エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 最近、ご朱印集めがマイブーム

9月

2016-09-30 08:04:57 | Weblog
今月も、朝夕はちょっとマシになったり、日中もさすがに35℃なんていう気温こそ出ないけれど、やっぱり例年より暑かったと思う。 暑いの苦手だから暑さを言い訳に(笑) いろいろ先延ばししたことが多かったのと、ちょっとした心配事で精神的にきつかったひと月でした。 暑い時から、涼しくなったらあのお寺に行こう、あの神社にも行こう、ってご朱印集めの計画を立てていた。 と言っても、場所だって地図見たってよく分 . . . 本文を読む
コメント (6)

小心者

2016-09-30 07:46:11 | Weblog
午前中にばたばたしたので、買い物がお昼からになった。 ご飯を食べて、銀行にも寄らなきゃならないので、いつもと違うちょっと先のスーパーで買い物をした。 いつものスーパーの駐車場では学区の献血会が行われていて、家にも前夜、血液センターからぜひ、献血にご協力をというメッセージが電話に残っていた。 DANいわく、ばーさんの血なんて誰も喜ばないだろう、ってことでここ2年ほど献血には協力してないけれど、メ . . . 本文を読む
コメント (4)

パッションフルーツ 観察日記 ②

2016-09-29 15:08:18 | 好きなもの
予想通り、というべきか。 やっぱり遅れて咲いた3つめのパッションフルーツが落果してました。 昨日まではしがみついてた?のに、今朝見たら姿がなくて、鉢の向こう側に転がってました。 16日に咲いた二つの花は、朝顔の輪でいうと2段目と3段目に位置するもので、本筋に咲いたのが3段目、上の段で、脇芽が伸びだして咲いたのが2段目、下の段。 各々離れているし、つぼみをつけた茎も違うものだから育つだろうと思 . . . 本文を読む
コメント (6)

明るい未来って。

2016-09-29 08:19:06 | Weblog
京極夏彦が近未来小説『ルー=ガルー』を発表したのはいつだったか。 国家にすべてを管理された人間どもは、情報の詰まった端末を持たされている。 それがないとまともに暮らしていけない世界。 人間はその端末さえあればモニター越しに『他人』とも接触できて、リアルでの付き合いがない。 どこでもここでもスマホを手放さず画面に見入っている人を見るたび、京極さんの書いた近未来って本当に近かったんだな、と思う。 . . . 本文を読む
コメント (4)

秋来ぬと目にはさやかに見えねども

2016-09-28 17:25:52 | 日記
雨の間隙をついて4週間前の血液検査の結果を聞きに整形外科まで行った。 近くの団地の中庭?を抜けて近道を通った。 もうここに35年も住んでいるというのに、いまだにこの団地が市営なのか府営なのかはっきりとは分からない(笑) 古びた汚い建物を、数年前に新しく建て替えた。 それまでは春になると見事な花をつけるソメイヨシノがたくさんあったのに、建て替えるときに伐採されて一本も残っていない。 残ったのが . . . 本文を読む
コメント (6)

なに食べてんの~(笑)

2016-09-28 08:00:15 | 日記
火曜日のジムレッスンは午後からなので、午前中に徒歩5分ほどのスーパーに行って買い物をする。 規模が小さいのであれもこれもは望めないが、まずまず新鮮でお財布にも優しい。 出入り口のところで、これから買い物をするご近所さんと、買い終えて帰る私とがばったり会った。 あんた 珍しいやん そうですか? 火曜日はだいたいここに来てるんですけど 火曜日ってなんか安いん? ジムが午後からだから帰りに . . . 本文を読む
コメント (6)

パッションフルーツ 観察日記

2016-09-27 15:23:04 | 好きなもの
9月16日の午前中に、パッションフルーツの3つあったつぼみのうち、2つが咲いた。 綿棒を取り出してきて人工授粉させた。 この2つは咲いた日も同じだし、すぐに授粉成功したのが分かるほど、萎れた花に包まれた内側に丸いふくらみを感じた。    10日経って、ちょうどLサイズ鶏卵大。 2日後に開花した3つ目のものも、同じように綿棒で雄蕊の花粉をこすりつけたものの、こっちはダメっぽい。 . . . 本文を読む
コメント (2)

なんか違う。

2016-09-27 08:05:03 | Weblog
日曜に植物園に行った時の事。 めったに土日には混み合いそうなところには出かけないんだけど、このところお天気がいまひとつはっきりしないので、晴れている時に行きましょうと思ったら日曜日になってしまいました。 やっぱり休日だから家族連れをはじめ、若い人、私のようなばーさんも多かったです。 でもね、なんだかがっかりするような人が多くて。 というのもポケGoをやってる人がすごく多いの。 ひとりでいて . . . 本文を読む
コメント (7)

備忘録

2016-09-26 17:19:53 | 
毎回悩む、忘備録か備忘録か??  どっちが正解。 ちなみに、びぼうろく・・・と打とうとするとびぼう・・・の辺りで美貌、って出るよね~(笑) 23日発売の『君に届け』最新27巻。 湊かなえさんの『山女日記』  ヤマメって魚も山女、と書くことあるよね。  これは山ガール、だけどね(笑) . . . 本文を読む
コメント

勝手に触るな!

2016-09-26 07:57:09 | 嫌いなもの
先日、PCを切ろうとしたら『更新してシャットダウン』という文字が見えたので、ぽち。 次に使おうとしたら『Windowsを新しく構成しています』とかなんとか、そういう文字が見えていつまで経っても丸い輪がぐるぐるしてるだけ。 結局、いつも通りの画面に戻るまで40分以上かかった。 何やら新しい機能が入ったようで、カスタマイズできるだの、セキュリティがどうだの、って書いてあったけれど無視してお気に入り . . . 本文を読む
コメント (6)

ポポーの実

2016-09-25 16:07:04 | おでかけ
いつもお邪魔している『京都で定年後生活』さんのブログで、初めてポポーという果実を知りました。 気になって(笑) 一度自分の目で見たいと思って植物園に行ってきました。 広い植物園で無駄にうろうろしたくないので係員の女性にポポーはどこにありますか?って聞いたら ここを右に行けば右手に実の生った木がありますよ。 と教えられたものの実の生った木などなくて、もう一度引き返してみたら、ポポーと書 . . . 本文を読む
コメント (2)

オトコマエ 2

2016-09-25 08:19:25 | 日記
先日、職場時代の先輩とランチしてきた。 マチュピチュに行った話を聞きながらげらげら笑って食べたランチは非常に美味しかった(笑) 前々から行きたいとは思っていたけれど、なんせ遠いし、ツアーで行っても一人というのは心細い。 しかもトイレ事情があまり良くないというのを聞いていて躊躇していたら、長男さんが「そんなに行きたいならオレが連れてってやる」と言って行ってきたそうだ。 なんと、息子もオトコマ . . . 本文を読む
コメント (2)

超高速! 参勤交代リターンズ

2016-09-24 08:05:50 | 映画
昨日は一日で予定を3つこなそうと思ってました。 ①映画を観て、②柳小路に行って、③来年用の手帳を買う事。 自分の中では朝一上映の映画~どこかでご飯~裏寺歩き~戻ってLOFTで手帳調達。 のつもりだったけど、朝一が9時からだった。 9時はねぇ、ちょっと無理。 6時に起きても私一人だったらともかく、家人がいるでしょ。 予告編やCMがあるから9時と言っても実際には15分ほど遅くなるけど、やっぱり8 . . . 本文を読む
コメント (5)

裏寺あたりをぶらぶらと

2016-09-23 15:15:33 | おでかけ
小説に出てきた『柳小路』を見るために、裏寺からお散歩してきました(笑) さすがに裏寺町通というだけあって、お寺が両側にたくさん。 写真に撮ってみたものの、みんな同じに見える(笑) 目指した柳小路と八兵衛明神。 ここらでうろうろしてたらどっち向いて歩いてるのかさっぱり分からなくなりました。 花遊小路は知ってるので(笑) ここを抜けて河原町通りから、小説 . . . 本文を読む
コメント (7)

すき焼き

2016-09-23 08:08:30 | ぐるめ
関西人がごちそうだと思うものに『すき焼き』や『ふぐ』があると思うけれど、ふぐはともかく、私はすき焼きがあまり好きではない。 子供のころからボンビーで食べなれていないのかもしれないけれど、父が作る砂糖や醤油いっぱいのすき焼きは味が濃すぎてそんなに食べられるものではなかった。 今でも、あの霜降りのすき焼き肉なら、しゃぶしゃぶであっさりと食べたいと思う。 半世紀以上も前、父はアフリカに2年間ほど単身 . . . 本文を読む
コメント (9)