sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

住吉花火まつり

2011-07-31 10:17:11 | その他
  おのみち住吉花火まつり 1

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 おのみち住吉花火まつりが昨夜終わった、今朝の新聞を見ると35万人の人出とあったが、主催者発表であること毎年同じ数字はひっかかるが、まぁそれは置いて大変な賑わいであったことは間違いない。

  同2

 で、村長の昨夜の行動はMさん宅でまず飲み、花火が最盛期になる8時過ぎに渡し場方面に行き花火見学、再び帰って飲もうというもの、しかし厳しい二人の女房殿の監視の下ですが。

  同3

 そのとおり動いたのですが、大きな計算違いが土壇場でMさん宅が決まったので、カメラ道具を準備していなかったこと、結局 ポケットカメラと借りた三脚でとることに。
 
  同4

 場所とりは既に終わった後ですが、割り込ませて頂いて取り始めたのですが、デジカメの処理時間が長く思うシーンは次々流れるやら、途中でチップの容量が一杯になり削除したり・・・

  同5

 クライマックスの音楽に合わせての花火のころは電池切れと散々の撮影、それでも30枚ばかりとってまぁ見れるのが7~8枚、やはり準備なくして夜間撮影は無理があったようです。

  同6

 飲みなおして帰ったら11時過ぎ、まぁいい「すみよっさん」でした。

おのみち住吉花火まつり  布野ダッシュ村尾道分村発

2011-07-30 14:18:47 | その他
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 今宵は夏の尾道最大イベント「おのみち住吉花火まつり」、正確には午後2時からの御幸祭からでしょうが、なんと言っても午後7時半から始まる住吉花火まつりがメイン。

 今年は東日本震災の復興を支援する意味で、「がんばろうにっぽん!尾道から元気を!」をスローガンに、13000発の花火が打ち上げられ、義援金活動も行われるそうだ。

 もう朝から、散髪的に花火が上がり否が応でも気分を煽っている、尾道の伝統まつりでも港祭り、祇園祭等あるが群を抜いて「すみよっさん」だろう、尾道人はゆうに及ばず近郷から沢山の人が。

 圧巻は水中花火と最終の音楽花火でしょう、今年の曲はジュピターとか、ホント乞う期待といったところ。

 で、村長はどうするか未だ迷ってます、親友のMさんと飲むところまではきまっているのですが、新しい家から遠くに花火を望みながら一杯か、より渡し場に近いMさんの家で飲むか。

 Mさん宅の場合、家が密集していて近くでも見えない、しかし歩いて5分ほどで渡し場近くに・・・・まぁ女房殿が決めるでしょう。

 その夕方までは淡々と引越し作業を再開します。

 丁度雨は止んだようなので。

 

突発性難聴  布野ダッシュ村尾道分村発

2011-07-29 15:16:16 | その他
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 なんと昨日の夕方 右耳がガリガリ言ったと思うと聞こえなくなり、今朝起きて耳垢取ってみても変わらず、低音があまり聞こえず高音はジャリつく、気になって専門医に行くことに。

 5月の始めに行った医者に行き、待つことひさしで診断された病気は「突発性難聴」、幸い軽く早かったのでステロイドを一週間飲めば治るはず・・・とのこと。

 原因はよく分かっていないらしいが患者は多いようだ、ひどくなると全く聞こえなくなる場合も、気を使ったり疲れてもなるようだ。

 このところ家の移転で3ヶ月ばかりのたうちまわっていたので・・・疲れが溜まっていたことは事実、まぁこの暑さの中ですから休みながらしなさいという警告か。

 ホント今日は室内の片付けが終わる記念すべき日になる予定でした、しかし朝から医者昼からも念のため休養中、夕方には少し作業するつもりですが。

 しかし今朝は えーやはり聞こえない・・・と内心あせり自分から医者に、病名が分かり治ると聞かされるとひと安心、人間いいかげんなものです。

 少し休めということでしょう・・・

 

引越し作業終わりか 布野ダッシュ村尾道分村発

2011-07-28 19:18:10 | その他
  半世紀以上のザル まだ十分使えます。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 いよいよ引越し作業が終わりに・・・と言っても3棟の家の中だけの整理ですが、おそらく明日で室内の整理は終わるはず、本格的には5月からですが3ヶ月ほど埃まみれでやっていたことに。

 実際にはその前の助走期間がありますから、大げさに言えば半年間のたうちまわっていたことに、まぁそうは言っても室内が整理出来ただけの第一ステップ終了、実際には第二・第三とあるのですが。

 その第二は家と家の間の洗濯干し場の解体やブロックの解体・廃棄、最後の第三はミニログの保存解体と続く予定、夫々半月として盆やロスを見ると早ければ9月始めホントの終了予定。

 実際にはその間に、植木25程の伐採・焼却やクリーンセンターへの搬入ガあるのですが、しかしいずれにしても9月には元の家は解体となっているでしょう。

  壊れたラジオを紙箱に修復した記憶あり、その箱にはオリンパスペンのカメラのマーク、時代ですねー

 終わりが近づいて各部屋の天袋等を全てさらっていると、色んなものがでてきます45
年ほど前に作ったであろう粗末なラジオ、ジィさんたちがその昔餅つきに使っていたザル、このザルこそ半世紀以上おそらく60年前のもの。

 色んなことを回想させてくれた分別作業も明日で終わり、明後日からは屋外での作業、これはくたびれそう・・・・

 まぁ、ボチボチとやりきります。

中国 車両掘り出しだって・・・布野ダッシュ村尾道分村発

2011-07-27 19:22:23 | 時評
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 いゃー今朝の新聞・テレビを見てビックリ、中国当局が脱線事故を起こした高速鉄道の先頭車両を掘り出し搬出したそうだ、何も知らない村長昨日「胡錦濤主席は車両を掘り出して調査しろ」とアップしたばかり。

 まさか村長の忠告を聞いて・・・そんなことはありえませんが、中国人民の怒りに押されて政府が動く、これまでの中国では考えられない自体です、国家を批判するとすぐ武力行使をする国がですよ。

 中国版ツイッターの「微博」で証拠隠滅だ、人命軽視だ、事故原因を究明しろ等々の短文が飛び交った末の政府の方針転換だ、遅まきながら事故原因を究明するというのだから1歩進歩。

 しかし、追い込まれた政府指導部が反逆に出なければいいが、事故そのものは悲惨で痛ましいが、中国人民の声に押されて方向転換した事実は大きい、まさに歴史的瞬間だろう。

 願わくば、人命尊重の民主的国家の第1歩として胡錦濤指導部が認識してほしいもの。

 しばらくは目が離せない政情だ。

不可解中国鉄道事故  布野ダッシュ村尾道分村発

2011-07-26 19:07:03 | 時評
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 連日引越し作業をやっている間も世の中では色んなことが、中国の高速鉄道の脱線事故もその一つだ、高速鉄道の脱線事故と聞いただけで頭に大惨事が浮かぶが。

 今回の中国鉄道当局の取った措置には、開いた口がふさがらないと同時に当局の行動原理が理解できない、単に国民性の違いでは済まない対応・措置だ。

 中国の国民性か共産党専制政治がなせる技が知らないが理解不能のことが多い、少し前の毒入りギョーザ事件もそうだった、中国の製造現場では無いといいつつ、長らくほって置いて突然犯人逮捕で幕引き。

 今回の脱線事故も事故車両の先頭部分をさっさと埋めてしまい、高速鉄道は既に再開しているとか、また上海の鉄道当局幹部を3人更迭したとか、何を急いで何をしているのか?

 日本なら当然事故現場の保全を行い現場検証、そして事故原因の解析を行い今後の事故撲滅に反映する・・・この当たり前のことへの認識が違うようだ、なにより事故後の一番の仕事は被害者の救済。

 この救済についてもマスコミによると、鉄道再開を優先した節があるようだ、こんなことがあっていいものか、世界中から避難されるのは当然として、中国人民もこの仕打ちは黙っていまい。

 いかに人口が多く人が余っているといっても、人命軽視・無視の公共交通機関があっていいはずが無い・国家とて同じだ、しかしこの国は過去に何回も人民に弾圧をかけている。

 しかし今回は脱線事故、思想や文革などと言うものではない、それでもこれやるのかーには驚愕、この国はもっと民主的に成長しなければ世界のリーダーにはほど遠いと改めて皆さん感じたはずだ。

 日本のドイツの鉄道技術を自前技術と言うのはいい、もっと見習い盗んでほしいのは新幹線の安全対策・思想、肝心なことを学ばないコピー産業が急速肥大した大きなツケだ。

 胡錦濤主席殿、今からでも遅くない事故車両掘り返して事故原因究明すべし。

ゴミ運び  布野ダッシュ村尾道分村発

2011-07-25 18:54:52 | その他
  こんな感じで毎回頑張ってます・・・

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 分別した引越しによる不用物品、朝からクリーンセンターに2往復するつもりでいたのですが、あいにく朝から小雨がパラパラ、持っていけないことは無いのですが服や布団が多いので止むのを待ちました。

 結局、昼まで部屋のの中で整理しながら待ってしまい運んだのは2時過ぎ、2往復するまでの量は仕度出来てなかったのですが、かさばるダンボールが積めなかったので結果2度に。

 先日ようやく終わりが見えてきた感じと言ったのですが、終わりに近づけば手間が掛かるものが増えて、もうすぐと思いつつ遅遅として進みません、家の中のものだけで言えば後2回行くと終わりそうですが。

 そう思うだけで、どこまでやるかでまた日程が変わります、木製の大型物例えばタンスとか子供のベットとか組み立て式の3段ボックスとか、全て放棄して解体業者さんに込みで依頼か。

 50センチまでにばらせばクリーンセンターでも受けてもらえるし、壊せば野焼きも可能・・・問題はどの程度までするかということ、体力と財力と地球環境に配意したらそこそこになりそうですが。

 金の無い無職の村長としては出来ることは自分でやるべきと思いつつ、この暑さで低いところで妥協しそう、まぁ本棚とかボックスの解体はやらやきゃー・・・

 しかし、つくづく思います、人間一生の間にどんだけ無駄をするのか、使った形跡のない品物 バァさんのジィさんの村長の他界した姉のもの、それが出てくる決して高価なものはないのですが・・・・

 キット人間無駄をするようになっているのでしょうねー、経済の活性化のために、倹約家で始末屋のバァさんも年と共に無駄・無駄・無駄・・・最もこれはボケてそうなったのでしょうが・・・

 作業しながら考えさせられます。

クールビズに挑戦 布野ダッシュ村尾道分村発

2011-07-24 19:30:58 | その他
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 暑い暑い毎日そこで村長もクールビズに挑戦することに、てな大げさなことではないのですが坊主頭に、いつも少し長めの坊主頭ですからさほど変化は無いはずなのですが。

 3ミリ刈りつまりホントの坊主はやはり短く感じますねー、この形の頭は小学校以来か、我ご幼少のアノころは皆坊主でしたが、今は当然小学生でも坊主頭は居ないようです。

 この坊主頭でクールビズに貢献したはずなのですが、実は外に出ると逆に熱くて帽子がないと駄目、しかし風呂とかシャワーとか浴びるとさすがその後は涼しい感触。

 もっと凄いのが頭を洗う手間が超簡単になること、坊主党の方の多くはこの手間が要らないことが癖になったのでは?それは置いて村長の散髪担当は女房殿ですが、いつもは夏は6ミリ冬は9ミリか12ミリですが。

 今回は最初から一番短いのにしたら?とノタマウ、いいよいいよその方が望むところとして今日刈って頂いたのですが、どうも散髪が面倒で短く刈れば長くもつという横着根性が本音のよう。

 クールビズとか節電とかで世の中大変なようですが、実のところ村長今年になってエアコン使ったのは1日のみ、外とか暑い場所で分別作業等やってますと、家に普通に帰ると涼しく感じるから不思議。

 今日もバァさんの2階の片付け、昨日刈った道路側の植木の運搬に続いて、植木&焼却物を交えて野焼き2時間ほどやってましたので、帰って風呂に入って扇風機の風に当たるだけで天国。

 後はビール飲むだけ。

バテそう  布野ダッシュ村尾道分村発

2011-07-23 19:38:07 | その他
  坊主寸前の胡蝶蘭

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 いゃー昨日から引越しの廃棄物分別作業追い込みをかけてますが、この暑さと2階への上がり下がりでバテそう。

 朝8時から道路側に面した生垣の伐採に取りかかりようやく11時過ぎに終了、残りは北側のカイズカ25本程のみ、寒いうちからチョコチョコと伐採してきましたが、なにせ野焼きしながらですから・・・

 まぁそれでもようやく植木の目処もついてきた感じ、で 早めの昼休憩の後はバァさんの家の2階の整理に、家の中で窓を空けて涼しい環境なのですが、そーはいっても汗はタラタラしかも終わりころには体がだるくて。

 風呂に入ってなんでこう体がだるいのか考えてみると、ソーなんです2階ですから縛っては持っておりまた上がって、これでくたびれなければ嘘、年とともに2階はやはり答えますねー

 でも、なんとなく終わりが見えてきた感じ、2階を後2日もすれば全て整理して下ろせるはずですから、後はクリーンセンターに運んで外側の整理に入れるはず、外側の整理が終わればホントの終わり。

 それでも盆までが目標になりそう、盆明けから解体の見積もりを取っていよいよ解体となるはずなのですが・・・

 終わりが見えてくると頑張りが利くから不思議です。

 話は変わって、昼休憩パソコンの目の前に置いてある胡蝶蘭を見るとほぼ坊主状態、そうです6月の中旬に妹夫婦にお祝いとしていただいた花、さすがに一輪づつ落ちて後7つほど。

 ウーン花が終わったらどこか切れといってたなー、はっきり覚えていないのでネットで確認してみると、二番花を咲かせたい場合は花茎の4番目くらいのところで切ってやれば咲くそう。

  試しに切ってみましたが・・・

 但し夏場は二番花を咲かすと木が弱るのであまりしないとか、ふーンではでは、1本は試しに途中で切って、後は根元から切って保護してみようと欲張った実験に。

 花の落ちた茎を途中で切って、まだ花のある茎は花が落ちたら根元から切ることに。

 さて、この結果どうでますか?

 その前に冬をどう来させるかが問題ですが。

7月22日生まれ 布野ダッシュ村尾道分村発

2011-07-22 15:37:44 | 蕎麦打ち
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 広島ブログ加盟の「灰皿猫の日々是「口実」Hiroshimaライフ」というブログがあり、村長も毎日楽しくその毒舌を読ませて頂いている。

 その世の中の論評とは別に、その日生まれた人の性格を紹介する記事が毎日あり、これまたそーかいなーとみていたのですが、本日遂に村長の誕生日となり恐る恐る拝見すると、これが実に当たっていてビックリ。

 その7月22日生まれの性格とは

  一本気な性格で、口は悪いかもしれませんが根にもつことはありません。
  言うだけ言うと後はけろりと忘れてしまうでしょう
  あねご肌タイプ。

  1936年 中原 ひとみ(俳優)
  1946年 岡林 信康(シンガー)
   等々と本日生まれの有名人10人ばかりを紹介してある。

  ウーン参りましたね、この年になると自分の性格は大体認識しているものですが、これほどズバリ言われると、村長 占いとか運とかその類にあまり興味も信じることもないのですが。

 そして性格等と言うものは、個々人の個性・固体に由来すると勝手に思っていたのですが、同じ月日に生まれた人が同じ性格とは? 統計的にそうなるのでしょうねー

 DNA配列・配置で色々変わる等言われる時代ですが、何か神秘を感じさせますねー

 ちなみに灰皿猫の日々是「口実」Hiroshimaライフのブログはこちら

 http://blog.goo.ne.jp/hiro-narcisse-noir/

 で、本日からまた家の整理に汗流してます。