元:店主の独り言

ほんの些細なこと勝手気ままに書いてます

新宿にて

2010-08-31 | Weblog
昨日は新宿へ出掛けた。
そしてちょっとうれしい事があった。
で、帰り、夕方、1人で思い出横丁で軽く飲んだ。
基本的には焼き鳥とモツ煮のお店。
中国人で福建出身の女性が1人で切り盛りをしていた、私の居た1階と2階の両方を。
私は結構居ココが(思い出横丁:通称しょんべ・・・・・)好きで極たまにであるが行く事がある。1人で行ったのは初めてだったが。
モツ煮、美味しかった、焼き鳥も結構美味しかった。
でもやっぱりクーラー無しはチトきつかった、で、セブのトロトロを思い出してしまった。
帰宅後、クーラーの効いた居間で夜1時過ぎ迄寝てしまった。

今日は都合で自分の店休んでいます。
明日から営業出来ます。
皆さんまたお待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開店記念日を忘れていた

2010-08-28 | Weblog
昨日は朝、まず府中の保健所に向かい営業許可証を取りに行って来た。
そしていろいろ仕込みをして開店を迎えた。
9時まで誰もお客さんが来てくれなかった…、金曜日なのに…どういう事だ…?
9時に常連さんが来てくれた、9時半まではそのお客さん1人だけ。
で、お客さんと話しをしていて気がついた、昨日はウチの6年目の開店記念日だったのだ…。
結婚記念日や配偶者の誕生日、そういうのもその日付を忘れた訳じゃないけどその日になっても気がつかない…
なんだかダラダラとただ時間が過ぎていく、そういう風にはなりたくないけどそういう風になってしまっているのかもしれない。
昨日も結果としてはソコソコお客さんは来てくれた、それなりに開店記念日を終える事は出来た。
何か大きな事をやりたい、そう思いながらそんな度胸がない事も知っている…
あるお客さんは大手企業を退職し、日本語の教師になって海外へ移り住む準備をしている。
同じ様な事がしてみたい、とは思う、でもそんな事出来ないのを知っている。
そのくせ波瀾万丈な人生を期待している、勝手な奴だ、私は。 ははは、は、…笑えない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜

2010-08-26 | Weblog
ニュースで野菜の不作・高騰が度々報じられている。
この猛暑で野菜が育たない、って。
今、家庭菜園でジャンボピーマンとキュウリを育てている。
ホント、朝見てみるとグッタリしている、だから毎朝ホースで水やりをしている、それでももう何本か枯れてしまっている。
ジャンボピーマンはようやく一つ二つの花が咲き始めている、もっとも植えたのが遅かったからしょうがないけど。
キュウリは少しずつツルが伸び始めた状態。
この品種は秋に収穫するモノなので問題はないと思うが、元気がない…。
まだまだホントに暑い、残暑って言うより猛暑真っ直中って感じ…
でもこの数日、夜と朝方は少し過ごしやすくなってきているのが感じられる。
やっぱり少しずつ着実に秋に向かっているのだろう。
ソレはソレで寂しいモンだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景気後退

2010-08-25 | Weblog
このところ再び景気が後退している。
アメリカ・ヨーロッパの景気低迷とそれに伴う為替の異常なる円高。
非常に危険な状態だ、せっかく数ヶ月前までは着実に戻ってきていたのに。
世の中が景気良くならないと、飲食業他のサービス業は良くなるはずもない…。
祈るしかないのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近ギター弾いてないし、曲も作ってない

2010-08-24 | Weblog
最近全く音楽をやっていない
何でかって言うと、この部屋暑すぎてそういう気分になれない。
もう少ししたら、寂しい事だが秋がやってくる、そうしたらまた楽器を触ろうという気分になれるだろう。
しかし最近別の問題が発生している。
このパソコンのCドライブが目一杯になっていて警告を発しているのだ。
毎日ディスクのクリーンアップをしている、なのに1日あたり1~4GBもの容量を失っているのだ、何故なんだろう?
Dドライブは400GB以上空いている、早い話が初期化してCの容量を増やせば良いんだが、ソレは大がかりな作業で時間も掛かるし、追加したアプリケーションソフトを全部入れ直さなければならない。入れるだけじゃなくて設定もし直さなければならない。
音楽ソフトソナーはバージョンアップしたり、PLUG-INをメーカーから送り直してもらっていろいろ調整をして現在に至っている、だからそんなに簡単な事じゃない。
どうすべき何だろうか?頭の痛い話しである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海に行って来た

2010-08-23 | Weblog
今日、また海に行って来た。
多分コレが今年最後の海になるだろう…
三浦半島にある、私のお気に入りの、穴場的な海岸。
海水は冷たくなく、程良い・心地良い水温。
いつもの通り1人で行って来たので、そんなムキになって泳ぐでもなく軽い水浴び程度、そしてサマーベッドで寝ていた。
ん~ん、気持ちいいなぁ…やっぱり夏の海が好きだぁ…
もうすぐ夏も終わる…寂しいなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

…笑っちゃいます

2010-08-22 | Weblog
前にも書きましたが、今新しい店内BGMを編集中です。
何を笑っちゃうかというと、その内容。
元アイドルグループとか…。
その名前ここで言うと、その人達を馬鹿にした事になるのでパス!
でも今回はそのお笑い選曲の他はものすごく自分好みのチューン。
1日分の曲の準備には約100曲必要なのでまだまだ先の話。

ところで頭にきた!馬鹿じゃないの!って話しを1つ。
この数日、仕込みの時間内に勧誘の電話が何度かあった。
「オーナー様でよろしかったでしょうか?」って言われた。
「オーナー様で宜しかったでしょうか?、宜しかったでしょうか?」
向こうはもう一度言った。
「オーナー様で宜しかったでしょうか?」
私は言った…
「何で過去形なの?ちゃんとした日本語が話せないの?」って。
馬鹿じゃないの!レベル低く過ぎじゃないの!
だってコレ、一応仕事でしょ?彼にとっては。
あのね!君ね!丁寧語・尊敬語・謙譲語ってのをもう少し勉強しなさい!
過去形とは違うんだよ!
あなたのいる会社そのものの品位を疑われるよ。
あのね!もしあなたが真面目なビジネスの電話をしてきたならば、そんなレベルの低い人間をビジネスパートナーとして考える程、私は馬鹿でもないし、ヒマじゃないんだよ。
友達同士、流行の言葉を使うのは構わない、私だって学生時代そういう言葉を使ってきた。でもね社会人、そしてビジネスでは違うんだよ。
って頭に来てたら次の日、別の会社から電話が掛かってきた。
「オーナー様で宜しかったでしょうか?」って。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は「お子様は無料でジュース飲み放題!」の日

2010-08-21 | Weblog
今週は日曜日が定休日になりますので今日21日(土)のみが「お子様は無料でジュース飲み放題!」の日になります。

今新しいバージョンの店内BGMを編集しています。
いつもの通り70年代~2000年の曲で、よりいっそうマニアックに…
自分の好みを中心に、よりいっそう懐かしいモノを、笑っちゃうようなモノも取り入れて…
今回取り入れたのは、ランナウェイズのチェリーボンブ、はははは
でもシェリーカリーって可愛いよね!もう50歳を過ぎているはずだけど。
それからコージーパウエルやゲイリームーア、デビッドリーロス等々
ハードロック中心にならぬよう、気をつけねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏期休業も終わり

2010-08-19 | Weblog
夏期休暇も終わって今日から再スタート、って言っても毎日店に行って仕事していて休みなんてなかったんだけど。
昨日は保健所の人が店に衛生面の検査をしにやってきた。
一発でOKだった。

この休みの間ブログを書けなかった。
忙しかったのもあるけど…
日曜日から月曜の夕方まで、NTT光のケーブルが断線していて、TVも見られない・インターネットも出来ない状態だった。ひどいモンだった。
それからこの私の部屋、クーラーがないんで地獄だった、世間じゃ38℃って騒いでいるけど、ココは2階で密閉された空間なので50℃近くあったんじゃないかと思う。
今日は比較的涼しいけれど…
でも暑い夏が大好きな私にとっては「暑くてやってらんないよ~」って言っている事が幸せなんだけど。
もうすぐ秋、寂しいなぁ…悲しいなぁ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生姜のワイン漬け(紅生姜)

2010-08-15 | Weblog
昨日、大量の生姜ワイン漬け(紅生姜)を仕込んだ、数Kg。
漬け込んで個別に密閉パック処理をして冷蔵庫で保管する。
2ヶ月位前に仕込んだ分で年内は安泰だと思っていた、でも早くも今回仕込まなければならなくなった。
ラーメンがそれだけご注文戴けているという事だ。

そもそも当初は市販の紅生姜を使っていた。
でもせっかくラーメンスープが無添加なので、それに何でも自分で作りたがる性格なので、無添加無着色紅生姜を作ろうと考えた。
第1段階は赤ジソで色づけした、でも赤ジソが季節性の強いモノで安定供給・入手が困難なので考えに考え、赤ワインを使用して作ってみた、そして今日に至る。

そして今日も前日から煮込んできたラーメンスープを仕上げる。

隣の吉野家跡地、まだ工事が始まらない。
やはり9月1日オープンになるのだろう。
まさかつけ麺屋さんが出来るなんて…
でもメニューがバッティングして切磋琢磨する事はよい事だ、ホントにそう思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御巣鷹山

2010-08-13 | Weblog
あの事故からもう25年が経つんだ。
当時私は大学4年生、就職活動をしていた。
リース会社1社、食品メーカー1社、そして水産系食品メーカーから内定をもらっていた。
某ビールメーカーと某食品メーカーとも面接が2次・3次と進んでいた、が、もうこの位でいいや…と思った矢先、あの飛行機墜落事故が起きた。
その事故でその某食品メーカーの社長がお亡くなりになった。
その某食品メーカーに面接辞退の電話をした際にお悔やみ申し上げたのを覚えている。
あの頃飛行機事故が他にもあったのを覚えている。
大学1年になる前、つまり受験の頃
羽田空港付近でその事故は起こった。
受験シーズンで上智大学の受験者が数多く乗っていたとTVは言っていた。
同じ時期の受験生として記憶に残っている。
このお盆前後には終戦や原爆投下やいろんな事故事件がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風

2010-08-12 | Weblog
今年は台風上陸・接近が少ない
でも今回、東北地方に上陸しそうだ。
基本的には今年のお盆シーズンは晴天が多そうだ。
ってことはお客さん少ないのかなぁ?

つけめん、好評です。
結構頻繁に仕込みやってます。
ご注文お待ちしています!

ウチの店ココです!
http://www6.ocn.ne.jp/~genge/index2.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆も近いので…

2010-08-11 | Weblog
お盆休みを前に皆さん節約ムードなのだろう…
昨日…ホントにヒマだった。

昨日、その少ないお客様の中、よく来て下さる関西系のお客様達が来て下さった。
いつもご一緒の、八王子出身のラーメンコダワリストさんはこの台風の中、鹿児島に旅行との事。
サラリーマンって事前に有給休暇申請をしてそれから出掛ける、だから天気が悪かろうと今更天候都合により有給休暇を1週間後に変更します、って訳にはいかない。
その関西系お客様の周囲には、どうも海外滞在経験者が多いように思う。
昨日ご一緒だった方もハワイに長期滞在されていたご様子。

若い人達は出来る限りそういう経験を若いウチにしておいた方が良いと思う。
オジサンはホントにそう思う。
だから今一生懸命英会話を勉強している。
英語が喋れれば世界が広がる、石川遼君じゃないけど…
きっと…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の夏休みの予定は

2010-08-10 | Weblog
今年の夏休みは8月16日(月)~18日(水)の3日間にします。
当初、経理関係の仕事をやって、1日位海に行きたいと思っていたが無理なようだ。
18日には保健所の人が営業許可更新の為、店舗内の検査に来る。
ホントに来るとは思っていなかった。
実は2箇所程改造をしている、直さなければならない。
先ずは厨房とホールの境界にウェスターン・ドアの仕切りを付けなければならない。
昨日材料を買ってきた…。
まだ他にも直すべきところがある。
それらが衛生上問題かというと、どうかな?とも思うが、法律上そうあらねばならないので遵守せねばならぬ。
今年の夏はそんなこんなで終わってしまいそう…悲しい…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海が好き

2010-08-08 | Weblog
私はものすごく海が好きなんです。
そしてものすごく夏が好きなんです。

子供の頃からずーっと、毎年海に連れて行ってもらうのが楽しみだった。
父親の勤める会社の保養所が千葉県御宿にあって、そこに母親が毎年連れて行ってくれた、弟も一緒に。
ほとんどの場合、年に1回だけだったが。
大学生になって友達と行きたい時に行きたいだけ海に行けるようになった、サーフィンもやっていた。
社会人になってもそう、会社員だった時は海水浴ではなく、毎週のように自分のボートを出して釣りに行っていた。
今はもう娘も付いてきてはくれないので1人で海水浴兼日光浴に行っている。

今カレンダーを見たら、今年の夏はあと1回しか海に行けない。
夏の終わりに私は自分がまたこうして年をとっていくのだなぁ…と寂しさと悲しさを感じる。

お金さえあれば、夏と夏の海は買う事が出来る。
ハワイに行けばいい、日本が冬なら南半球に行けばいい。
セブなら安くいける、シンガポールだってそうだ。
でもソレはちょっと違うんだよなぁ。

でも違うと言いながら、サマージャンボは既に買ってある。
あとは朗報を待つばかり…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする