元:店主の独り言

ほんの些細なこと勝手気ままに書いてます

本日 お子様は無料でジュース飲み放題!

2010-05-29 | Weblog
今日は「お子様は無料でジュース飲み放題」の日です。
明日が定休日なので…繰り上げです。
詳しくはコチラを…
http://chofu.com/units/36243/genge/

昨日、ヒマだったぁ…今日こそは…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン・デーだったのかな?

2010-05-28 | Weblog
昨日は平日にしてはまずまずだった、忙しいという程ではなかったが。
特筆すべきは、ら~めんのオーダーが多かったこと。
営業中何度も「ら~めん」を作った。
そのかわり、ざる・らーめんは1つもオーダーがなかった。
まぁどっちに転んでもありがたいんだけど、昨日のような暑い日はざる・らーめんが出てしかるべきかと。
今日も天気はよい、しかし昨日より涼しい気がする。

どうか今日もお客さん沢山来てくれますように!

あ、明日の土曜日は「お子様無料でジュース飲み放題」やります。
それから、K-1「ドリーム」放送です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山県氷見港!ぶりっ!ブリッ!鰤っ!

2010-05-27 | Weblog
おおおおおおお!
今、富山から魚が着いた!
氷見のブリが入ってる、氷見は富山の中でも最高級ブランド。
でもさすがに高い…
高いから高く売るのが商売の基本。
でもねぇ…私、弱気なんですよ…
600円位にしよぉう。

いいのかなぁ?でもデフレだし…不景気だし…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-05-26 | Weblog
昨日、車で店に行こうとしていた時、何かが車に入り込もうとしていた。
黒白なヤツ、そう蚊だ!
今年初だ。
そうですよねぇ…もうすぐ夏。

もうじき野菜の手入れや収穫をする時に蚊の襲撃を受けるんですよね。

あ、そうそう、今、ジャンボピーマンっていうのを種蒔いていて…まだ発芽していないけど。
ジャンボピーマンって、パプリカよりもっと大きくなるんだって。
甘みがあって、そのまま食べられるんですって。
収穫したら店で出す予定、だって経費で種買ったんだもん。
お楽しみに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ざる・ら~めん

2010-05-25 | Weblog
結構、いや、かなり評判いい。
ただ思ったより替え玉依頼は少ない、そりゃそうだ、だって〆に食べるんだもん、結構お腹いっぱいだよねぇ。

「鶏軟骨のチャンジャ風」も評判いい

でも平日は特に…お客さん動員数は減っている。

また不景気へ突入か?
せっかく3歩進んで2歩下がり、少しずつだけど回復してきていたのに。
EUのみならずイギリスもなんだか微妙。
ユーロのように共通の通貨が使われることは理想であるかのように思っていた。
でも経済危機に陥った国を救済する術が制限されてしまう。自国の通貨ならば通貨が下落し負担は軽くなり、輸出に追い風が吹く。
いくら資金援助がなされてもそれは返済しなければならない。
金利が上昇すればどうなってしまうのか、もうその危機はご周知の通りだ。
でも日本が世界最大の危機国かもしれない、多分そうなのだろう。
いつ世界が騒ぎ出すのだろう?
また来年も国債に頼るのだろう、仕分けって何なんだろう?意味ない。
消費税アップ?
いつかはそれも必要だが、その前に仕分けしてんでしょう…
もしかしたら今やってんのは仕訳?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリ番

2010-05-21 | Weblog
今自分のホームページを見たら、アクセス数がちょうど1,000番だった。
皆さん、ご訪問ありがとうございます。

しかし、趣味でやっている「音楽室」の中の曲…
「閉店の曲」はとっくに1,000番を超えている、つまりホームページアクセス数を遙かに超えているのだ。

今日、店でガンゾウビラメの姿造りっていうのをご用意している。
コレ、昔四国の高松にいた頃自前のボートでよく釣ったモノだった…比較的浅めの砂地でキスを狙っていると時々掛かった、でも当時釣ったのは手のひら程度のサイズだった。
今日のは40cmはある。ちなみに980円で骨唐揚も付いている。
ヒラメに比べると身は薄いのだが、それにしてもでかくて安い。
またココの店主は原価計算が出来ないんじゃないか、って思われそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ざる・ら~めん 値下げっ!

2010-05-18 | Weblog
早くも弱気な商売かって?はははは…
いえ、日曜日にご注文を頂いて、その時思ったんです、この「ざる・ら~めん」って追加の替え玉がしたくなるメニューだと。
だから450円を430円に値下げして、よりご注文をいただけるようにしたんです。
ですからぁ…替え玉150円、追加だれ280円、おかわりしてねぇ…。

え?それじゃぁ日曜日のお客さんに悪いだろうって?
いえ、その時点で既に「あのぉ…突然ですが、たった今から430円に値下げします」ってちゃんと対応しています。

だんだんホント暑くなってきている、「ざる・ら~めん」は、もはや欠かせない一品である、って言えるようになりたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日、日曜日

2010-05-17 | Weblog
先週はホント悲惨な1週間だったが、昨日の日曜日だけはそこそこであった。
めちゃくちゃ忙しい…という程ではないが、まぁそこそこ、It's so so.って感じ。

「ざる・ら~めん」ご注文頂きました、ハイ。
追加の替え玉も頂きました!
ソレを見ていた隣のテーブルのお客さんもご注文下さいました!
ホント!美味しいんですよぉ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ざる・ら~めん やってます!

2010-05-16 | Weblog
昨日から、ざる・ら~めん、始めました。
ずーっと試作してきた、タレ、完成しました。

このタレを作るのには結構時間とお金を要してしまった。
やや甘口でコクがありごまの風味が効いたモノ、を目標にやってきた。
ざる蕎麦のかえしで試食してみたり、冷やし中華のつゆで試したり、市販のザルラーメンタレを買ってきて味を分析してみたり…。
まず思ったのが、冷やし中華系のタレは酢が強くザルラーメンには不向きである。
もっとざる蕎麦のようにスルスルって食べられる感じがいい、ざる蕎麦のかえしは甘口である。
市販のザルラーメンのタレは醤油ベースのモノが多くてしかもコク・味に深みがない、それに何よりこの私はそんな市販品を店で出すようなことは出来ない、自分で気に入った味を作り出さなければならない。
結局、サラリーマンであった頃に既に完成させていた、ザルうどんのタレをベースに改良・試作を続けた。
このザルうどんのタレ、15年位前かな?福岡にいた頃、ファミレス:CASAで昼食をとった事がある。その時食べたのがザルうどん、あまりに美味しかったのでそのタレを自分で作ろうと思い、もう一度CASAに行って味を確かめた。そして完成させたのだった。昔から、外食した時に「美味しい」と思ったモノは自分でその味を分析して作ってきた、今でもソレは得意である、たいていのモノはそのレシピを想像出来る。
実は金曜日に既に大方の味は完成していた、アルバイトさんにも試食してもらい「美味しい」との評価を得ていた、しかしまだしょっぱかった…塩分が濃すぎるのだ。
昨日の仕込み時に最後の調整を行った、塩分濃度をどの位まで下げればよいのか?勘で現行の配合を40%希釈した。
おおおおお!バッチリ!
で、完成した。
※少し濃いめに仕上げています。タレって少し濃いめにしないと使っているウチに薄まって後半は味がボケてしまうので。

しかし…昨日も相変わらずヒマだった…どうなってんだろう?今週。
結局1つも注文をいただけなかった。
居酒屋のらーめんはいくつもの注文を頂いたのだが。

今日は「お子様は無料でジュース飲み放題!」の日。
どうかお客さんたくさん来て下さいますように…
そして「ざる・ら~めん」をご注文下さいますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅生姜ワイン漬け

2010-05-14 | Weblog
昨日で赤ジソによる、紅生姜?は終了。
次回分から紅生姜ワイン漬けに切り替えです。
あ、コレ、らーめん・油麺のトッピングのこと。
昨日今更のように味見してみた、美味しい!
何で作る時に味見しないのかって?だってコレ長期に渡り漬け込むものだから作った時の味なんて参考にならないので。もちろん確認の為に、漬け汁の味見はしているけど。

それにしてもヒマですよねぇ…
悲しくなっちゃう…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日もあるが、だいぶん暑くなってきているので

2010-05-13 | Weblog
例年、夏にはそうめんをメニューに取り入れていた。
今年は、ん~、もちろんラーメン。
ザルラーメンをやってみたい。
昨日、試作で3玉も食べてしまった、お腹パンパン。
今日も引き続き試作。

あ、えぷさん
ゲンゲの記事を送って頂いてありがとうございました。

それから、いつもお二人出来て頂いているお客さん
カワセミの写真、さっきラミネート致しました。今日店に飾ります、トイレの中ですみません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィークが終わって

2010-05-11 | Weblog
今年のゴールデンウィークはどういう訳か忙しかった。
例年、この期間はヒマなので私自身も休暇を取る、でも今年は不景気なのもあってほとんど休まず店を開けていた。
先週の金曜日みたいに涙が出る程ヒマな日もあったが、総じて良好であった。
さて、人によっては先週(木)(金)と連休を続けた人もいるのだろうが、昨日月曜からは完全に連休も明けている。
今日からどんなモンだろうか?

さて、私は6月末に大型ゴールデンウィークを取る予定。
日曜日にご来店下さったお客さんから「休みが多いんだよねぇ」と言われてしまった。
すみません、私自身の休みって2~3ヶ月に1日位しかないんで、今回もまたお休みを頂きますぅ…。

この不景気な中、また海外かい?って、いえ、そうなんですけど…私の海外旅行って激安旅行なんですよ。
旅行って言うか、旅行半分:語学レッスン半分なんですけど。
特に今回は激安、節約旅行。
セブ島のペンションには自分で電話して予約を取った、もちろん英語で。
1泊約1,800円、空港まで迎えにも来てくれる。
セブの英語の先生には節約旅行なんだから高級店には連れて行かないよ、ラプラプマーケットのトロトロに連れって行ってくれって言った。
トロトロって屋台の店のこと。
安いんでしょ?って聞いたら、安~い!って。

あああ早くトロトロで、1本100円以下でサンミゲルビールが飲みたい!
すみません、ウチの店ではサンミゲルは580円ですけど…。

なんだかワクワクする!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカがいないので

2010-05-07 | Weblog
もう、少し前からイカがいなくなっている。
世代交代だ。
暫くはイカがいなかったり、出てきても小型なのでいかの塩辛は作れない。
今日はいろんな魚のガツで作ったチャンジャ風をご提供しております。
明日以降は去年同様、鶏軟骨のチャンジャ風って言うのを作る予定。
去年は人気のメニューだった!
ちょっと辛いけど、お酒の肴には最適!
是非ご賞味あれ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギリシャ

2010-05-06 | Weblog
ギリシャの財政危機問題が再燃している。
もう何度もニュースで取り上げられ、騒がれていることだが、場合によってはスペインやポルトガルにまで波及しそうだ。
ユーロ各国はどうなってんだろう、せっかくのろのろと少しずつだけど景気は回復してきているのに。
アメリカのサブプライムローン破綻を発端にギリシャ問題等々、要するに一見健全に見えて健康そうな人が実は重度の病気にかかっていたってことだ。
どうしてそうなるまで放っておくのだろう…

でも実は日本が世界最大の財政危機問題を抱えているのかもしれない。
なんでまた政権交代してまで国債の増発なんてするんだろう?
私の店が、実際の売上以上に膨大な借金をしていたら、あっという間に潰れてしまう。
日本はまだ何とか売上に当たるGDPがあるから信用を細々と繋いでいるが、それでも既に限界まで来ている。GDPだって既に他国に追い越され、伸び悩み、減少の道を辿る可能性も強い。
なんだか自分の店を見ているようで…とほほ…
でもウチの店は開店時の借入金、年内に返済が完了する!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のゴールデンウィークは終わった

2010-05-04 | Weblog
一昨日:日曜、昨日の月曜日で私のゴールデンウィークは終わってしまった。
でも元々休みの間も仕事しかしていないが。
日曜日には店のグリーストラップを掃除した、コレってものすごく大変な作業なのだ。
昨日は油の入れ替えや魚の発注、それから家で経理事務をしていた。
結局私にとっては休日ではなかったって事だ。
今日からお店も再開…。

今日はもうすぐ、早めに出向いてラーメンの仕込みを始める。
先週はかなり忙しい日が多く、ラーメンスープをまた仕込まないといけないので。
6月末には連休を取りたいと思っている、だから頑張らねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする