているのは知っています、なので「すみませんね…そのうちに切りますので」というと、「いいの、いいの本当に立派で良く実っているわよね」と言われた。
ウチでは一番収穫の多いパプリカホルンを穫って伯母さんの家にお裾分けでお邪魔しました、もうミニトマトもナスもほとんどなっていないので。
伯母さんの家の敷地に入って、ウチから侵入してきているミニトマトを見て驚きました。
ウチではもうほとんど実っていないのですが、伯母さんの家に侵入しているミニトマトはものすごい数の立派な実が付いているのです、もちろん根はウチの庭から生えていて同じ樹なのですが。
その時ふと思い出しました。
サラリーマン時代、四国の高松にいた頃、マンションのベランダでプランターを使って家庭菜園をしていたのです。
その中で、どうもミニトマトの収穫が少なかったのです、そのことを同僚に話したところ、ベランダの手すりにプランターを置いて下に伸ばすように育てると収穫性が上がるよと教えてくれました、彼の実家は種苗店なのです、早速その年にやってみました、すると確実に収穫は増えました。
今まさにそういう状況になっているのです。
ウチから伸びていったミニトマトは塀を越えて伯母さんの敷地に入り込み、下に向かって伸びているのです。
結局、ミニトマトを切るのは止めて、「どうぞミニトマトをお召し上がり下さい」っていう事にしました。
しかし見事なモノでした、まるで滝のように鈴なりになっているのです、ウチはとっくにピークを過ぎているのですが。
マンションにお住まいの方は、是非この下に向かって育てる方法でミニトマトをお試し下さいませ。

本日は
7時までのサービスメニュー
やってます!

本日は
「居酒屋のつけめん」ご用意しております!

ご宴会のご予約承ります!

ホームページ

メルマガ会員募集中!
週に2~3回程度、お魚の入荷状況・休業等のお知らせ・時々お得な情報!が送信されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は定休日です

2013-10-28 | Weblog
本日は定休日です。
またのご来店をお待ちしております。


今日は朝一番に病院へ行って薬をもらってきました。
そしてその後、家に籠もり経理事務仕事中…
ああ、イヤだ。


ホームページ

ご宴会のご予約承ります!

メルマガ会員募集中!
週に2~3回程度、お魚の入荷状況・休業等のお知らせ・時々お得な情報!が送信されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は定休日です

2013-10-27 | Weblog
本日は定休日です。
またのご来店をお待ちしております。


さて、仕入れに行ってこよう、今日は日曜日だから道が混むかもしれないし。
先週はホントに不調だったなぁ…(T_T)


ホームページ

ご宴会のご予約承ります!

メルマガ会員募集中!
週に2~3回程度、お魚の入荷状況・休業等のお知らせ・時々お得な情報!が送信されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルバイトさんの採用

2013-10-26 | Weblog
昨日、新しいアルバイトさんの採用が決まりました。
ウチの店では有料求人メディアへの掲載および他への掲載をするのですが、今回もかなり苦戦致しました、いや確実に年々厳しくなってきている様に感じます。
今回はまず前回掲載したメディアにお願いをしました。
1件の応募があり面接するも採用せず、続いて次の応募は面接に来ず、応募はそれだけ…、掲載期日は終了しました。
続いて次のメディアに掲載を始めました。
掲載開始後1週間は全く何の反応もありませんでした、ここはインターネット上の求人、そして有料誌の掲載続いてフリー誌への掲載と3種類の掲載を順次展開していきました。
2種類の紙面での求人掲載が始まってもしばらくは応募が全くありませんでした。
しかし今週月曜日以降、急に応募が来るようになり、数人と面接をしました。
今までに複数の人の中から1人を選ぶ、そんな事はありませんでした、いつも都度一人を面接をしてその人が採用に値するか否かを判断して、もし採用しなかった場合にはまたしばらく次の応募を待つまたは次のメディアへ掲載を始める、そんな感じなのです。
今週面接をした応募者は全員優秀であったと思います、その中から選ぶというのは結構辛いものです、面接の結果わずかな差で1番良いと思った人に働いてもらうことに事にしました。
来週からスタートです、是非頑張っていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

本日は
「お子様は無料でジュース飲み放題!」
やってます!

本日は
「居酒屋のつけめん」ご用意しております!

ご宴会のご予約承ります!

ホームページ

メルマガ会員募集中!
週に2~3回程度、お魚の入荷状況・休業等のお知らせ・時々お得な情報!が送信されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週は「ととらーめん」を休みます

2013-10-25 | Weblog
今週のウチの店の状況は、台風の影響・風評で全くもってヒドイものです、今日も明日も1つもご予約はありません、入っていたご予約も全部キャンセルになってしまいました。
台風相手ではどうしようもありません。
ご来客も週末らしからぬ状況となるのでしょう…。
この為、今週は「ととらーめん」は休むことに致します。
以前にも何度かこの場で書いておりますが、ととラーメンのスープは最大2日しか日持ちしません、なので現在御来客数の多い週末にかけて仕込みをしてご用意しているのです、週の初めには「ととらーめん」に代わって「居酒屋のつけめん」をご用意しております。
「居酒屋のつけめん」は「ととらーめん」に比べ保存性が高いのでこのようなローテーションにしているのです。
この方式に変えてからロスは少なくなり、飛躍的に効率が上がりました。
本日は「居酒屋のつけめん」をご用意しております、是非これを機に「居酒屋のつけめん」もお試し下さい、こちらも自信作です!


本日は
7時までのサービスメニュー
やってます!

本日は
「ととらーめん」ご用意しております!

ご宴会のご予約承ります!

ホームページ

メルマガ会員募集中!
週に2~3回程度、お魚の入荷状況・休業等のお知らせ・時々お得な情報!が送信されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍庫の整理

2013-10-24 | Weblog
ウチの店には業務用の冷凍庫が3つあります。
そのうちで最も大型の冷凍庫の冷凍能力に問題が発生しているのです。
冷凍庫が故障している訳ではありません、もちろん年々能力が低下していく、そういう事もあるのでしょうが理由は単純にモノの詰め過ぎにあるのです。
私は常に、何か美味しいモノはないか?何か面白いモノはないか?そういう事に気を留めています。
仕入れに行った際、ちょっとしたアイデアが浮かんだり、面白い素材を見つけた時にはすぐにソレを買ってしまいます、そしてその多くは冷凍保管しておきます、冷凍庫の隙間を見つけてそこに押し込むのです。
そういった隙間に詰め込む=空間を埋めることが冷凍庫内の冷気の流れを悪くします、そして冷凍能力・冷凍保管能力を低下させているのです。
冷凍庫はそういった素材・原料以外に、仕込んだメニューを保管しています、元々はそれがメインの目的なのです。
で、今回、冷凍庫内の大規模な整理整頓をしようと考えています。
まず1つは、不要な素材の廃棄、そして必要な原料の適正在庫数を設定、それからメニューの削減です。
メニューは、すべて自分で美味しいと思い、そう自信があるモノばかりです、だからそれを減らす・やめるということはとても辛いことです。
でもそのことによって冷凍庫の機能に支障を来しているのであれば、やらなければなりません。
現在2品程度の削減を考えております、もうその候補は決めています、もう少し様子を見ながら、次の仕込みはせずに、大きな問題が生じなければ実施致します。
でもまた、新しいメニューの為に新しい素材を買ってしまう自分を想像出来るのですが…

本日は
7時までのサービスメニュー
やってます!

本日は
「居酒屋のつけめん」ご用意しております!

ご宴会のご予約承ります!

ホームページ

メルマガ会員募集中!
週に2~3回程度、お魚の入荷状況・休業等のお知らせ・時々お得な情報!が送信されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに鉄拳の作品を観た

2013-10-23 | Weblog
なんとなく、そう言えば鉄拳の作品は最近どうなっているのだろう、そう思ってYOUTUBEで検索してみたのです。
しばらく観ないうちにいくつもの作品が追加されていました。
「約束」
「いつも心にホッ」
「キズナ」
どれも良い作品である…だけど何故か以前ほど心にぐっと来るモノを感じられなかった。
自分の心境が変化したのだろうか?わからない、以前初めて鉄拳の作品を観た時には何とも言えない感動と失望そして恐怖さえ感じられた、なのにそれがない。
そう言うモノを感じられない自分になってしまったのだろうか?
ふと以前の代表作でもあるコレを再び観てみた。
「名もない毎日」
イヤ、以前のままだ、ものすごく悲しく後悔を誘う、悲しい…、でもすごい力を持った作品だ。
鉄拳が変わってしまったのだろうか?
私が鉄拳の作品を偉そうに言える立場ではない。
でも、ただ一言。
1ファンとして私は「どうしようもない不幸・悲しみのドン底それらはほんの小さな幸せと隣り合わせである」そう感じさせてくれた以前の作風が好きです。
これからも頑張って下さい。

本日は
7時までのサービスメニュー
やってます!

本日は
「居酒屋のつけめん」ご用意しております!

ご宴会のご予約承ります!

ホームページ

メルマガ会員募集中!
週に2~3回程度、お魚の入荷状況・休業等のお知らせ・時々お得な情報!が送信されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また台風か…

2013-10-22 | Weblog
このところ毎週台風がやってきています。
予約が、キャンセルや日程変更になったり、雨風の影響でお客さんは少ない。
飲食店にとってはとてもキツイ状況です。
でも、もっと深刻な問題があるのです、それは魚が仕入れられない…。
これまでの2つの台風は南西の方角から北上してきているのです、つまり太平洋のみならず日本海も暴風の影響を受けているのです。
そうなると日本全国で魚を捕ることが出来ない、それと台風は通過すればいいってモノではなく、通過後も数日は海が荒れていてまともに漁が出来ないのです。
そんな中、魚が1匹もいない、って言う訳じゃないですが価格は高騰し、とてもウチなんか仕入れることが出来ないのです。
そういう最悪の場合には、産地から直接仕入れることが出来なくなり、朝早く起きて自分で仕入れに行くのです、なんとかなるのですが。
今週も台風27号がやってきています、場合によっては既に発生している台風28号と同時期に関東を襲い、ダブル台風なんて事もあり得るそうです。
本当に困ったことです、ただ耐えるしかないのですが。
もっとも商売のことなんかよりも、被害を受けぬように注意しなければなりません。
週の初めから、ではまた来週お会いしましょう、なんて負けを宣言してしまいそうです…。

本日は
7時までのサービスメニュー
やってます!

本日は
「居酒屋のつけめん」ご用意しております!

ご宴会のご予約承ります!

ホームページ

メルマガ会員募集中!
週に2~3回程度、お魚の入荷状況・休業等のお知らせ・時々お得な情報!が送信されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は定休日です

2013-10-21 | Weblog
本日は定休日です。
またのご来店をお待ちしております。


今日は朝9時に厨房機器メーカー、ホシザキの担当者が店に来て冷蔵庫の修理をしてくれます。
しばらくその場に立ち会ってから仕入れに出掛けます。
さぁ、今日は店が休み、だけどいつもより朝早くから仕事仕事仕事!
頑張ります!

ホームページ

ご宴会のご予約承ります!

メルマガ会員募集中!
週に2~3回程度、お魚の入荷状況・休業等のお知らせ・時々お得な情報!が送信されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブの大地震

2013-10-20 | Weblog
先日、15日(火)にセブ島近くのボホール島でマグニチュード7.1の強い地震がありました。
このことはニュースでも取り扱われていたのでご存知の方も少なくないと思います。
当初、ボホール島で4名の死亡者が出たと報道されていました、そしてセブ島・マクタン島では死亡者無しと。
しかし今現在、ボホール島では少なくとも57名、セブ島のマンダウエシティでも15名、他1名と被害者は増えています。
今朝、インターネットの、英語のレッスンで先生が引き続き余震が頻繁にあると言っていました、そう言っている時にもじつは強くはないが余震があったのです。
日本人にとっては余震なんて当たり前のことで、大きな地震の後にすぐ安心出来るモノではない、そんな事は分かっています。
しかしセブのみならずフィリピンでは、地震そのものがほとんど無いのです、だから今回のような大きな地震そして余震なんていうのは経験がないのです。(1年少し前にネグロスというセブ島近くで地震はありました、その時はセブでは被害無し、ネグロスで数名の死者、余震はありませんでした)
日本ではマグニチュードよりも震度という言葉で地震の強さを表すんだよ、と言うと英語の先生も"intensity"と言って強さを示していると言っていました。
通常マグニチュード7.1ならば震度は5程度なものです、彼らはボホールで震度7、マクタン・セブ島で震度5だと言ってました、ちょっと日本の基準と違うように思いますが、いずれにしても今までになかった強い地震だったことに違いありません。
最近は、地震がないと言われる地域で地震はあり、日本でも前回の台風で多くの犠牲者・被害が発生しています、もっと言えば各地で大洪水も発生し異常気象・異常現象が続いています。
何をもって何に気をつければいいのか全く分かりません、だから常日頃から何が起こってもいいように万全な危機感を持っていなければなりません。
言うのは簡単ですが、そんな状態ではストレスは増し、精神衛生上良くありません。
何事も起こらぬよう祈る、それが一番良いのかも知れません。

本日は
「お子様は無料でジュース飲み放題!」
やってます!

本日は
「ととらーめん」ご用意しております!

ご宴会のご予約承ります!

ホームページ

メルマガ会員募集中!
週に2~3回程度、お魚の入荷状況・休業等のお知らせ・時々お得な情報!が送信されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝予選会

2013-10-19 | Weblog
さぁ、今日は朝から店の駐車場に車を置き、京王線+南武線+青梅線で西立川に行き、国営昭和記念公園へ行きます。
第90回箱根駅伝の予選会に行って母校の応援をしてきます。
何てったって、我が母校は今年新春の駅伝で二十数年守り続けてきたシード権を失ってしまったのですから。
一応まだ最多優勝校の座は守り続けています、でもここらで優勝しておかないと、早稲田が1つ差まで来ている、もう十数年優勝をしていない…。
優勝するにはこの予選を勝ち抜かなければならない、実に屈辱なことです。
このブログ、真夜中に書いていますので、当然今は結果がどうかなんて分かりません。
どうか「やった-」と言えるように、選手である後輩達の健闘を祈ります!

本日は
「お子様は無料でジュース飲み放題!」
やってます!

本日は
「ととらーめん」ご用意しております!

ご宴会のご予約承ります!

ホームページ

メルマガ会員募集中!
週に2~3回程度、お魚の入荷状況・休業等のお知らせ・時々お得な情報!が送信されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気ヒゲソリ

2013-10-18 | Weblog
私は少し前まで、急速1時間充電の丸いネットの電気ヒゲソリを使っていました。
夏の旅行の際に現地で壊れてしまい、帰国後新たに買うこととなったのです。
しかし、どこを探しても急速充電っていうのはありません、充電式のモノは8時間も掛かるタイプのモノだけ。
何らかの理由で急速充電タイプは姿を消してしまったのです、8時間も充電に待っていられません、どうしよう…。
電気ヒゲソリにはいくつかのタイプがあります、値段もピンからキリまであります。
私は最も安い、丸いネットのモノじゃないとダメなのです、このタイプのモノで以前、急速充電式だと3,000~4,000円位です。
今までに何度かT字型の置き型充電式のモノ、水洗い出来るモノ、そういうのを買ったことがあります、それらは1万数千円しました、でもどうしてもダメなんです、しっくりこないんです。
さぁ、どうしよう…丸いネットのモノは電池式で千円位のモノだけです。
電池式のモノってなんか旅行に持って行く、臨時のモノであって、通常使うものじゃないって、そういう先入観・偏見がありました、でも形状で選ぶならそれしかありません。
仕方なくそれを購入しました、一応誰もが知っている有名メーカーのモノですが。
もう1ヶ月半以上が経ちます、どうでしょうこれ良いんです。
未だ電池も交換していません…千円ですよ!
今ではすっかりそれを気に入って、じつは追加でもう1つ買ったのです。
多分数年は本体の耐久性はあるのでしょう、今までの急速充電と同じ位に、で、買い換えの時もまた千円位…なんて経済的なのでしょう。
先入観・偏見なんて吹っ飛んで、今では大のお気に入りです。

本日は
7時までのサービスメニュー
やってます!

本日は
「ととらーめん」ご用意しております!

ご宴会のご予約承ります!

ホームページ

メルマガ会員募集中!
週に2~3回程度、お魚の入荷状況・休業等のお知らせ・時々お得な情報!が送信されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトの販売権移譲

2013-10-17 | Weblog
趣味レベルのことなのですが、ローランド社が販売してきた音楽ソフト:ソナーがティアック社に移譲されるのです。
もう少し前のことですが、ローランド社からメールで案内が届きました。
このソナーというソフトはシーケンサーソフト、つまり自分で曲を作ったり、もちろんプロの既存の曲をコピーしたりしてそのデータをコンピューターに入力する、そして自動演奏をさせる、そういうソフトなのです。
もう何十年も前からソナーの前身であるケーク・ウォークというソフト、それをローランド社が代理店となって発売をしてきました、だからこのソフトは製造元のケーク・ウォーク社というよりもローランド製というイメージが強かったのです、実際そのケーク・ウォーク社はローランドが買収して子会社としていたのです、そしてそれがティアック社に売り渡されたのです。
私にとっては趣味のこと、でもプロもコレを使っていると思います、販売会社が変更となること、それは今後のユーザーフォローが心配です、ローランドは非常に丁寧かつ適切なフォローをしていました。
それ以上に心配なのは、「他社に売却」と言うことはその部門が不採算または少なくとも収益に魅力がなかったという事でしょう、つまり一番心配なのはもしかしたらティアック社もいずれはこの部門を売却または廃止するのではないか、と考えてしまいます。
今、他のソフトへの乗り換えも視野に入れています。
ちょうどパソコンもそろそろ買い換えをして、その際に音楽ソフトも最新バージョンに買い換えようかと考えていたところだったのです。
他のソフトに変更すると、今まで作ってきた音楽データはほぼ使えなくなってしまいます。
現在ほとんどの音楽ソフトは同じ規格内でデータの移行が出来ます、でもそれは完全ではないのです、データとして拾うことは出来てもいくつものエラーが発生し、かなりの時間を掛けて修正をする必要があります、それでも全く同じにはならないのです。
ティアック社が悪いというのではありません、ただもうこのソフトに対して不信感を持ってしまったのです。
私なんか個人の趣味レベルですが、コレを業務に使用している会社・企業にはものすごく大きな問題です。
大げさな言い方かも知れませんが、最初にソフトを選ぶということは、人生のパートナーを選ぶ位重要な事なのかもしれません。
今はそのパートナーに裏切られ、ただボーっとしています…

本日は
7時までのサービスメニュー
やってます!

本日は
「ととらーめん」ご用意しております!

ご宴会のご予約承ります!

ホームページ

メルマガ会員募集中!
週に2~3回程度、お魚の入荷状況・休業等のお知らせ・時々お得な情報!が送信されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする