エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 最近、ご朱印集めがマイブーム

これはあかんやろ!

2012-03-31 18:34:02 | 嫌いなもの
老人ホームで孤独死…87歳女性、1週間後発見(読売新聞) - goo ニュース 個人宅で孤独死、っていうのなら今までも何度かニュースになってるけど、有料の老人ホームで孤独死したあげくに、発見が1週間後って、ずさんすぎる! 要介護でなく専用居室で一人暮らしをしていたからって、亡くなったと思われる前日に胸の痛みを訴えてホームの人と共に病院まで行ったんなら、その後の容体を気にしないとダメなんちゃうの . . . 本文を読む
コメント (3)

カーネーションを見終えて

2012-03-31 14:07:23 | 好きなもの
朝の国営放送の連ドラ、、これはもう自慢じゃないけれど長い間まともに見たことはありませんでした。 時間的に無理っていうのが一番の理由でしたが、そもそもそんなにテレビを見ない人なので、毎日決まった時間にテレビの前に座る、というのが苦痛でした(笑) 連ドラ大好きの母がしょっちゅう電話してきてドラマの話をするのを、「忙しい時間帯にそんなの見てる暇はない!」って何度遮ったかわかりません。 多分、『カー . . . 本文を読む
コメント (5)

悲しき飛蚊症

2012-03-31 07:31:29 | 嫌いなもの
あ゛~~!! 新しいカーペットっていやだ。 まぁ、安もんっていうせいもあるんだろうけれど、遊び毛が多くてテレビやPC、ピアノの上には毎日細かい埃が積もってる。 掃除機のフィルターにもひっかかって、吸引力が低下したりお知らせ赤ランプがついたり。 で、もうひとつ嫌なのは、前にエーさんもコメントしてくれてたけど、こういう大きな柄っていうのはちょっとした汚れやゴミがすごく目立つ。 息子の部屋のはもう何十 . . . 本文を読む
コメント (9)

楽しき農婦

2012-03-30 13:03:01 | 好きなもの
gremz エコマーク    ちょっと暖かくなってくると、農婦の血が騒ぐ(笑) 生姜植え付け用の土は準備中で、今、苦土石灰や肥料とともに寝かしてる。 もう少ししたら、今年もオクラ育てなきゃ。 家の中では切り落とした九条葱のしっぽ?を水に挿している。 豆苗もまた、切り落とした根っこを使って2度目の収穫を目論んでいる。 先日撒いたピンクかいわれは7センチほどに伸びてきた。 明日からまた寒の . . . 本文を読む
コメント (4)

遠すぎた?

2012-03-30 07:32:51 | 嫌いなもの
我が家は新聞の購読料を集金で支払っている。 以前、口座引き落とししてたんだけど、配達所が変わってから引き継ぎがおかしかったのか引き落としがぐちゃぐちゃになって、以来、解約。 で、引き継ぎがおかしいといえば、、、この集金もそうで、集金人も長続きしないのか割にころころ変わる。 我が家はサラリーマン時代給料日が28日という中途半端な日だった。 集金人さんはどこの家庭でも25日が給料日だと思い込んでい . . . 本文を読む
コメント (6)

麻婆春雨

2012-03-29 17:03:37 | ぐるめ
ずっと永○園のパックで作ってきたけれど、、、家に材料が結構ある。 中華ものの調味料だって、春雨だって普通に常備している物だし。 でもね、自分で麻婆ソースを作って、、、って考えたことなかった。 レトルトの調味料も最近、とっても充実してるしね。 しか~し、作ったのだ(笑) クックパッドのレシピでね。 うん、永谷○のと似た感じ。 もう少し、、、お砂糖を足したほうがいいかも。 と思いながらもご飯の . . . 本文を読む
コメント (4)

覚えられない!

2012-03-29 07:42:30 | 嫌いなもの
しみじみ、アホだと思う事の一つに、元号が平成に変わってから、いったい今は平成の何年なのか?というのが咄嗟に分からないことがあげられる。 こないだ携帯電話のショップでも日付を記入する時、平成何年か分からなくて、2012年って、書きました。 昭和は、プラスマイナス25、っていうふうに覚えたんです。 つまり、昭和50年なら、50+25で、西暦になおすと1975年。 西暦1980年なら -25で、昭和 . . . 本文を読む
コメント (11)

あ~ぁ。。。

2012-03-28 15:31:05 | 嫌いなもの
水曜は週一回、骨密度のお薬を飲む日。 これが忘れちゃならないっていうんで、カレンダーに薬 薬 薬 薬ってなぐあいに各水曜ごとに書き込んでいて、それでもうっかり防止にと、前日の夜にはテーブルの上にパッケージごと薬を出している。 にもかかわらず。。。 やっちゃったよ 目が覚めてトイレ行って(笑) すごく喉が渇いていたのでいつも通り冷蔵庫を開けてコップ1杯、豆乳飲んでしまった。。。 で、ふっと . . . 本文を読む
コメント (6)

京都洋館ウォッチング

2012-03-28 07:53:51 | 
井上章一著  新潮社とんぼの本  2011年 11月25日 最近、市内で見かける古臭~い(失礼!)建物がとっても気になっていて、それはまぁ、個人のお宅だったりするのできっといつまでも保っていないだろうと思って、写真を撮ってる。 といっても、古けりゃどんな建物でも良いっていうんじゃなくて、当時はすごくモダンだったんだろうな、と感じさせる洋風なお宅。 この本は勿論、私が楽しんでいるような個人宅 . . . 本文を読む
コメント (11)

つけまつけない

2012-03-27 12:30:50 | Weblog
先日お出かけした時に、駅で、どこか有名なパン屋さんのパンが出てたので買ってしまった。 パンはふわふわで、、、美味しいというか頼りないというか(笑) 個人的にはあんまりふわふわなのより、ライ麦パンのようなしっかりした噛みごたえのある方が好きかも。 で、パンの話ではなく、それを売っていたうら若きおね~ちゃんが、、、いや、店員さんの応対には満足なんだけど、近寄ったらばさばさ音のしそうなほどのつけまつ . . . 本文を読む
コメント (8)

電池パックサービス

2012-03-27 07:27:46 | 嫌いなもの
今使っている携帯電話。 確か、、、東日本大震災の後に機種変したんだった。 前のはカメラ機能がよかったんだけど、これに替えた時はカメラうんぬんより、とにかくバッテリー容量の大きいものを、とそればっかりで、、、お陰で写真がいまいちで・・・すんまそん(笑) あの震災の時、充電ができないというんで、せっかく携帯を持っていても役に立たないことが多かったというのを知って、最初はソーラーバッテリー搭載のもの . . . 本文を読む
コメント (5)

目から鱗

2012-03-26 16:29:44 | ぐるめ
麻婆春雨を作ろうと思ったの。 私、やたらと調味料やスパイス? めいたものをたくさん持ってて、そろそろ豆板醤や甜麺醤あたりの賞味期限も怪しいし。 いつもは永○園なんかでちゃっちゃと作るんだけど、自分でやってみましょうとネットでレシピ見てたら、春雨サラダのレシピもあってね、それを見ていて、、あ~らびっくり 今までン10年も専業主婦してて、ずっと邪魔くさい作り方してたんだわ~と目から鱗ボロッボロ。 . . . 本文を読む
コメント (9)

河津桜

2012-03-26 13:53:19 | さくら
私の行動半径の中で、毎年一番最初に見られる桜。 デイ・ケア・センターのお庭に1本植わってる。 このすぐ横には紅梅と白梅も咲いてて。。。晴れてても風が冷たい今日なんだけど、ここだけは春爛漫だったよ。 ☆こっそり追加☆    近所の保育園のミモザ。 これもちょっと遅れ気味。 ミモザって、なんかお洒落っぽいから好き♪ . . . 本文を読む
コメント (6)

マイナス>プラス

2012-03-26 07:37:57 | 嫌いなもの
ネット社会というはこんなあたしにとっても、かなり便利な事の多いものだけど、 知らなくていい事まで知ってしまったりする場でもあったりする。 大好きなミュージシャンが最近どんな活動をしてるんだろう?なんて思ってググってみると、もう、、、見るのもうんざりというような 事がずら~っと書かれている場所に案内してくれたりもする。 まぁ、どこまでが本当でどこからがやっかみなのか分からないけれど、見るんじゃな . . . 本文を読む
コメント (3)

今年も。。。

2012-03-25 13:37:42 | 好きなもの
ヨーグルトのパックが空いた。 ただそれだけのことなんだけど今年も『かいわれ』を育てようと。 『かいわれ』の種って絶対にお買い得だね(笑) 一袋で何度でも作れるほどの数が入ってる。 ま、私も別に毎日でも食べたいって思うような野菜でもないので、作っちゃ満足してまたしばらく放っておく、、、っていう繰り返しで、 何度目だろう? 野菜が高いと言っても、“かいわれ”や“もやし”のようなものは屋内の工場 . . . 本文を読む
コメント (4)