エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 最近、ご朱印集めがマイブーム

ちょびっとアレンジ

2021-04-30 20:09:48 | 日記
100均の生地ってさすがというか、手芸屋さんのカットクロスほどの大きさはない。 手芸屋さんのが50×50だとしたら、100均のは30×35㎝。 この前、100均の生地で長方形のマスクケースを縫った残りがあるのよね。 15×35㎝の端切れって、そのまま置いといても絶対にそのまま(笑)だから、もう一枚縫っちゃえ。 今度は長方形じゃなくて、ホックをつける部分を少しだけ切り取っててっぺんがとがっている . . . 本文を読む
コメント (2)

薔薇 スィートムーン

2021-04-30 07:57:17 | 好きなもの
雨続きで開きかけてきたスィートムーンをサンルーフの下まで避難させてきました。 因みにこの子も剪定枝から活着したもの。 手前の茶色の植木鉢の子がじゃがいもに剪定枝を挿したらよく育つというのでやってみた子。 結局、薔薇よりじゃがいもが育ってしまったというおまけ付きの(笑) もともとのスィートムーンは大鉢になったのでもはや運べない。 雨の中で咲いてもらおう。 Eテレを見ていたら、寄せ植えならぬ . . . 本文を読む
コメント (2)

マスクケース作りました

2021-04-29 06:56:29 | 日記
『ハルメク』の今月号にマスクケースの作り方が載ってました。 手順は簡単だし、直線縫いだけだし(笑)すぐにでも作ろうと思いながら、型紙作りがめんどくさくて。 というのも、ハルメクのは私が作った長方形ではなく、出来上がったら上が短く下の辺の長い台形になるデザインだったから。 確かに見た目はハンドバッグみたいで、私の作った上下の辺の長さの同じトートバッグふうよりお洒落(笑) わたしは、自分の腕前を知っ . . . 本文を読む
コメント (2)

ブレンダー欲しい

2021-04-28 15:13:24 | 日記
去年1月に仕込んで11月から食べ始めた手作り味噌。 仕上がりが6キロほどになったもの。 昨日で食べ尽くした。 6キロの味噌を約半年。 この分で行くと1年間通して手前味噌を食そうとすれば、倍の量が必要になる。 お味噌づくりは大豆をふやかして柔らかくなるまで炊くのと煮あがったものを潰すのが一番の手間で、麴やら塩と混ぜ混ぜして容器にたたきつけて(笑)仕込む作業はなかなかにストレス発散にもなる。 た . . . 本文を読む
コメント (2)

だからぁ・・・②

2021-04-28 07:57:10 | Weblog
またまたアナログ派のジム友さんの愚痴なんだけど。 年配者用のではあるけれど、スマホは持っているんです、彼女。 以前に〇マハの青春のポップス、、、とかいうコーラス系のお稽古事をしていて連絡網がラインだったわけ。 他のメンバーにはグループラインで一斉に連絡ができるのに、彼女だけは当時ガラケーだったのでいちいちめんどくさい事になっていたらしく、やっと替えたんです。 替えたけれど、それでラインができる . . . 本文を読む
コメント (4)

ドS刑事 6作目

2021-04-27 17:23:02 | 
ドS刑事 井の中の蛙大海を知らず殺人事件 七尾与史 著  幻冬舎文庫  令和3年 4月10日 初版 6作目にして、やっとちゃんとしたミステリーっぽいな、と思いましたが、前作までを忘れているからだけなのかもしれません(苦笑) 今作の事件現場は豪華客船『リヴァイアサン』の中。 巨大なホテルというか、すでにひとつの街を形成しているような船内での殺人事件と爆場予告。 マヤと代官山と浜田のトリオに、 . . . 本文を読む
コメント (2)

サボテンの花

2021-04-27 07:53:10 | 日記
先日も記事にした我が家の2代目とげ丸くん。 綺麗な花冠にはならず、半分だけ蕾がついているような状態ですがこのところの日中の日差しを浴びて、やっと一つ開花しました。 買ったのが10年ほど前。 以来、ず~~~~~っと咲かずにいました。 小ぶりなのとあまり手間をかけなくていいのが幸いして私の処分リストから漏れていました。 もう花が咲くことすら期待していなかった今年、ふっとみたらピンクの粒々が見えてきて . . . 本文を読む
コメント (2)

温ヨガ

2021-04-26 16:03:11 | ジム
新しいジムに移って、今いちばんはまっているのがホットヨガ。 前のジムではスタジオでエアロビクスをちょっと頑張ったら膝や腰が痛くなって挫折(泣) カキラにも入ったけれど、やっぱりプールでのアクアビクスの方が性に合っていた。 前のジムにはホットヨガはなかったのでどんなものかお試しで入ったら、鈍な私でも大丈夫で(笑)意外と楽しい。 身体が硬くて・・・特に脚の後ろ側の筋肉が全然伸びないから前屈系は悲惨 . . . 本文を読む
コメント (4)

緊急事態宣言

2021-04-26 07:54:09 | Weblog
3度目の緊急事態宣言が京都にも発出されました。 なんかもう、本腰を入れてやってくれ!という感じ。 状況が悪くなれば出す、ちょっとよくなれば引っ込める、それの繰り返し。 さすがに3度も出したら、次はどうしたらよいかよーく考えてほしい。 ものすごく場当たり的な気がしてならない。 もちろん、近畿圏では大阪・兵庫も緊急事態宣言地域で、28日に大阪のオリックス劇場であった(はずの)劇団☆新幹線の舞台も . . . 本文を読む
コメント (4)

あじさい

2021-04-25 08:25:17 | 好きなもの
何年か前、誕生日プレゼントに夫から紫陽花(花宝)の鉢植えをもらいました。 最初は小さな鉢にこんもり、たっぷりと花が付いていてかっこ良かったんですが大きくなるにつれ姿かたちが乱れてくるのは毎度のこと(笑) 剪定した時に出たものを土に挿していたら簡単に根付く。 それでお嫁入したものもいく鉢かあります。 別に増やそうとは思ってなくても、切った枝をむざむざ捨てるのも可哀想で植木鉢に突っ込んでいると(笑 . . . 本文を読む
コメント (4)

またポチりました

2021-04-24 08:15:27 | 日記
何年もご朱印をいろいろな寺社で頂いているのに知らなかったことがありました。 ご朱印帳のサイズにごく一般的なジャバラ綴じタイプのものでも大・小があるのは知っていましたが、書置きのご朱印専用のホルダーがあるのは知らなかったです。 ご朱印帳にその場で直に書いてくださるのが一番良いんですが、大勢の人が訪れる寺社や、期間限定の特別御朱印なんかは、あらかじめ書き置いたものに日付だけ入れてくれるものが多いです . . . 本文を読む
コメント (2)

ふたりぐらし

2021-04-23 19:43:33 | 
桜木紫乃 著  新潮文庫  令和3年 3月1日  『大人感』の漂う桜木紫乃さんの本、久しぶりに読みました。 元映写技師の夫と、看護師の妻の夫婦。 10編のものを、夫と妻交互の視点で語っている。 いつだったか、『恋』は刺激だけれど『愛』はもっと穏やかなもの。 というのを聞いたことがある。 恋から始まった二人が結婚し、夫婦になるとあの恋人だった時のような刺激はなくなり、退屈で平凡な毎日となってい . . . 本文を読む
コメント

お役所仕事 27

2021-04-23 08:03:02 | 嫌いなもの
やっと、『新型コロナウイルス ワクチン接種券』が届いた。 あけてびっくり。 接種券だけなのね。 具体的な場所や日にちは分からない。 後日、京都市から順次、『予約開始のお知らせ』をお届けします。 予約方法や接種場所等の詳細は『予約開始のお知らせ』でご案内しますのでしばらくお待ちください。 ときたもんだ! それにつけても、接種券を失くさないように、ってことです。 はぁ?? だったら、予約開始の . . . 本文を読む
コメント (5)

銘々皿

2021-04-22 13:29:11 | 日記
ご朱印を貰いに行った時、せっかく五条坂に来ているのに清水焼のものを何にも買わないのも愛想なしだなーと思って、店頭にちまちまと可愛らしい陶器を並べているお店に入りました。 ショーウィンドウみたいになっているお店には敷居が高くて入れません(笑) いかにも町の陶器屋さんです、でも、全商品清水焼のものです。 というぐらいの店が好ましい。 そこで可愛らしくて手に取ったのがこの↑銘々皿。 違うのかな。 小 . . . 本文を読む
コメント (2)

若宮八幡宮のご朱印

2021-04-22 07:58:57 | ご朱印
若宮八幡宮って、先日行った北大路の若宮神社(八幡宮)とは別の神社です。 東山の五条坂にあります。 この辺りは清水焼の窯元さんや取り扱っているお店の多い一帯です。 一の鳥居 二の鳥居 本殿? いまだに社殿か拝殿か違いがよく分からないんです 本殿?横の大鏡 ここ、美人祈願も請け負って?るところだから(笑) 稲荷社や天満宮もあります 大きなクスノキ . . . 本文を読む
コメント (2)