lastエンペラーと徒然

ロードバイク“皇帝”とのアクティブライフ。自動2輪も加わってプラスα。SAGAMIHARA発季節の便り諸々したためます。

はじめて「Wish」を利用してみました

2020-07-24 09:38:01 | 自転車ウェア・アクセサリー

突然ですが・・・新車を購入しました・・・

 

ではなく・・・

ヴィジュアルはまずまずの、これ、ミニチュアのロードバイク (全長およそ17cm)

 

こちら・・・ 激安通販アプリ Wish での購入。

はじめて Wish を利用してみました。

 

Wishについて、予めチョっと調べてみたので、こちら・・・

2019年の時点で、会員数約5億人、月間購入者数7500万人程度、売上1000億円超。

もともとは、やりたいことをリスト化する「ウィッシュリスト」の管理アプリとして2010年Googleのエンジニアがサンフランシスコで創業したのが始まり…。

やがて、アプリで集めたデータからユーザーのニーズを分析することで、グローバルにサプライヤーを求め、マーケットプレイスを開始するように…

(販売者から売上の15%を手数料収入として得る、それが収益の源だそうで……)

 

Wishの最大の特徴は、圧倒的な商品の安さ。

例えばAmazonは、翌日配送やギフトラッピングなどサービスも売り、でもWishにはデザインされたパッケージや即配送などは無く、

白無地のビニール袋(中国発送の商品によくある)に入った商品は、届くまで数週間、いや数カ月かかる場合もある。

安さの理由は、中間業者を介せず、しかも、出品している多くが中国メーカーの直売で、本来上乗せされる中間マージン分が安くなる。

さらに特徴的なのは、ブランドに関係ない商品を多く取り扱っていること。(ブランド品と打ち出している品もあるが、激安なのは実際ほぼ類似品)

必要最低限の機能はあるもので、ブランド品ではないからこそ安い。そして、「配送にかかる時間が長い」ことでも値段は下がる。

Amazonは即届くことを売りにしているが、Wishはそんなの関係ない。

徹底的な「安さ」を打ち出すWishのメインターゲット層は、先進国や発展途上国を中心に、世界に14億人も存在するといわれている年収30〜200万円の「中間所得層」。

「ブランド品でなく類似品でも良いし、届くまでに時間がかかってもいいからとにかく安く買いたい!」というニーズに応えるWish。

 

品物の価格は0円で送料だけの商品があったり、有名ブランドの類似品も平気で売られていたり、ともすれば胡散臭い印象も否めない。

でも、サンフランシスコを拠点とする企業が世界規模の市場へ向け新たな仕組みやルールを構築し、現代ならではの通販戦略のもと、

特定のターゲットに支持される革新的なビジネスモデルを持っている とのこと。

2010年以降、1,300億円も資金調達を実現し、市場からの評価もあるようで・・・・・。

 

このようなことを頭に入れた上で・・・Wishを利用するのがよいのでは?

 

超破格な値段で出ているブランドの品は、まず類似品・・・
(分かった上なら・・・、でもこの手の品の購入は控えた方がいいでしょう)。

また、日時によって同じ商品の価格が変わったり・・・

一方、割引クーポン多彩で、安い上にさらにやすくなったり・・・/実用品で超低価格のモノは思わぬ掘り出し物も・・・

製品ごとに送料は違う、その送料は、国内通販の送料と比べたら全然安い。

まぁ、いろいろいい加減といえばいい加減・・・

これもまぁ、「グローバル!」~ という風に考えると、在りがちなことでもあったり。

 

今回、初めてのWish

7月5日に注文したこのミニチュア →→→ 届いたのは7月18日。

でも、アプリ上では今も、「9月23日までに到着」と表示されたまま。

Wishでの購入価格 商品は660円 送料180円 合計840円

 

因みに、恐らく同じものと思われる商品をAMAZONで発見。

その価格は1,180円(送料込)、お届け日は 8月28日 - 9月11日(中国から送られてくるのでしょう)

 

 

実は、今回 Wishで、あと2点購入。

そのうちの一つは サイクリングジャージ

某有名ブランドの洒落た半袖ジャージが なんと送料込 1,900円

こちらは 一昨日宅着!!!

白いビニール袋を破りナカミ見ると ・・・ オー、みごとな類似品!  

ブランドロゴが入っていなかったのが唯一の救い (サイトの画像にはあった) ?!

これ、部屋着に (Wishは、意外とスムーズに返金してくれすらしいですが・・・)


ユニクロやジーユー、OKやドンキ、ニトリにカインズ、D2・・・etc.

アイテムによって・・・、用途によって・・・ 使い分け・・・

スマホから簡単に品物が買えるオンライン通販~マーケットプレイスも色々・・・

上手く使い分けてお得に行くのが いいでしょう!?!

 

 

P.S.    26日にWishのサイトを見ると、同じモノが載っていた、それは………

商品価格1,770円 (5,308円  ―67%)、送料1,026円  

合計金額2,796円

(出品者が違うかも知れませんが、同じモノが 3週間前の840円が3倍以上の金額になっていた)

 

ということも、よくあること のようなので ・・・・・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある朝7時過ぎ~新しくできたワークマン+へ行ってみました…

2020-07-08 05:45:05 | 自転車ウェア・アクセサリー

ワークマンが……… 地元にオープンした

カジュアルな ウェア・グッズ のウェイトを増やした ワークマン プラス

 

営業時間が ………… 

これなら、在宅テレワークの方々も、始業前に チョと買い物へ ~ も出来てしまう …… 

なんとも コンビニエンス!!!

 

ある朝 …… 朝の7時過ぎに行ってみた ・・・

店頭は、す既に万全の営業体制 !!!

中に入ると …… こちらも既に買い物体制万全の客が何人も ………

 

さすがに新店 ~ 品揃え豊富で、サイズもある・ある・・・

 

そこで …… ついつい購入 …… 

まずは こちら ……

Tシャツですが ~ 後ろを見ると 下部にポケットが ・・・

サイクリングジャージの機能を採り入れた ~ なんと サイクリング用途のTシャツ!!!

これ、確か 980円?!

 

つづいて ……

スリーブレスのシャツ ・・・ スポーツ時の着用、熱い時期の部屋着にも・・・

こちら 確か 580円!?!

 

そして……

ランニングやサイクリングの際 口と鼻を覆いマスク代わりにも使える 何かと重宝なネックチューブ(ネックゲイター)

これが、確か 399円!

(ワークマンの店頭価格は税込表示)

 

これで合わせて ざっと 2,000円!!!

なかなかのお得感!!!

 

店内は、ガテン系の方々はもちろん、学生、女子、ご近所のマダムと ……… 

頭から足先まで ~ ウェアにシューズにグッズに ~ 

レディスの品揃えもまずまず……

 

これは、時々 行ってみてもいいかも!?!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめての・DECATHLON(デカトロン)・・・

2019-11-04 19:31:31 | 自転車ウェア・アクセサリー

デカトロン(Decathlon はフランスのスポーツ用品・アウトドア用品・スポーツ用自転車を製造・販売・・・

2019年4月現在、54か国に1500以上の店舗を持つ、世界最大のスポーツ用品チェーンストア

デカトロン という名称は十種競技のフランス語読みからきている とのこと。

全てのカテゴリーにそれぞれ独自のブランドが設けられていて・・

アウトドア、ウォータースポーツ、水泳、トレッキング、ヨガ、フィットネス、ランニング、各種球技、自転車、ボルタリング、スキー、ETC,・・・・・

とにかく凄い品ぞろえ!

これまで 日本ではネット販売のみで実店舗は存在していなかったが・・・

今年 2019年3月29日 日本第1号店 阪急西宮ガーデンズオープン 初上陸!!!

 

オープンから半年 ~ 何かと話題になっていたが 関西 兵庫の西宮の店舗まではなかなか行けない ・・・

そんな折 ~ 今回 オンラインストア を 試してみた ・・・


デカトロンの数あるブランドの中で、代表的なのが アウトドア用品に特化したオリジナルブランド “ケシュア(Quechua)”

オンラインストア購入 まず 一つ目は

QUECHUA (ケシュア) 登山・トレッキング バックパック ULTRALIGHT - 10L

超小型、超軽量、短時間のハイキングに適した予備用ウルトラライト のバックパック。ボール状に折りたたんで他のバックパックのポケットにIN!

ポリエステル素材で、とにかく軽量~

細かく見ていくと作りに今一つのところはあるものの ~ 普段使いなら何ら問題なし

価格は ナント 340円(しかも税込)


もう 一品は 自転車カテゴリーのブランド B'twin 

500 ダブル バイク フレームバッグ 1L

自転車のステムに装着するダブルバッグ。手近に荷物を収納

装着方法が 図で示されていて ・・・

こちらの価格・・・ これも ナント 940円(しかも税込)


試しに買ってみた この2点 ・・・ 合計 1,280円(税込)

しかも、日本全国送料無料 (製品価格に関係なく、1点から送料無料)

また 返品も デカトロンが送料負担 とか ・・・

 

これは、度々 利用しそうな ・・・

 

一度 除いてみるだけでも いいかも ・・・

デカトロン オンラインショップは こちらから ・・・

https://www.decathlon.co.jp/

 

 

 

 

一方 ・・・

11月最初の3連休 中日のモーニングエクササイズ ・・・ 鎌倉 ヒルクライム & 逗子 シーサイド

 

 

 

走行時間 : 4時間11分

走行距離 : 83.0km

平均時速 : 19.8km

最高時速 : 37.3km

消費カロリー : 1,353キロカロリー

 

エンペラー 累走距離 : 12,834.0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センチュリオン“MTB”をリフレッシュ!!!

2019-02-14 22:07:25 | 自転車ウェア・アクセサリー

街乗り ~ 河川敷ダート ・・・ と 大活躍の センチュリオン MTB

丸3年  累計2,000キロ超走行 ・・・ 

ここで チョと イメチェン!

 

サドルは ・・・

ロードバイクで使っていた セラ イタリア に!

 

そして ハンドルバーのグリップを ・・・

OURY のMTBモデルに

 

ともに レッド ・・・

フレームの オレンジ に レッドが また 合う!?!

 

これは なかなか いいかも!?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPSサイクルコンピューター bryton(ブライトン)は いいかも!!!

2018-05-24 23:10:23 | 自転車ウェア・アクセサリー

2018年・・・

ここまで 走行距離 走行スピード だいぶ上がってきた ・・・

山へ ・・・

峠へ ・・・

海へ ・・・

 

そんな ライド に今や欠かせない たいへん重宝しているのが GPSサイクルコンピューター!!!

bryton (ブライトン)

ガーミンをはじめ とかくいいお値段の製品が多い中で ・・・

台湾メーカー brytonは 最上位機種 R530 でも 実売本体価格 およそ23,000円 という 超コスパ!!!

これ一つ付けるだけ ~ マグネットやセンサーがなくても  通常のサイコンが計測する機能表示はOK 

走った後の履歴も アプリインストールで WIFIで  スマホ PC連携が一瞬で・・・!

しかも、こちら 簡易NAVI付 (ふだんはあまり使いませんが・・・)

 

COLUMBUS も CANYON も CX も ・・・ ライドの時は 今や これ!!!

過酷な天候、嵐の中の糸魚川ライドでも 全く問題なく使えた タフなヤツ!

 

レビューも多数見られ ユーザーも増えてきている bryton ~ 

これはいいかも!!!

 

 

 

糸魚川のリハビリライド COLUMBUS ・・・

 

走行時間 : 38分

走行距離 : 12.9km

平均時速 : 20.1km

最高速度 : 35.4km

消費カロリー : 255キロカロリー

 

COLUNBUS 累走距離 : 12,566.6km

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クーレンズの“アベンチュラ”は有難い!~ パーツ交換でリフレッシュ!!

2017-12-27 22:23:45 | 自転車ウェア・アクセサリー

近視で要メガネの私にとって ~ 度付のスポーツグラスは必須アイテム

そんな人にも重宝するのが クーレンズのアベンチュラ!

 

今年3月、例の転倒落車の時、つけていたグラス ~ クーレンズのアベンチュラ そのフレームは破損していて ・・・

表面が擦れてしまい ・・・ 見栄えも良くない ・・・ 買い換えようか?!? ・・・ 

 

 

そう、ずっと考えていて ~ 久々に 町田のクーレンズへ立ち寄ってみたら ・・・ 

そう ~ まさに 傷ついた そのフレーム(パーツ売り)だけ 販売していた (そのこと、ずっと 知りませんでした 実は ・・・) 

それ、 1,000円 &消費税

 

さっそく、レンズを付け替えた・・・

新しいフレーム ~ 今度のアクセントカラーは レッド に!!!

みごと リフレッシュ!!!

僅かな投資?で 、まだまだ使える ・・・

ユーザーフレンドリーな クーレンズ!!!  

 

これは いいかも!?!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の日に~“ローラー”デビュー!!!

2017-10-22 21:39:39 | 自転車ウェア・アクセサリー

台風の接近で、アウトドアにはOUTな土日。

次週の BBQの準備、ペダルを替えたCANYONのインプレ中距離ライド etc. のスケジュールは 早々と見合わせて ・・・

ということで、ここは 、“インドア の 体制整備?!”

 

ローラー台を セッティング ~ 日々のエクササイズに 有効活用を!

 

昨年 海外通販(chain Reaction cycles)で購入

2月(何故かバレンタインDAY)に、到着していたのに機を逸し これまで未開封だった こちら ・・・

Elite SuperCrono Mag Force

イタリア ELITEの固定ローラー

これは、確か 汗除けやウォーターボトルなどセットで 超破格なプライスだったもの ・・・

 

では、1年半ぶりに 開封!!!

 

赤×黒×白 カラーが なかなか おしゃれ ・・・

このカラーリングにマッチするのは ・・・  “エンペラー”!!!

まずは、後ろのタイヤを ローラー仕様に!

そこで、鉄下駄を履かせることに ・・・

耐久性抜群の ヴィットリア ZAFFIRO 、 この手持ちタイヤに交換!!! 

 

タイヤ交換にチョと時間が掛かったものの、 ローラー台のセッティング、エンペラーの装着は 思ったより簡単にできた ・・・

  

負荷が 5段階で 調節できる ・・・

 

今や 色々な付加機能が付いている機種もあるでしょう ・・・

でも、まずは 「エクササイズ」 には、十分でしょう ~~~

これから、重宝しそう ・・・

 

まずは、ローラー台 デビュー SUNDAY

投票から戻ってきた後の 夕方の この日のエクササイズは ・・・

15分 + 25分 + 30分 と トータルで 1時間強  汗だく!!!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善光寺の自転車お守り・・・

2017-08-13 20:00:01 | 自転車ウェア・アクセサリー

今年の盆休みは 信州 長野 ・・・ スパ & ビュー ?!?

そして、かつて何度か訪れた「善光寺」 ・・・

今回は時間が取れたので ~ わりと じっくり ・・・

  

 

  

 

そこで、見つけた ~ 自転車お守り!!! (オートバイもOK!)

お守りは ~ こんな作り ・・・

  

カラーは ブルーのほかにも  レッド、イエロー、等 全部で 4~5色 あったような ・・・

  

早速、キャニオンに ・・・ (ハンドル でも ステム でも 他にも などなど に 取り付けOK!!!)

  

自転車お守りで有名なのは ・・・ 東京では ~ 阿蘇神社、東伏見稲荷神社、高尾山、鳩森八幡神社 それに山梨だったら笛吹の甲斐奈神社 ・・・

ここまで 実のところ 善光寺のモノは ノーマーク?!

 

そして、売っているのは 山門の手前(本堂に向かって左)でお守を売っていた所のみ!

山門をくぐると すぐ右手に 授与品所・観募窓口なる“善光寺グッズ ミニデパート”があるが、そこでは見つけることが出来ず・・・ 本堂内の同様の所でも確認できず ・・・

( それもそのはず ~ お守りをよく見ると ~ 「善光寺大勧進」 と記されて! ・・・ そう ~ お守りのあった所は 善光寺大勧進の「授与品所」 だったわけ ・・・)

 

善光寺の本堂の前の山門の手前を左に行き、石橋を渡ると門がある。 ここが 善光寺大勧進!   善光寺とは 別のお寺!

「勧進」とは、お寺の役職名の1つで 「お寺への寄付を集める係」のこと とか・・・。 善光寺では、寺の名前として残った!

善光寺に限らず、日本全国 「大勧進」が ・・・ ただ、現在では「勧進」と言う言葉は、あまり用いられなくなって、主に善光寺のことを指し示すことが多いとか ・・・

善光寺大勧進は善光寺の境内に位置しながら、なんと!善光寺とは違う!?!

善光寺・本堂 は無宗派、大勧進は天台宗 だそうです。

 

せっかくなので もう一本 ・・・

 

レインボー ?!?

こちらは COLUMBUS に!!!

 

兎にも角にも “安全運転 第1” で 行きますよ!!!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街乗りに最適・・・スニーカー感覚で気軽なSPDシューズ!!!

2017-01-21 13:21:49 | 自転車ウェア・アクセサリー

ロードも マウンテンも ピストも ・・・

BIKEのペダリングは ~ やっぱり ピンディング シューズが いい

でも ・・・ 街乗りだったり、気軽なツーリングだったり ・・・

カジュアルライドの時 ・・・ 歩くことも多いライドの時は ???

 

乗るのも ~ 歩くのも ~ どっちも快適 !   

というシューズが あれば いい ・・・ できれば 抑え目のプライスが いい!!

・・・と思っていたら 

ありました!!!

 

シマノ(SHIMANO)  SPDシューズ SH-CT41N

SHIMANO CLICK’R (シマノ・クリッカー)のシリーズ!   

シリーズ : SHIMANO CLICK’R Click’R&SPD  /  ソール剛性 : 3
平均重量 : 420g (サイズ 42)  /  ラスト : パフォーマンスツアーラスト  / アッパー : シンセティックレザー+メッシュ
ストラップ : シューレース(レースキーパー付) /  ソール : グラスファイバーコンポジットナイロン/EVAミッドソール+ラバーソール

スニーカー感覚ではけるピンディングシューズ!

乗るときも歩くときも快適!

つけるときも、外すときも簡単。 街乗りもスマートにこなせる!!!

       

AMAZON では、 こちら ・・・

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01J72WA90/ref=s9_simh_gw_g200_i1_r?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=&pf_rd_r=Y7EAGZE758QTNQ1PHW6B&pf_rd_t=36701&pf_rd_p=99ab4c28-247f-465c-815b-57b5dd6b6e1e&pf_rd_i=desktop

カラーもいいし、足入れも楽ちん ~  とっても 履きやすい !!!

 

これは なかなか いいかも!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極寒ライドには防寒ウェアで対策を! 

2017-01-14 10:43:24 | 自転車ウェア・アクセサリー

いよいよ、1年で 1番寒さが厳しい時期に突入

この季節のライドは、キッチリ防寒! といきたいところ ・・・

これまでは あまり冬場のウェアは気にしてこなかった

そもそも、長袖のジャージは ほとんどワードローブには無い (着用期間が短いので・・・)

 

だいたい・・・ ヒートテックをベースに 半袖ジャージ、アームウォーマー~厳しい寒さの場合はアンダー重ね着・・・

そして、ウィンドブレーカーで全て覆う ・・・ (日中 蒸したら ウィンドブレーカーを脱ぐ・・・)

 

しかし、今年の(特に今の)寒さは一段と体に沁みるような ・・・

そこで、重ね着をさらに活かす“防寒ジャケット”を ショップや国内外の通販や あれこれ 探していて ・・・

ようやく、ゲットできたのが こちら ・・・ カンパニョーロ

Campagnolo C570 RAYTECH Thermo TXN ジャケット

 

 

サーモテクストランを使用し、通気性と伸縮性に優れた防風ジャケット。

 

・背中には起毛したカーボン・ファブリックを使用  ・完全防風のためのジッパー裏のフラップ

・袖と襟元にマイクロファイバーを使用し快適に  ・熱圧着したフロント・ポケット

・ジッパー付2バックポケット+2バックポケット  ・裾には伸縮を防ぐすべり止め

・反射ロゴとアクセント

 

こちらは 2010年のモデル ・・・ 今では市販されていない デッドストックでしたが 巨匠の工房に 1枚あり ・・・

   

定価だったら ~ チョと考えてしまうでしょう ~ ところが ~ 今回は 納得価格にて !!!

   

これは、なかなか いいかも !?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセスランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村