エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 最近、ご朱印集めがマイブーム

レッグウォーマー

2021-12-31 08:05:42 | Weblog
足が冷たくて冷たくて。 足指の霜焼けも例年通り(苦笑) 素足になるプールや、足指の出るヨガソックスを履くと、赤くなっている指がかっこ悪いです。 足先が霜焼けになるほど冷えているのは勿論なんですが、ふくらはぎの半分、アキレス腱側がとにかく冷えます。 よく、冷えていると言いながら温度を計っても冷えていない人もいますが、私はサーモカメラでも明らか。 なんで?というぐらい冷えています。 寝る時もソック . . . 本文を読む
コメント (8)

ざるだけのはずが。

2021-12-30 08:03:36 | 日記
もう忘れるぐらい長きにわたって使っているプラスチックのざる。 別にいたんでもないけれど、なんか薄汚れてるんだよね。 漂白剤に浸けても網目になっているだけに汚れが取れにくくて。 ステンレスのザルを買いに行きましょうと、駅前ショッピングセンターへ。 ニトリと無印と、どっちにしようかと思いながら、キッチン用品コーナーのある階に、普段だと2階にある筈のお買い得衣料品のワゴンが並んでいて、前からチェックし . . . 本文を読む
コメント (4)

ロール白菜

2021-12-29 08:02:40 | ぐるめ
ご近所玄関先産直野菜売り場?で、久しぶりに白菜をひと玉、丸ごとのを買ってきた。 丸ごとで買うと使いこなせないことも多いし、置き場にも困るんだけど、年末年始鍋物も多いかなと思って。 歩いてすぐのところなので、丸ごとで重くても何とかなる(笑) 外葉から10枚ほど剥がしてロール白菜に。 ロールキャベツでもそうだけど、肉だねを巻き込むまでの葉っぱの準備がメンドクサイよね(笑) 白菜はキャベツ . . . 本文を読む
コメント (6)

ジム納め

2021-12-28 08:17:56 | 日記
今年の3月いっぱいで20年近く通っていた駅前ビルにあったジムが閉館。 4月から別のジムに移った。 最初、システムの違いやもともとこのジムに通っていた人たちとの毛色の違い?に戸惑ったものの、なんでも慣れで(笑)近くなったのを幸い、週3~4のペースで通っている。 と言っても、前のジムとは違って1レッスン30分というのが多いので、よくやって2レッスン、1つだけ受けて帰ってくるという日がほとんど。 駅 . . . 本文を読む
コメント (4)

お札おさめ

2021-12-27 16:45:03 | 日記
土曜日に、この1年間で集まった?おみくじや、寺社のお札を地元の氏神さんに納めてきました。 以前は初詣の時に持って行って、納札所におさめて新しいお札やお守り、破魔矢なんかを買い求めたものですが、コロナ禍で幸先詣でも行われているから別に年が明けなくてもいいかな、って。 さすがに地元の一之宮でも誰もいない(笑) 納札所におさめて、お賽銭もいれて『1年間ありがとうございました』と。 勿論、本殿でのお . . . 本文を読む
コメント

やられた!

2021-12-27 08:05:57 | 日記
先日から、ノラ猫がうろうろしている。 サバトラとキジトラ。 同じ大きさぐらいだから、兄弟?  うちの周りはお隣も空き家状態だし、お隣の裏手、うちから見るとベランダ側の斜め向かいも住んでるのか住んでいないのかよく分からない。 うちの真裏は住んでるけれど、どういうわけか2階にはほとんど上がらないのかベランダにも洗濯物が干されていることはない。 そんな状態だから、住みついてるみたいな猫2匹。 寒くな . . . 本文を読む
コメント (4)

ブランド柿

2021-12-26 17:32:23 | ぐるめ
鳥取の、ごく限られた地域でしか生産されていないという『花御所柿』というブランド柿をいただいた。 硬いうちに食べると全然美味しくないからね、触ってみてちょっと柔らかく感じてから食べてね、と言われていた。 やっと表面がすこし柔らかくなったので剥いてみたら、めっちゃ甘いの。 びっくりするほど。 柿って、わたし、買ってまで食べないからこんなブランド柿があることも知らなかった。 郡家(こおげ)地区でのみ . . . 本文を読む
コメント (3)

クリスマスの次は。。。

2021-12-26 07:59:46 | 日記
嫌いな家事の(私にとっての)トップ3は、ボタン付け、靴磨き、アイロンがけ。 家人らのカッターシャツをノーアイロンのものに全部取り替えてからアイロンがけはずいぶん楽になったけれど、それでも時々やらなきゃならないことが起きる。 手拭いタペストリー。 いまかけているクリスマス柄のが可愛くてずっとそのままでいたいような気もするけれど、さすがにあかんやろなー(笑) 外して洗濯してくるくる巻いて保管してい . . . 本文を読む
コメント (2)

シクラメンの鉢増し

2021-12-25 07:59:09 | 好きなもの
夏越ししたシクラメン。 葉っぱがどんどん増えてきて、葉に隠れているけれど蕾もたくさん、、、ビチビチビチッというぐらいついています。 ところが、水やりしても全然水が落ちない。 ガーデンシクラメンと違うから、あんまり頭からじゃぶじゃぶ水やりして球根を濡らしたくない、と思ってて、葉っぱを持ち上げてそ~っと球根の周りに水をやってるんだけど、吸わない。 いつまでも水たまりができてる。 シクラメンの栄養剤 . . . 本文を読む
コメント

メリークリスマス

2021-12-24 07:58:30 | 日記
京都って意外とキリスト教会も多いところなんですよ。 府下だけでも200を超す教会があるとか。 先日、ハリストス正教会の写真を見て、かっこいいな、と思って私も訪ねたところです。 すごく素敵な建物だけど、車がたくさん停まっていてちょっと残念でした。 平安女学院の聖アグネス教会はクリスマスイルミネーションも綺麗です 春には隣の有栖川宮旧邸のしだれ桜もみごとですが、この時期は、 . . . 本文を読む
コメント (2)

梅酒 7か月

2021-12-23 15:36:58 | ぐるめ
5月24日に仕込んだ梅酒、7カ月になりました。 ダイニングの物入に突っ込んでいたら、忘れられた存在(笑) がさごそ整理を始めて、あっ。 梅酒、ここに入れたんだった・・・と思う。 作るのが楽しいんで、別に飲みたい!!と思っていないからこういうことになる。 さっきまで、60代からはミニマルな暮らしを心がけよう・・・なんていうのを読んでいて、やっぱりそうだよね~、こんなふうに忘れるようなものを作っちゃ . . . 本文を読む
コメント

無駄遣い

2021-12-23 08:13:43 | Weblog
アベノマスクを廃棄するとか。 保管しておくだけで6億円もかかるというんだから、欲しい人にとっととあげて残りは廃棄するのに賛成。 去年、せっかく莫大な費用をかけて作り、配ってくれたけど、アベノマスクだろうな、、、と思うのを着けていた人はふたりだけだった。 なんせタイミングが悪すぎて、市販の不織布マスクもどんどん出てきた時だったし、市販品が無い時は、私みたいにせっせと布マスクを縫う人も現れたから全然 . . . 本文を読む
コメント (2)

新型コロナワクチン接種証明書アプリ

2021-12-22 08:09:27 | 日記
先日、ジムの来年1月~3月の紙プログラムを欲しいとフロントに言ったら、紙プログラムは配布予定が今のところないので、スタジオ入り口に貼ってあるプログラムか、アプリで確認してくださいと言われた。 スマホのアプリで1週間のプログラムを見るのはとても大変。 ちまちま右に動かしたり下に動かしたり。 そのうち何曜日か分からなくなってみたり。 一覧になった紙プログラムを用意しろ!っていうの。 『スマホのア . . . 本文を読む
コメント (5)

お財布が欲しい

2021-12-21 08:05:39 | 日記
ほんとかウソか知らないけれど、お財布は毎年新調したほうがいい、というのを聞いたことがある。 別にそれに惑わされているわけじゃないけれど、新しいお財布が欲しい。 秋に買うと空き財布になるからダメだとか、春だと張る財布だからいいとか、そういうのも一応気にしてるけど。 今、冬だからいいか(笑) 今持っているのは普通サイズの長財布で、札入れとファスナー付きの小銭入れに、カードポケットがついている、ごく . . . 本文を読む
コメント (7)

まただよ

2021-12-20 22:01:16 | Weblog
※このメッセージは、一部のブロガー様限定で表示しています。 いつもgoo blogをご利用いただき、誠にありがとうございます。 あなたのブログをgoo blogのトップ(https://blog.goo.ne.jp/)にバナーとして掲載しませんか? バナーを掲載することで、今まで以上に多くの方にブログを読んでもらえる可能性があります。 ご希望の方は、ブログタイトルを記載したバナー画像(横500px . . . 本文を読む
コメント (2)