元:店主の独り言

ほんの些細なこと勝手気ままに書いてます

テレビ2台設置しました

2012-07-31 | Weblog
先週の土曜日からオリンピックも本格的にスタートしました!
今朝方、初の金メダルも取ったみたいで何よりです。
土曜日の時点ではまだテレビは1台のみの設置でした、入り口近くの、床の間みたいな部分に。
お客さんの多くはそこに見入って、で遠い…カウンター近くのお客さんは音が聞こえない、だからボリュームを上げる、するとテレビの近くのお客さんはうるさくて会話が出来ない…、そんな状況でした。
このためカウンターの上にも小さめのテレビを追加で設置しました。
それからテレビからの音声を、奥にあるオーディオ・アンプに引っ張り込んで、つまりBGMとしてスピーカーから出すことに致しました。
コレにより一部のお客さんにはうるさすぎ、一部のお客さんは全く音が聞こえない…という問題を解決致しました。
今日からコレをスタート致します!
さぁ!オリンピックはげんげ畑でエンジョイしましょう!

本日は
7時までのサービスメニュー
やってます!

本日は
ジャンボ!蒸しヤキトリ
やってます。

ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミックスダウンしたんだけど

2012-07-28 | Weblog
さっき、今やっているParty Rock Antemっていう曲のミックスダウンをしたんだけど、ギターソロのフレーズの一部が微妙によろしくない、ちょっと音程を変えた方が良い…。
それと個人的にはあまり好きじゃないんだけど、もう少しブーストを掛けてリミッターで抑えた方が良い…。
ブースト掛けると単純に音圧が増すんだよね、分厚い音に聞こえる。
あああああ、もう一度ギター録り直しだ、まぁ全体の録り直しじゃなくてそのフレーズだけだからそんなに手間は掛からないけど。
早く仕上げてYOUTUBEにアップロードしたいな。

オリンピック開催中は店内にテレビを設置しております。
当店で日本を応援しよう!


本日は
「お子様は無料でジュース飲み放題!」
やってます!

ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クーラー

2012-07-27 | Weblog
今年になってクーラーを3台買いました。
1台目は居間に、去年の9月にココのクーラーが急に動かなくなって…居間にクーラーがないって言うのはキツイ…コレはもう10年ちょっと前に買ったものなので修理するより買い換えるべきだろうと購入致しました。
2台目は寝室に、ココのクーラーはもう4~5年前に壊れてしまって、毎年夜中にうなされていたんです、で、購入致しました。
3台目はココ:自分の部屋に、元々この部屋にはクーラーはなかったんです、ココは2階で毎年今このように朝からパソコンで仕事をしていると逃げ出したくなるんです、ここ最近では毎日使っていますが狭い部屋なので冷房ではなくドライで十分です。

さて、寝室のクーラー
コレは居間のモノと一緒にヤマダ電機に朝から並んで特売品狙いで購入したんですが、じつはまだ1度も使っていないんです。
4~5年も使ってこなかったんで、耐えられる体になってしまったんでしょうか?
でも1度使い出すと味をしめて毎日使ってしまうように思うので、我慢出来るところまで我慢するつもりです。
宝の持ち腐れではなく、備えあれば憂い無し、です。

本日は
7時までのサービスメニュー
やってます!

ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ととメンチの卵とじ

2012-07-26 | Weblog
今日から新メニュー…とは違いますが、追加メニューとして、「ととメンチの卵とじ」を始めます。
ととメンチはもちろん今までの人気定番メニュー、そしてソレを卵とじにしたのです。
揚げた「ととメンチ」を鉄板の上で、タマネギ等の入った自家製煮汁で軽く煮て、卵でとじています。
美味しさ・ボリューム満点の一品 550円です。
「ととメンチ」は相変わらず当店の上位人気メニュー、お好きなお客様はほぼ毎回コレをご注文される。
そんなお客様にも、今日は卵とじにしようかな…って、その日の気分で試していただきたい。
さっきPOPを作ったんです、従来の「ととメンチ」のPOPの上にぴょ~んって飛び出すPOP。
今日からPOPも付けて、メニュー開始です!

開始って言えば…
ロンドンオリンピック、開会式に先駆けて始まりましたね!
あっぱれ、なでしこ! ですね!

本日は
7時までのサービスメニュー
やってます!

本日は
ジャンボ!蒸しヤキトリ
やってます。

ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店内でオリンピックがご観戦出来ます!

2012-07-25 | Weblog
もう3日後28日にはオリンピックが始まる。
4年前の北京オリンピックの時もそうでしたが、今回も店内にテレビを持ち込みご観戦出来るように致しました。
4年前の時のテレビより画面サイズが小さくなりちょっと観にくいかも知れませんがご容赦を。
放送時間内は店内のBGMを流しません、悪しからず。
28日っていっても真夜中だけど、開会式のエンディングにはポール・マッカートニーが「ヘイ・ジュード」を歌うんだって。
知っているとは思うけど、コレ柔道じゃないですからね、Judeって人の名前で、私の記憶ではジョンの息子のジュリアンに捧ぐ歌って事だけど。
さぁ、もうすぐオリンピック、ワクワクですね!
ちなみに多くの競技は日本時間では真夜中になってしまい、当店でのご観戦は限られたモノになってしまいます…。
ニッポン、チャチャチャ!

本日は
7時までのサービスメニュー
やってます!

本日は
ジャンボ!蒸しヤキトリ
やってます。

ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城南島海浜公園

2012-07-24 | Weblog
昨日、本当は三浦半島の海へ行く予定だった、朝6時過ぎに起きたのだけどテレビの天気予報では午前中はくもり、昼頃には晴れることもあるでしょうとの事だった。
私の予定では昼には上がらなければならない、三浦へ行くには高速道路を使って諸経費入れて5千円以上掛かる…、晴れないとわかって行くのはあまりにもったいない…。
そこで以前から1度行ってみたいと思っていた「城南島海浜公園」へ行ってみよう! そう決めた。
この公園は大田区にあって東京湾沿いの人工砂浜、遊泳は禁止されている、まぁそんなに何が何でも泳ぎたいって訳じゃないし…。
もしかしたら自分が期待している公園施設とは全く違うかも知れない、もしかしたら駐車場が一杯で入れないかも知れない、もしかしたら水着姿で日光浴なんてしている人はいないかも知れない…でもそれならソレでいい、だって多分三浦へ行っても無駄になる訳だし、ただのドライブになってしまっても構わない、そんな気持ちで出掛けてみたんです。
仕入れ・仕込みは昨日の第4日曜日:定休日に済ませてある、だけど月曜には沼津の市場へ電話をしないといけない、途中道路脇に車を停めて携帯で電話をして打ち合わせ。
「城南島海浜公園」って行ったことがない、だからナビに住所を入れてソレに従うことにした。
途中、渋滞で左車線へ移れず左折出来なかったり、自分の意志でこっちの方が良いだろうって何度もナビの指示に従わなかった。
当初のナビが表示した到着時間なんてとっくに過ぎてしまった、それでもなんとか海際の倉庫街へ辿り着いた。
ここからはナビが悪い、このナビ、もうかなり古いモノ、だから地図も昔のモノ、まっすぐ行けって指示しているけど行き止まり、道路警備のオジサンに聞いてみるともう一つ左側の道路で行って下さいとのこと。
そしていよいよ到着って言う時に指示通りまっすぐ行ったらトンネルに入ってしまった、長いトンネルを抜けるとそこは江東区だった、仕方ないから大回りでUターンしてまたトンネルをくぐり元に戻って今度は側道を走った、そして到着した。2時間半少々。
「城南島海浜公園」は結構整備されたキレイな海岸・公園だ、しかし水着で日光浴なんて人は一人もいない、っていうか平日だからか全然人がいない、と思っていたら私の左横後ろに一人の男性が短パンで日光浴していた。
別にココで知っている人に会う訳じゃない、そう開き直って海岸にサマーベッドを設置して海パンで寝転んでいた。
私がいる間に同じように日光浴をしていた人は多分5人、全員男性だった。
少しして急に日差しが強くなった、やっぱり三浦へ行くべきだったか、そう思ったらすぐにくもってきた、やはりココで正解だった。
結局12時ジャストに帰り支度をした。
帰りの道はわかっていた、環七をまっすぐ行けばいいって、帰りは1時間ちょっとだった。
今日は日焼けなんてしなかった、と思っていたが、シャワーを浴びている時に鏡を見たら結構日焼けしていた。
んんん、悪くはない、もしかしたらまた来週の月曜にもそこへ行くかも知れない…。
昨日かかった費用は(ガソリン代は別)300円、コレは駐車場代3時間分。
安く楽しめた、そう思った。
注)土・日・休日は混んでいるかと思います…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DANCE MUSIC

2012-07-21 | Weblog
このところ毎日、音楽を作っているんです。
自分の曲じゃないんだけど、Party Rock Antemっていう、LMFAOというグループの曲。
大方の骨組みは出来たところ。
DANCE MUSICを真剣に手掛けるのは多分初めて、結構面白いモンです。
ただ、機材が足りない…、でも仕方ない。
完コピではなくて、かなり手を加え(ホントはかなり省略してるんだけど)、一応私、ギタリストなのでギターのフレーズも加える予定。
あと1週間位で曲は仕上がりそう、それからビデオを作ってYOUTUBEにアップロードします、多分。
最近とても楽しい毎日を送っています、そのせいで今日も出勤遅くなっちゃたんだけど。

本日は
「お子様は無料でジュース飲み放題!」
やってます!

ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出勤時間が遅れがち

2012-07-20 | Weblog
最近再び音楽をやり始め、ついつい出勤時間が遅れがちなのです。
それもこれもクーラーが部屋に入ったせい?お陰?
今までは、夏には部屋に居ることが辛くイヤだったのだけど、快適に空間となった今、極楽ですココは、ははは。
しかし今日はクーラーをつけていない、妙な気候・天候だ。
扇風機だけで過ごせてしまう。
妙な天気だと思っていたら、天気予報通り雨が降り出した。
なかなか商売には厳しい条件だ…とほほ。

本日は
7時までのサービスメニュー
やってます!

ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WiFi

2012-07-19 | Weblog
先日、ドコモの携帯用WiFiスポットが設置されました。
これでソフトバンクに続いて、2機目です、つまりau以外は設置が済んだことになります。
auに関しては昨日書類を送付したので、いつの日か設置してくれるであろうと考えています。
ところでWiFi…、どうもその詳細がわからない、概念等は理解しているのだが。
要するに携帯用のWiFiは各社違う訳で、その各社の中にも何種類かがあってソレに対応でなければ意味をなさない、ってことなんだろう。
先日ドコモのWiFiを使おうとされたお客さんから、パスワードを聞いてくる・使えないと言われた、しかしそれに対して私には説明が出来ない…。
どうやらドコモ・ユーザーの方も、ドコモWiFiというのを契約していないと使えないようなのだ。
そのことに関しては今日にでもドコモへ電話して聞いてみようと思っているが。
ちなみに私はauユーザーである、なのに自分は店内でWiFiがまだ使えない状況、こちらから何度も電話してようやく書類だけが送られてきた。
早く私も自分の店で自分がWiFiをサクサク使えるようになりたい…。

本日は
7時までのサービスメニュー
やってます!

本日は
ジャンボ!蒸しヤキトリ
やってます。

ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい魚が

2012-07-17 | Weblog
じつは今日の魚は、沼津からの直送の予定だったのですが、休日他の理由で直送の魚が調達出来ませんでした…。
で、急遽自分で魚を仕入れに向かい、面白い魚を仕入れてきました。
ああこんなのがある、ああこんなのもあるって、珍しいところばかりに目が行ってしまって…、で、無難なところはイナダを1尾仕入れました。
今回の珍魚は
タカノハダイ 以前にも仕入れたことはありますがなかなか身のしっかりしたいい魚。
ブダイ    コレも仕入れたことがあります、ウチの店の看板魚:タナカゲンゲを好きになる前はこの魚のファンでした。
オジサン   この魚は初めて。プライベートでは釣ったことがあるけど。時々取り扱うオジサンの唐揚げっていうのは厳密にはオジサンではなくヒメジっていう魚、本当のオジサンとは今日扱うこの魚のこと。オジサンっていうのはアゴの部分にヒゲがあって、だからオジサン。
今日は産地直送ではないけど、面白い魚がいっぱい待っていますよ!

本日は
7時までのサービスメニュー
やってます!

本日は
ジャンボ!蒸しヤキトリ
やってます。

ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SoundHound

2012-07-15 | Weblog
携帯アンドロイドにSoundHoundっていうフリーソフトをインストールしたんです。
このソフトは鼻歌や、もちろん曲そのものを聴かせて、その曲が誰の何て言う曲なのかを調べて教えてくれるとっても便利なソフトなのです。
じつは先々週セブのライブ・バーで私がちょっとだけステージで演奏した曲、何て言う曲なのか知らなかったんです、ただ3コードを教えられてソレを弾いただけなんで、聴いたことはある曲だとは思っていましたが。
で、今更のようにあの曲は何て言う曲だったのだろう?もう既に懐かしいなぁ…、リメイクしてみたいなぁ…と思って、どうしても曲名を知りたかったんです。
一緒に行った友達にも聞いてみたんだけど、やっぱり私と同じで、曲を聴いたことはあるけど曲名は知らないっていうんです。
で、SoundHoundをインストールして試してみたんです、私が演奏してるビデオを聴かせて、なんと該当する曲はありませんですって!
困ったなぁ…、その時に思い出したんです、マニラのスター・シティーっていう遊園地へ行った時にこの曲がかかっていたハズ、そしてパレードみたいにキャラクターが踊っていたのでビデオに撮っていたハズって。
ありました、ソレを聴かせてみたらLMFAOっていうグループのParty Rock Antemっていう曲だって曲名が出たのです。
スゴイもんですよね。
ちなみに私が演奏した分、これキーが違っていて、しかもとても短く同じ事を繰り返しているだけなのでわかってもらえなかったのでしょう、そういう事にしておきましょう。
今はもうさっそくこの曲をリメイクし始めています。
アレンジも大きく変えて。
音楽やるのホント久し振り、何だかうれしい。

本日は
「お子様は無料でジュース飲み放題!」
やってます!

ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

典型的な日本のオジサン

2012-07-14 | Weblog
もう半年以上前から、最近太ってきたなぁ、とは気付いていた。
先週まで休暇でセブとマニラへ行き、毎日規則正しく(?)暴飲暴食を続けてきたら…
日本に帰ってきて浴室の鏡に映った自分は、「ぽこっ」ってお腹の飛び出した典型的な日本のオジサンだった。
ん~マズイ。
ってことで、ダイエットを始めたんです。
ダイエットも悪いモンじゃない。
私のダイエットは、決められた日にはお酒も飲むしたくさん食べる、だからその決められた日には「お酒って何て美味しいんだろう」「好きなだけ食べられるって何て幸せなことなんだろう」って今更のように感じられるのです。
あんまりのんびりとはしていられないが、急がず・焦らず徐々に減量をって思っています。
ところで、元に戻りたいって、そう思うんだけど、実際には「元」っていつ?
私は未だに高校生・大学生の頃なんだけど…、多分みなさんの多くもそうなんじゃないかな?
でも社会人になって何十年も経って、ソレは大きな誤解じゃないかって思うこともある。
ではいつ頃が「元」なんだろうか?
多分ソレって自分で決めることなんでしょう。
だから私にとっては、数ヶ月先の自分が「元」であるように、そう頑張らなければならない。

本日は
「お子様は無料でジュース飲み放題!」
やってます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クーラー買いました

2012-07-13 | Weblog
私が今いる部屋、ココにはクーラーがないんです。
ずーっと欲しいとは思っていたんだけど、何となく買わずに過ごしてきた。
しかしもう限界だ、毎年そう思っている、が今年はついに購入した。
窓付けのタイプ、買うまでに色々考えることがあった。
ネットや店舗でも、中国製のハイアールというメーカーのモノが目立つ。
安いところだと、2万4千円位で買える。
もう気持ちはソレを買おう、そう思っていた。
ただ、日本の電機メーカーの不振、頻繁に耳にする、先週まで居たセブやマニラでも中国・韓国製品が目立つ、で結局日本製のモノにした。
もっとも値段の安いエアコンなので、made in Chinaでしょうが、でも一応ブランドだけは日本のもの。
今日の午前中に着くハズなんだけど、まだ来ない、もう店に行かなければならない。
コレ、自分で取り付けるんです。
送料無し・銀行振り込み手数料込みで、3万円以下で購入しました。
明日以降、いや1週間以内には取り付けよう!
まだまだ快適なMy Roomには時間が掛かりそうだ。

本日は
7時までのサービスメニュー
やってます!

本日は
ジャンボ!蒸しヤキトリ
やってます。

ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏のマンゴー酎ハイ・マンゴーサワー

2012-07-12 | Weblog
本日より夏季限定で「マンゴー酎ハイ・マンゴーサワー」のメニューを開始致します!
暑い真夏にぴったりのお飲み物です!
マンゴーフレーバーのシロップは無果汁なんですが、トッピングにマンゴーをちょっとだけ入れる予定です。
そう、あの「いちご酎ハイ・いちごサワー」と同じ様な感じで。
しかし今日は雨…
多分、今日、Facebookのげんげ畑ページで何かお得なつぶやきをしちゃうと思います。
お得なつぶやきっていうか、嘆きのような感じだけどぉ…。
これ、すみませんFacebook限定のお得情報なので、Facebook上でお友達になっている必要があります、悪しからず。
ちなみにFacebookのIDはメールアドレスと同じで、gengefield@yahoo.co.jpです。
友達リクエストお待ちしております!

本日は
7時までのサービスメニュー
やってます!

本日は
ジャンボ!蒸しヤキトリ
やってます。

ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

限定復活!揚げだしアンコウ

2012-07-11 | Weblog
先日仕入れに行った際、アンコウが売っていた。
もちろん今は季節外れ、このアンコウをウチの店では「揚げだしアンコウ」としてメニューにしていた。
かなりの人気メニューだったのだが、アンコウの季節も終わりメニューは終了した。
で、その日、迷わず購入しました!
そして昨日からメニューを復活させました。
そんなにたくさん買えた訳じゃないのですが、そのアンコウは加工した後、冷凍保存しましたので、少しの間はご提供出来ます。
真夏のアンコウっていうのもいいモンですよ!

本日は
7時までのサービスメニュー
やってます!

本日は
ジャンボ!蒸しヤキトリ
やってます。

ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする