エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 最近、ご朱印集めがマイブーム

七月のありがとう

2014-07-31 07:53:57 | Weblog
7月も終わりです。 ということは、考えるまでもなく明日から8月。 8、9、10、11、12・・・・って具合に今年も残りの時間の方が少ないって、ぞっとするね、実際。 でも、今月は楽しかったな。 初めての梅干しづくり。 初めてのことにチャレンジするっていうのが、こんなにわくわくするものだというのを久しぶりに思い出した感じです。 去年ぐらいから梅干しを漬けてみたい、とは思ってたんですね。 思って . . . 本文を読む
コメント (13)

なに食べよ?

2014-07-30 08:10:40 | ぐるめ
昨日は土用の丑の日で、多分、今までなら鰻を選んでいただろうけれど、やっぱり高いし、中国産のは怖いし。 あんな、表面緑色になっちゃったような肉でも平気で加工しなおしちゃうって、一部だっていわれても食べる気なし。 鰻だってどんな風に育てられて加工されていることやら。 というのは表向きの理由で、ほんとは丑の日の前日、鰻食べちゃったんだよね。 で、29で肉の日。 お肉にしました。 しかも、関西だと . . . 本文を読む
コメント (10)

紅生姜

2014-07-29 07:52:36 | ぐるめ
梅を干して残った赤梅酢。 そのままの容器にちんまり残っているのが目ざわり?で仕方がない。 新生姜がたくさん並んでいたのを幸い、紅生姜つくって、なんとか梅酢を使い切ってしまいましょう、なんてね。 実家では梅も干さなかったから、ずっと梅酢につかったまま。 紫蘇の葉も干さずにそのまま。 なので、『ゆかり』は、いわば生ゆかり状態で、瓶から出してギュッと絞って刻んだ物をご飯に混ぜたおにぎり、なんてい . . . 本文を読む
コメント (7)

撃退

2014-07-28 07:58:13 | Weblog
多分、夏風邪には勝った(笑) 日曜はおとなしくしていました。 前日までの猛暑と違って、朝から雨も降ったせいでエアコンなしで過ごせるほど凌ぎやすかったです。 いつもよりゆっくり目に起きだして、洗濯と掃除。 DANは仕事だったのでDANを見送った後ぐ~たらぐ~たらしてました。 やることはいっぱいあるんですけど(苦笑) 風邪薬を飲んだら眠くて仕方がない。 多分、急激に暑くなったのも身体に負担を . . . 本文を読む
コメント (7)

申し込み完了

2014-07-27 15:44:01 | 早乙女太一
11月の早乙女太一の舞台、~ALL JAPAN TOUR 2014~の申し込みを終えました。 ALL JAPANっていっても、京都には来ない。 京都会館工事中だしね。 南座じゃダメなのかしらん(笑) 名古屋と大阪と兵庫。 頑張って行けそうな所はこの3か所だけど、頑張らない(笑) 大阪だけにしました。 多分、私、何度も同じツアーをリピートしたり追いかけたりってするほどには好きなんじゃないと思う . . . 本文を読む
コメント (6)

夏風邪っぽい

2014-07-27 08:08:21 | 嫌いなもの
なにやら、怪しい。 どうも、夏風邪ひいたっぽい。 夏に風邪ひくのは、アフォとか(笑) いやいや、そんなのはとうに知ってる。 4日ぐらい前、起きぬけに喉が痛かった。 痛いっていうか、口あけて寝てました・・・的な、喉の奥までカラカラに乾きましたという感じでした。 ま、それでも普段通りに過ごしていたら朝ほどの喉の痛みも消えて、やっぱり、大口開けて寝ていたに違いないって思っていたら、翌日も喉が痛い。 . . . 本文を読む
コメント (10)

言った!

2014-07-26 07:48:19 | Weblog
我が家はDANがサラリーマン時代でも、今みたいに独立してからも給料日は月末、ということになっている。 先日、エーさんのところでも愚痴らせてもらったんだけど。 新聞代の集金人が割ところころ代わる。 その都度うちは月末給料日だから、というのに引き継ぎがなされてないようで26~27日には来る。 正直、給料前の4000円って、そりゃああるよ(笑) でも、出来ることなら出したくないというのは本音。 . . . 本文を読む
コメント (16)

祇園祭あと祭

2014-07-25 15:12:21 | Weblog
49年ぶりに山鉾巡行が17日だけじゃなく24日のあと祭にも行われた。 なかでも150年ぶりに再建された大船鉾が話題の中心。 私は見物には行かなかったけれど、ジム友Oさんが行ったらしく、昨日の夕方になって写メールを寄こしてくれた。 大船鉾の写真のようだけど、反対向き? 船の舳先になったような形が見えない(笑) Oさんは以前にも記事にした御歳82歳のおばあちゃま。 私なんか暑いし人多いし、プー . . . 本文を読む
コメント (2)

阿闍梨餅

2014-07-25 07:56:04 | ぐるめ
先日、みぃさんが来ている時に、息子がどういう風の吹き廻しか、出先から帰って来て『お茶受けに』と言いながら、阿闍梨餅を渡してくれました。 多分、京都ではとても有名なお菓子だし、美味しいと評判のもの。 でも、食べたことありません。 私は例によってパスで、甘党のみぃさんがひとつ食べてくれました。 息子は、春とか秋になると京都特集の番組なんかでこれがよく紹介されるたびに、食べたことないわ~と言っ . . . 本文を読む
コメント (9)

できたっ!

2014-07-24 20:42:32 | ぐるめ
土用干し3日目。 できあがりました。 1キロで28個の梅の実。 やっぱり相当大粒だったみたい。 なんせ初めてだからわからなかった。 赤梅酢は、紅生姜用に取っておきます。 紫蘇はカラカラに乾いたのでゆかりにしました。 干し上がってから塩がまろやかになるまで10日ぐらいは待った方がいいとか。 いや~ 楽しみなり! . . . 本文を読む
コメント (4)

ブログの誕生日

2014-07-24 07:48:51 | Weblog
毎年この日には書いていながら、今も分からない。 2006年の7月24日に、勢いだけで始めたこのブログ。 今年が2014年。 満8年。 8周年?? ということは、明日から9年目に突入ってこと?? 私、マジで、こういうの分からないんですけど、、、あってます?? 知り合いが同じgooでブログを綴っているんだけど、その人がえらいな~と思うことの一つに、閲覧数やアクセス数にはまったく頓着してないってこと . . . 本文を読む
コメント (19)

土用干し 二日目

2014-07-23 15:34:05 | ぐるめ
昨日は途中で雨が落ちてきて慌てた時間もあったけれど、今日は朝からすごくいい天気で暑いよ。 おかげでよく乾く♪ あたしは名実ともに、梅干しばーさん(笑) . . . 本文を読む
コメント (2)

土用干し

2014-07-23 07:58:56 | ぐるめ
近畿地方も梅雨が明けたようです。 待ちかねたように?? 梅干し作りの最終工程、土用干しにチャレンジ中。 でも、土用っていつから?? 私はこういうのほんとに疎くて、土用の丑の日、はスーパーに行ったらうなぎを売ろうっていうんでさかんに宣伝しているけれど、土用自体そもそもなんぞや?っていうぐらい、なんにも知りません。 とりあえず、梅雨が明けたし、家にいそうな日なので朝からせっせとガラス瓶からつまみだ . . . 本文を読む
コメント (6)

コラボおむすび

2014-07-22 16:55:51 | ぐるめ
『紙兎ロペ』が好きで、そのために毎朝めざましテレビ見てる楽母です(笑) ファミマとめざましテレビのコラボによる、おむすび。 ロペの大好きなカリカリ梅の刻んだのがざくざく。 私はこれに焼き海苔巻いて食べました。 美味しい~♪ . . . 本文を読む
コメント (5)

SOUL POWER なにわ SUMMIT 2014

2014-07-22 08:04:26 | ライブ
出演 鈴木雅之/ゴスペラーズ/Skoop On Somebody/Ms.OOJA/川畑要/THE☆FUNKS/ZOOCO マーチン(鈴木雅之)さんと、ゴスと、スクープ・・・の3組がソウルトライアングル(らしい) この3組が中心となって、ソウルミュージックの楽しさ、素晴らしさをみんなに伝えられたらいいな、というので始まったこのSOUL POWERも、今年で9回目。 マーチンさんいわく、3回ぐらい . . . 本文を読む
コメント (12)