エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 最近、ご朱印集めがマイブーム

9947

2019-03-31 08:03:27 | 日記
毎月、月の終わりには今月も早かったなー、あっという間にひと月経ってしまった・・・なんて思い、それにつけてもあたしはこの一カ月、いったい何をしていたんだろう?と記憶の曖昧さに震える(笑) 暖かかったり、冬場のように寒くなったりを繰り返しながらもやっぱり3月の声を聞いてからご朱印集めの日が多かったのかなぁ。 あんまり本も読めてないし、映画は1本も見てない?? 翔んで埼玉は先月だったかな? ご朱印は . . . 本文を読む
コメント (5)

国際会館 桜・さくらスペシャルデイズ

2019-03-30 07:58:26 | おでかけ
今年も、国際会館での桜のイベントに行ってきました。 去年は4月の8日で、すでに大半が散って葉桜になっており、今年はまだほとんど咲いてないという、なんとも間の悪いイベントです(笑) でも、普段、なかなか入れない場所ですし、お庭の散策も気持ちよくて、たくさんの桜が一斉に咲いていたらどんなに素晴らしいんだろう・・・と想像しながら歩きました。 今年も、1500円なのに、めっちゃお得感の . . . 本文を読む
コメント (2)

閉店続き

2019-03-29 07:53:46 | 日記
今月いっぱいで20年間駅前にあったミニデパが閉店する。 前々から赤字、というのは知らされていたけれど、やっぱり閉店するとなると不便ではある。 その少し前にも隣のホテルが撤退して別のところに変わったばかり。 ミニデパも経営が変わってリニューアルされるらしいが、今まで、大阪で遊んで帰った時などデパ地下でお弁当を買って帰っていたので再オープンされるまで困ったな、と思う(笑) 一番頻繁に買い物をしてい . . . 本文を読む
コメント (4)

本満寺の限定ご朱印と桜

2019-03-28 07:51:21 | ご朱印
立本寺から今出川通を目指して、上七軒のバス停から、河原町今出川まで乗りました。 桝形商店街を抜けて少し来た道を引き返して寺町の本満寺に今年も行ってきました。 お昼前だったのに、大勢の人で桜の樹のしたでお喋りに興じているKYな人も多くて、写真を撮るのが大変でした。 以前、ここでご朱印もいただいているので、もう要らないと思っていたのに、なんと、、、しだれ桜が描かれた季節限定ご朱印が(笑) しかもこ . . . 本文を読む
コメント (4)

立本寺のご朱印と桜

2019-03-27 15:19:55 | ご朱印
お天気も良いし、昨日、立本寺に行こうかと思っていたら、ジムのコーチが転勤で最後のレッスンになるというんでたまにはジムを優先しました。 幸い、今日もお天気が良いし歩くと暑くて上着いらないほどで、上京区七本松通仁和寺街道上ルの《本山・立本寺》に行ってきました。 本堂前のしだれ桜が見ごろというのがそう京、の桜情報に載っていたので。 確かに、ソメイヨシノはまだ蕾でしたが、この1本だけが綺麗に咲いてまし . . . 本文を読む
コメント (2)

レース編み

2019-03-27 07:53:45 | 日記
今更なんだけど、、、そして~わたしは~レェスを買いました(笑) 手持ちの今頃着られそうなものが、割と襟ぐりが大きくて。 詰まった襟って好きじゃないし、似合わないと思っていたのに、胸の位置がどーんと下がってみんなお腹になってしまったせいか(笑)鎖骨からちょっと下のデコルテラインというあたりが 貧相になってきたのよね。 で、襟ぐりの大きいものを着ると骨の形が分かったりして。 だったら、下にブラウス . . . 本文を読む
コメント

オリーブブラウン

2019-03-26 08:04:02 | 日記
先日読んだ『少ないもので贅沢に暮らす』の作者だったと思うけれど、歳をとってからわたしはとても忙しくなった・・・そうです。 それは、仕事が増えたからではなく自分が若いころのようにちゃきちゃき動けなくてひとつのことをするにも時間がかかるようになったせいだという。 ああ、それはよく分かる。 私も最近、自分の動きがどん臭いのを感じるし、若いころなら平気で2~3の事ができていたのに、今や一日一善(笑) . . . 本文を読む
コメント (4)

変化henge

2019-03-25 16:19:54 | 日記
名前の分らないデンドロビウムのこの子、 白花だったのに。 2月に記事にした時は、中心部がかすかにクリーム色だけど、花びらは白だった。 それが1カ月ほど咲き続けるうちに、全体がレモン色(笑) しかも本当にレモンのような、柑橘っぽい香りもする。 バニラの香りのする蘭も、咲き始めは匂わないのに、花が古くなるとともにバニラの香りが漂い始める。 この名前の分らない・・・密かに白子さんと名付けた・ . . . 本文を読む
コメント (2)

parsley

2019-03-25 11:54:43 | 日記
ベランダ菜園とかキッチンハーブと聞くと、普通にお庭でいろいろ作るよりお洒落に感じるのは私だけだろうか? またまた歩いて30分ほどのコー〇ンに行ってきました。 サンセベリアを植え替えたいのに土がなかったから。 今回もリュックを背負って(笑) サンセベリア専用土もあったけれど、専用土って、他の植物に使いにくいので観葉植物の土にしました。 要は、水はけが良ければそれでいいので、例によって鉢底には発泡 . . . 本文を読む
コメント (2)

お知らせ

2019-03-24 14:04:59 | Weblog
明日、メンテナンスがあるんだって。 リニューアルを段階的に進めているようだけど、PCもスマホもなんだか『前の方が良かった』『使いにくくなった』って言われてる。 とりあえず、そういうことですので、明日はいつも通りの更新をしません。 よろしくです。 ■メンテナンス実施日時 2019年3月25日(月) 午前6:00 ~ 正午(予定) ■停止する機能 ・記事投稿、ブログ閲覧 ・コメントの送受信、 . . . 本文を読む
コメント

京都御苑内の桜

2019-03-24 08:13:18 | さくら
出水の小川東のしだれ桜が見ごろ。 昨日は冬なのか春なのか(笑) 人々の服装もさまざま。 ダウンにマフラーの真冬の人もいればセーターだけで上着も羽織ってない春真っ盛りの人もいて。 ↑のしだれを見てから梅園、桃園の中を通って中立売御門そばの休憩所まで。 そこで持参のお茶を飲んでもう少し先の近衛邸跡の糸桜まで。 ここもたくさんの桜があるからそこそこ見ごろになっているものもあればまだまだ蕾、というの . . . 本文を読む
コメント (2)

菅原院天満宮のご朱印

2019-03-23 14:53:06 | ご朱印
京都御苑の出水付近のしだれ桜が見ごろだというんで行ってきました。 まずはその前にこの先の護王神社、御苑内の白雲神社・厳島神社などすぐ近くなのに、敢えて残してお参りしていなかった菅原院天満宮に行ってご朱印を頂いてきました。 一度で何カ所も回ってしまうと記憶が曖昧になるのと、方向ド音痴克服のため(笑) 何度も繰り返して目的地付近を歩くうちに、道を覚えるんじゃないかと思って . . . 本文を読む
コメント

旧成徳中学の春めき桜

2019-03-23 08:05:32 | さくら
名前って大事だな、と思う。 王子様とつけられた子が改名したとかで、最近話題にもなっていたように。 旧成徳中学で咲いているこの早咲きの桜も、『春めき桜』という名前じゃなかったらわざわざ観に行ったかどうか分からない。 勿論、レトロな外観の校舎とも相まって素敵な桜ではあるけれど、春めき桜、って誰が名付けたやら、ごっつええ感じ(笑) 満開を過ぎて、風にハラハラと花びらが舞 . . . 本文を読む
コメント

肉入りワンタンスープ

2019-03-22 07:55:47 | ぐるめ
冷凍庫・冷蔵庫の整理を兼ねて肉入りワンタンをスープ仕立てにすることにしました。 冷凍庫ってチェックを怠っていると、これいつ入れたんだろう?なーんてことがよくある。 ことに肉類はちょっと残ったものをトレイに入れたままだと凍るまでに時間がかかるのでトレイを外してラップでくるくるっと巻いておしまい、とかで、日付けなんていちいち書かないし。 ちょうど豆苗も育って食べごろ(笑) 冷凍庫の中のひき肉と . . . 本文を読む
コメント (2)

ガーデナーley

2019-03-21 08:27:57 | 日記
お天気が良かったので30分かけて新しく出店してきたコー〇ンに行ってきました。 お目当ては洋ランの土。 華やかに咲いてくれたDn.ゴージャスカラーも終わり新芽が伸びだしてきたから。 新芽の位置がえらく偏って伸びだす方向に空き地?が少ないので少し位置をずらして新芽が伸びやすいように植え替えしてやろうと思って。 ジム用の薄手のリュックサックで出かけて正解でした。 思っていたよりサイズが大きい培養土し . . . 本文を読む
コメント (4)