エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 最近、ご朱印集めがマイブーム

睦月晦日

2007-01-31 06:59:13 | Weblog
小学生だった私に、1月から3月の月日のたつ速さを「行く、逃げる、去る」だと教えてくれたのは父でした。 それから40年、毎年同じ言葉を思い出します。 今月もお付き合い頂いてありがとうございました。 特に今月からは☆mimi☆さん(一足早くクリスマス・イブからでしたが)Kettyさん、縁さん、薬作り職人さん、風早さんにもご参加いただけるようになって、この場も賑やかになりました。 今までの、学生時代 . . . 本文を読む
コメント (31)

君に捧げるほろ苦いバラード

2007-01-30 07:17:33 | Weblog
実は、先週のピアノのレッスン中に「追突された、これから病院に行く」とDANからメールが入りました。 それ以来、ずっと・・・家にいたんです。DANが。 診断結果は軽い鞭打ちと腰痛、なんですけど、1週間ほどは安静に、というのが付いてましてね、家に篭ってたんですよ。 申し訳ないが、嵩だかい、かさだかい(苦笑)。 寝込むほどではないけれど、外に出歩くのはまずかろう状態で、ついでだから溜まっているデスクワ . . . 本文を読む
コメント (28)

出逢った頃の君のまま

2007-01-29 06:34:04 | Weblog
先生、早いね、1年たったよ。 先生の訃報が飛び込んできた日、私、美容院にいました。 今日も・・・予約してます。 何にも、ほんとに何にも変わってません。 バカみたい。嘘みたい。でもね、そう・・10日くらい前から、先生の命日近いなって思うたびに涙、流れてました。 先生信じないでしょう、私が泣き虫だってこと。 年のせいで涙腺が緩んでるんじゃないよ。 ずっとずっと前から泣き虫だった。 白衣をだらしな . . . 本文を読む
コメント (40)

It is a sin to tell a lie

2007-01-28 03:24:25 | Weblog
アホな実験してみます。 まあ大概アホなんですが。 私ね、ちょっと悩んでいる事があります。スーパーなんかで野菜、肉、魚、ほとんどのものを乗せている発泡スチロールのトレイ。これ、店頭で回収されますね。環境を汚さない為にリサイクルして、別のものに生まれ変わったりしています。埋めてもそのままだし、燃やせば有害ガスを出す・・・だから回収しましょうね、だったと思うんですけど、京都は確か、超?高温で処理できる . . . 本文を読む
コメント (34)

とっさの一言

2007-01-27 06:16:43 | Weblog
Ju-kenさんブログをご覧になっている方は、「またか?」と思いつつ、彼へのコメント欄にあるがくまむ、の名前を見ている事と思います。 ちょっと、ビョーキかも知れません。 でも、よく見てもらうと分かるんですが、がくまむ・・・少しだけ、キャラを変えました。昨日の名前は『頓珍漢がくまむ』です。 うちのブログ同様、彼の記事に関係なく(自分では、ちゃんと合わせているつもりなんですが)とっさの一言を書き込 . . . 本文を読む
コメント (36)

蜘蛛の糸

2007-01-26 05:33:47 | Weblog
芥川龍之介です・・・の筈もなく。 先日から寄って下さっている縁さん、薬作り職人さんは、ご自分のブログのURLを書いてくれていますから、あれ以来、毎日のように覗かせてもらってます。 面白いですよね、自分の知らない世界が、マウスをクリックするだけでどんどん開けてゆくのって。「へぇ~」「ふ~ん」「あら~っ」なんて思いながら読み進んで、コメント欄に行きますね。 するとまた、コメントを残していらっしゃる . . . 本文を読む
コメント (41)

高名の木登りといひしオノコ

2007-01-25 06:00:33 | Weblog
新聞からの受け売りです。詩人の杉山平一さんが最近の夕刊に書いてらした言葉です。 「文章は着地が大切です」 かなり、ドキッとしました。 偉そうにもの書きを気取ってなどおりませんが、こうしてぼちぼち駄文書き散らしていますとね、確かに、それは感じます。 最後の一文、留めで文章の格?が決まったり決まらなかったりするような気がします。 と言いましても、朝起きて、DANにご飯の用意をして、洗濯機を回し . . . 本文を読む
コメント (52)

縁切り寺

2007-01-24 03:38:04 | Weblog
田口ランディでも、さだまさしでもありません。 神に誓って? 私はどこか一定の宗教の信者ではありません。 結婚式はチャペルで挙げたいほうですし(とうに済んだけど) 子供が生まれればお宮参りしますし、 死んだら、多分、お寺さんのお世話になると思うんですよ。 そんな私が言うのも変なんですが、 やっぱり、世の中には『良縁』と『悪縁』って、あると感じています。 実は、 ご近所さんなのですが、 割と永年、 . . . 本文を読む
コメント (55)

If you go away

2007-01-23 06:32:16 | Weblog
眼鏡が家出?しました。 年末に新しい眼鏡が欲しい・・・なんて書いたので気を悪くしたのかもしれません。 前にも書きましたとおり、普段は外にはその眼鏡で出て行くことはありません。ですから、外でなくす筈はないのです。   大概、食卓の上に無造作に置いてありました。 テレビを見ながら食事をする時だけ、かけるんです。 ほとんど、テーブルの上が定位置。 先日、息子と映画に行った時ですよ。なんせスクリーン見 . . . 本文を読む
コメント (32)

もらい泣き

2007-01-22 06:50:14 | Weblog
新聞を見ておりましたら、先日、ある方の死亡告知が載っていました。 Iさんという方で、奥様と娘さんの連名で、去年の年末に亡くなられた事、故人の遺言でお葬式などは執り行われなかった事が書いてありました。 それに続いて、Iさんが生前にご用意なさっていた、お別れの言葉が載っていました。 全文は書けませんので抜粋させて頂きます。 「・・・私は元々神の存在を信じておりません。そのような者が死んだ時だけ宗 . . . 本文を読む
コメント (32)

洛北?ひとり旅 Part3

2007-01-21 06:58:07 | 好きなもの
どこが京都ネタやの、と思いつつ、今日も続けるひとり旅(か?) お寿司屋さんのカウンターのところでふれた、『私は女優よ』の魔法の言葉のほかに、これは、曽野綾子さんが書いてらしたんですけど、例えば・・・どこか気の張るところや、ちょっと大変な敷居の高いところに出かけなきゃならない時は上等の指輪をしていくんですって。 これ、あんまり正確じゃないですから、間違っていたらごめんなさい。 客商売は『足元を見 . . . 本文を読む
コメント (38)

洛北?ひとり旅 Part2

2007-01-20 07:00:05 | 好きなもの
・・・境内をもと来た道を正確にたどりつつ、帰りのバスはちょっと変えてみようかと。 目的地に着くのは大変ですけど、帰りはまあ、京都駅か三条京阪か、地下鉄の駅が見える所ならなんとかなるだろうと、違うバス停に立ってみたんです。3つコースがありまして、京都駅に行くのと、平安神宮に行くのと、松尾大社だったかな?それがあったんです。松尾大社以外ならなんとかなるのでどっちか、早く来た方に乗ろうと決めました。 . . . 本文を読む
コメント (35)

洛北?ひとり旅

2007-01-19 06:26:00 | 好きなもの
せっかくブログをはじめた以上、たまには京都ネタなんてのを書きたいと思ってます。思ってますが、信じられないほどの方向オンチです。どこか行っても、帰ってこられる自信がないです。 携帯のナビ、これ使いこなせるでしょうか? もてる(た?)女というのも案外不便で、京都に来てから、ずっと車持ち男達の・・・助手席の女でしたから、ありとあらゆる観光地網羅した筈ですが、いっさい、自力で行っておりません。 さすが . . . 本文を読む
コメント (33)

夢の途中

2007-01-18 06:53:39 | Weblog
来生たかおです。『セーラー服と機関銃』でも構いません・・・などと初っ端からボケてみました。 少し前くらいに、テレビスポットでも流れていたのでご存知だとは思うのですが、 人生に必要なのは《夢と勇気と少しのお金》と言ったのはチャップリンです。 私、この言葉好きです。 ずい分前に何かの本で読んでなるほどね、なんて思っていたんですけど、正直、忘れておりました。インプットは早いのですけど、アウトプットの . . . 本文を読む
コメント (39)

Forget me not

2007-01-17 06:56:02 | Weblog
干支が・・・一回りしたのですね。あの朝から。喉元過ぎれば・・・てやつで、ついつい忘れがちなんですけど。 京都でも結構、揺れましたね。 いきなり直下型というのでしょうか? ドスンと沈むような感じがあって、その後、長い間、揺れてました。 頭はうわっ、地震や!とかなり素早く反応していたのに、体の方は鈍かったですね。飛び起きるとか、逃げ出す準備をするとか、そういうのって全く出来なかったです。 ひたすら、 . . . 本文を読む
コメント (41)