sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

北の国から

2010-09-30 18:12:11 | その他
    蕎麦の練習打ち 包丁まずまずでしたが、この後すぐ駄目に・・・

      ↓布野ダッシュ村を応援してくださる方はポッチと願います。
  広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 昨日アナログステレオのアンプをテレビ台に設置するため、中のビデオやらDVDを出していると「北の国から」が5本も、懐かしさがあり一段落した午後9時前から見てみた。

 見たのは平成15年12月とあり、2時間程度かと思いきや3時間の特番でした、そういえばこのころ北の国からが最後になるということで、1週間くらいぶっ続けで最初からのを放送をまとめて流した記憶がありますが・・・

 多分この5本はその時のものでしょう、昨日見たのは1998年度の特集で、蛍がシュウ?と結婚するところまで、何度見てもジーンときますねー、ジュンと蛍の幼少期から青春期までの役を同じ人が演じる。

 そのため見ている側からは、役で演じているのでなく実際の親子に写り、子供が幼年期から少年期・思春期そして青春へと成長していくように見える、何より親父のゴロウの味がボクトツでいい。

 村長も年を重ねてゴロウの年代になっているが、とてもとてもああはなれない、純粋で愚鈍多くの人が忘れかけている姿なのだろう、昭和30年代の皆貧しくとも希望があった時代と重なる・・・

 最近こーゆードラマが、非常に少なくなったので余計懐かしい、残りの4本も見たいのですが、1本3時間で後12時間、見るにも忍耐が要るようです。

 さて今日は、眠いのを我慢して蕎麦の練習打ち、練習打ちとは本当に練習するだけのために打ち食べず全て廃棄します、従って蕎麦粉は少し安い粉でしかも同じ粉で2度打ちます、3度打つ人もいますが、村長の所の粉は2度まで。

 色々合宿で習ったのを思い出しながら練習するのですが、なかなか習ったようにはなりません、本日のところ包丁に少し進歩がで、1回目切りぞろえ約8割気をよくして2回目切ると6割と安定しません。

 回数と意識して打つ意外無いようです、ひたすら精進。

アナログステレオの本格設置

2010-09-29 18:46:56 | その他
   終わったら夜 いい感じの音とランプ

      ↓布野ダッシュ村を応援してくださる方はポッチと願います。
  広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 いやいや疲れました、屋根裏に昇ること3時間、全て設置するのに5時間ほど掛かりへたばりそう、少し前に紹介したアナログアンプにDVD、そしてアナログというよりクラシックスピーカーでのステレオ、本日本格的に設置。

 来週のお客様に備えて、朝1時間ほど蕎麦つゆづくりした以外は、一日中アナログステレオいじってました、まずプレーヤーを再生すべくターンテーブル用のゴムバンドを作ろうと、100円ショップで調達したゴムバンドを斜めに切って、接着するのですが旨く接着できません。

 無理やり引っ付け現在乾燥させてますので、テストランは明日 多分駄目でしょう、ネットで紹介されていたようにはくっつきませんでしたから・・・接着剤が問題か??

 続いては、アナログステレオの本格設置、まぁ単純に言えば屋根裏配線をすること、DVDやアナログアンプはテレビ台の下にセットし、ステレオSPは隣の8畳の左右に配置、更にもう一本のSPをLDKに設置。

   テレビ台に設置したアンプとDVD

 LDKにもステレオSPの設置を考えていたのですが、探しても見つからずやむなくシングルに、何たって一人作業ですから、屋根裏に昇る前にアンプの上・左右のSPの上に各一つ・LDKのSPの上に一つ、計4つの穴を開けて夫々目印に紙の巻いたものやコードを差込、いざ屋根裏。

   こんなところをはいずり回ってました・・・

 押入れの上の被せを外して、コードリール・工事用ライト・ニッパやテープ等の工具や材料、これを一人で屋根裏に上げるのですから、手順を迷うと屋根裏からまた降りて来てまた上がるという非効率な作業。

 余談ですが、屋根裏にはスズメバチの巣が2つあります、もちろん4~5年まえで使用済みの巣なのですが、今日昇って見て判明したことは何者かによって半壊状態、鼠かと思ったのですが、糞があり違いましたイタチとかテンのよう。

 時々、屋根裏をどろどろと走るやからがいたのですがこれが犯人のよう、まぁそれはさて置き屋根裏で孤軍奮闘すること3時間、繋ぎこみやらステップル打ちを終え下界へ、最後は各機器への接続。

 テレビの上から台の中に収容替えして、やっと終了長い長い一日でした、農作業もしようとつなぎに着替えていたのですが、結局一歩も人に出ず、疲れたーが本音。

 しかし、今隣でいい音色で流れてます、ブログアップしたらシャワー浴びて一杯。

 至福の時となるでしょう。

大根の間引き 

2010-09-28 18:27:32 | 農業
   布野ダッシュ村の日暮れ  雲行きがあやしいですが・・・

      ↓布野ダッシュ村を応援してくださる方はポッチと願います。
  広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 途中であれこれ用事を済ませながら、布野ダッシュ村にたどり着いたのは結局3時を少し回ってから、元々スタートも遅かったのですが、100円ショップに寄ってゴムバンドや接着剤買ったり、ユーホーで草刈機の歯を買ったりして。

 たどり着いて荷物を降ろして気づいたこと、ビールケースがないこと、ゲー尾道の家の駐車場に置きぱなしだー、早速女房殿に電話し確保のお願い、更に無いとなると余計ほしくなり、布野ダッシュ村の入り口にある唯一のお店に。

 酒屋&雑貨屋さん何しろ唯一のお店ですから、駆けつけて見ると少し時間がはやかったか、急用がでたか表戸に鍵が掛かっている、夕方にならないと開かない事が多いのは知ってましたが、うーん出直すしかないか・・・とすごすご帰った次第。

   大根の間引き  洗いましたが誰が食べる、明日はまた間引くのに・・・

 夕方までに本日の野菜を確保すべく畑へ、ネギ、韮は切ればいいのですぐ収穫完了、続いて食べたいというより、間引きをしなくてはいけないので大根の間引き、これが間引き自体は早いのですが、後の洗いに手間と時間が。

 結局先ほど5時50分前に洗いが終了、ビールの買出しにでるかどうか迷ったのですが、ブログのアップやら夕飯作りを考えると明日に、まぁ今日は冷蔵庫の最後の1本と焼酎にすることに。

 日が暮れると何と長袖でも涼しいので、これはビールより湯割りに心が動いたわけ、しかし尾道を出る時は久しぶりに半そでで暑かったのですが、布野ダッシュ村に帰還してみれば中袖に着替えて丁度、更に夕方はそれでも涼しい。

 これではなかなか体がついていけません、風邪を引かないよう湯割りで温めないと。

 さて、シャワーを浴びて、野菜料理で一杯いきますか・・・

縄張り   布野ダッシュ村尾道分村発

2010-09-27 17:29:30 | その他
   縄張り  許可がでないと造成もできず・・・・

      ↓布野ダッシュ村を応援してくださる方はポッチと願います。
  広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 縄張り・・・と言えばヤクザの縄張り、いやいや動物もあります、今日村長が言いたいのは家を建つときはる縄、縄張りとやはりゆうのだそうだ、今日の場合建つ前の地盤調査のための縄張り。

 実は村長、故合って尾道の家の移転することになっている、このブログに時々登場する「真心の代書屋」さんに諸手続き申請等をお願いして進めているが、今日は来週予定の地盤検査のための縄張りを建設会社の方が来られて実施。

 説明によれば地盤調査の結果で、地盤改良・基礎補強等の措置を施さなければならないそうだ、もし村長の移転地が地盤改良が必要となれば大きな出費を強いられる、願うのは調査結果が「良」となること、もっとも良でいいのかどか解ってませんが。

 それにしても家を移転=建つことは年配者にとっては面倒なこと、女房殿とよく話しているが40代かせめて50才までの移転ならば、色々まだ夢も膨らみかつこうしたい・ああしたいと思うのでしょうが、退職して3年の年では意欲が湧きません。

 移転する前から、後10年長くて15年ほど住むだけなのに・・・とどうしても考えてしまいます、そーゆーなかで一つだけ夢が膨らんだのが薪ストーブの設置、費用面では多額な出費となり厳しいのですが唯一の夢と贅沢。

 しかし、これとて女房殿に言わせると単なるお父さんの我儘だそうだ、では女房殿と共通の思いは平屋にすることと、キッチンを対面式にすることくらいか・・・

 いゃー家を建つ割には夢も希望もない話となりました、まぁ実のところ引越しが面倒で億劫で、たった50~60メートル移転するだけ、といっても全て移転するのですから・・・

 年内には許可が下りてほしいと願ってますが、それまでに気分盛り上げて・・・

 薪ストーブの夢見ながら一杯、いいですねー

 さて明日は布野ダッシュ村に移動します。

始めてのお買い物   布野ダッシュ村尾道分村発

2010-09-26 18:58:38 | その他
   CDの送付・返却封筒 よく考えてあり表をちぎると返送先住所に。

      ↓布野ダッシュ村を応援してくださる方はポッチと願います。
  広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 某テレビ局の一昔前の番組ではありませんが、始めてのお買い物に行った、といっても一つは始めての買い物方法、もう一つは始めてのお店にお買い物にいったこと。

 その始めてのお買い物方法とはネット販売、なんだ当たり前だと馬鹿にされるのはわかっているのですが、村長初めてなのはネット販売でのCD・DVDのレンタル。

 先般から復活したアナログステレオのため、懐かしのヒットメロディーを求めようと検索していると、某ツタヤさんのレンタルの無料お試しが目に留まり、うーんこりゃ買うよりいいかも一度聞いて買っても遅くは無い。

 貧乏人の村長は無料と言う言葉に弱く、見事に某ツタヤさんにヒットされたわけ、色々ネット手続きして懐かしのCDを予約したところ、本日その内2枚がはやくも届きました。

 感心したのは、その在庫管理から郵便で届けて同じ封筒を使用して送り返す、そしてそのCDが返されると次のCDを送るというシステム、単純ですが実によく考えてあり無駄が無い。

 多くのCDファンの方は利用されているので、そんなこと感心するなーといわれそうですが村長は始めて、感心するやらビックリするやら・・・・

 もう一つ今日始めていったお店、テレビで宣伝している某ニトリさん、尾道には無いので女房殿と娘とご同伴で覗いてみた、ビックリしたのは品揃えの多さ、お客の多さ、よく売れていること。

 で注目したお値段は家具類は確かに安いが、特級品が安くしてあるということではなく、汎用品がお手軽価格というイメージ、更に一般雑貨というか日用品は安いもの高いものが混在している感じ、それでもおてごろ価格ですが・・・

 一言でいうと我々庶民が、お手軽に利用できる家具屋&雑貨屋のイメージ、更に思うことはこれでは町の家具屋さんはやっていけないだろうなー

 始めてのお買い物は、色々勉強になりました・・・・

桜伐採  布野ダッシュ村尾道分村発

2010-09-25 18:50:48 | その他
   八重桜の幹 実は枝1本残しますが冬には根元でバッサリいきます。

      ↓布野ダッシュ村を応援してくださる方はポッチと願います。
  広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 いゃー今日は頑張りました、明日のシティークリーニングに向けて事前に草刈をしておくため、朝10時から昼間でビッシリ、昼からもついでにと言うことで道や溝ではないのですが草刈。

 結局3時間草刈となり布野ダッシュ村でいつも刈っているペースに、その後に八重桜の伐採にとりかかったため疲労困憊、単に伐採するのでなく電話線に絡んでいる枝を先に一本一本落として、次に大枝そして幹の伐採となった次第。

 実は梅雨に入る前、このブログでも紹介しましたように、玄関脇の大木が雨に濡れて倒壊するという事件が、残りはNTTさんと我々で伐採し安全を確保したのですが、そのとき我が家の八重桜がやはり電話線にからみ線が延びているのが判明。

 早いうちに伐採しなくてはと考えていたのですが、何せこの暑さ(逃げの屁理屈ですが)ですからついつい先延ばし、やっと涼しくなり本日ついでに決行となったわけ。

 八重桜は40年か45年くらいなものですが、植えてある場所が窮屈で難しいところ、家と道路の間の1.5メートルくらいの幅にあり、道路からは1.2メートルほどの高さの石垣、つまり道路より家が1メートルほど高く、道路に桜がせりだしているのです。

 従って枝を伐採するとほとんど道路に落ちます、危ないので女房殿に応援を頼み、車や人を見回っていただくことに、これが「まだ、もうまだ、いつまでするの・・・」とのたまきせつく。

   桜の薪が1年後には出来ているはず。

 「黙って車見はっとれー」とはいえないので、「もうすぐもうすぐ」といいかげんな返事をしながらがんばること1時間半、更に伐採した枝や幹を安全なところに運び変え、薪ストーブ用にと大きい枝は葉をはらい乾燥準備、ここまでに2時間と少し。

 何とか作業は出来ましたが、桜の葉にゲジゲジ虫でもいたのでしょう、首筋が痛いというかイガイガするわで大変、しかし桜の薪 薪ストーブで焚くといい香りするでしょう。

 明日のシティークリーニングの前にバテそうな村長。

ドライブ  布野ダッシュ村尾道分村発

2010-09-24 18:48:00 | その他
   ランチ ご飯の変わりにカレー、スープの変わりに味噌汁もあります・・・女房殿はカレーでした。

      ↓布野ダッシュ村を応援してくださる方はポッチと願います。
  広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 本日は女房殿のお供で、尾道市の奥 御調町の総合病院へ、持病ののネフローゼ尾道市内の総合病院でお世話になっているのですが、なかなか思うように数値が落ちないことや、御調の病院の評判を聞いて相談にいくことに。

 紹介状もなく行くのですから、朝一番か締め切り間際か・・・当然横着物夫婦は受付時間締め切り前の11時15分に到着、始めて病院に入ったのですが、その大きさと患者さんの多さにビックリ。

 さすが、元国保病院とかで有名だったことはあるようです、でかなり待つこと覚悟で読書にふけっていると30分もしないうちにご帰還、えーどうしたの・・・今日は腎臓内科医の専門の先生が学会で不在で診療出来ないとのこと。

 えーそれで、来週木曜の予約となったので改めて出直して来い・・・えー今日はなんじゃたのかーとなった次第、村長と同様電話もせず行き当たりばったりの結果、完全に無駄足というかドライブに。

 まーいいか丁度お昼になったし、道の駅で昼食でもたべるかーと完全にドライブモードに変わってしまい道の駅へ、道の駅としてはよく立ち寄るのですがレストランへは始めて、駅内のあるエトワール・フィラントへ。

 お昼時ということもあり平日でもまずまずお客様が、メニューは何も迷わず入り口に飾ってあった「きままランチ」まー日替わりランチてとこでしょう、一人880円は女房殿の手前高いとか安いとかいわず、これこれ。

 しかし出されたランチまずまずでした、欲をいえば最後のコーヒー煮詰め過ぎて苦かったのですが・・・、感じたイメージは料理はまずまずのようでしたので、店内を少し綺麗にするともっと良くなるなーの思い。

 その一つはテーブルクロスそろそろ変えたほうがいいですねー、抜本的には店内からほとんど外が見えない構造は閉塞感がありイマイチ、窓はあるのでレイアウト変えたらどうか、ただ外が見えると市場や車だとゆうことにもなりそう・・・

 まぁ感じたことをそのまま、しかしそれでもまずまずの入りは道の駅のやはり集客力ですねー、ただあぐらをかいていると尾道-松江線開通でどうなるのでしょうね・・・

 道の駅自体は野菜市も含めて、尾道市内からわざわざ来ている人が多いと聞くので踏ん張れるかも、まぁーいらぬせっかいでした・・・

 後は一路尾道市内に帰還。

 行き当たりばったりの夫婦でした。

三隣亡   布野ダッシュ村尾道分村発

2010-09-23 18:03:36 | その他

      ↓布野ダッシュ村を応援してくださる方はポッチと願います。
  広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 昨夜の飲み会、ああいうのを三隣亡というのでしょうねー、まず行くべきお店がお休みこれは事前に電話し解って、一瞬うーんと悩んで久しぶりだから他の店でも飲もうと決断。

 そして福山の駅に午後6時半集合にと夫々駅に向かい電車に乗るはずでした、村長の場合東尾道駅6時19分発にのるべく駅に入ると、「山陽線笠岡~倉敷間落雷による影響で、信号機が点滅しきり このため上下線とも運行休止中、なお運転見込みはたたず」とアナウンス。

 えー止まっているのかー、しかしすぐ復旧するだろうと駅で待つことに決断、しかし待てど暮らせど電車の通る気配なし、先ほどのアナウンスが10分に一度くらい繰り替えされるだけ。

 30分たち1時間たち、ウーンこれはタクシーか3000円もあればこの時間いくだろう、とかまてよタクシーに乗って電車が動きだすとばからしいし・・・小市民が凡人の知恵と悩みを頭の中で反復していると。

 突然、「信号機の復旧が終わり上下線とも順次運転が再開されます」とのアナウンス、おーようやく動きだしたか・・・・約1時間30分待ちくたびれ果てて福山駅に着き。

 笠岡駅で同様に待ちぼうけとなった陶芸の水川先生と、福山そば打ち同好会の梶原会長さん(梶原さんは福山駅で我々を待ちぼうけ)とようやく合流、ようやくお疲れさんの乾杯となった次第。

 これには続きが合って帰りの終電車に乗るべく23時半前に駅に着くと、何とまだ遅れが取り戻されておらず、結局村長が乗れたのは22時16分が発車の電車に23時45分ころ乗車、帰りはそんなに待ったわけではないのですが、遅延時間がなかなか修正されてないことにびっくり。

 今回の反省、何事も思いつきはだめですよー、計画性がないと。

 行き当たりばったりの半日でした。

人間ドック検診結果  布野ダッシュ村尾道分村発

2010-09-22 17:22:13 | その他
   人間ドック診断結果  指摘新顔も・・・

      ↓布野ダッシュ村を応援してくださる方はポッチと願います。
  広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 昼前から妹夫婦が訪れ、例によって子供の話、商売の話、移転の話等延々3時間ほどしゃべり帰っていった、息子殿に商売の後を継がすべく鍛えようとするが、なかなか思うようにならない由。

 どこの親も子供については一生心配するもののようだ、口ではどうにもならない奴といいながらそれでいて、あーでもないコーでもないと心配する、かくゆう村長がそうだからいい見本だ、しかし親が心配したからといってどうにかなるものではないのですが。

 その後溜まっていた郵便物の整理を始めると、先般受けた人間ドックの健診結果報告が届いており早速開封、人間ドック終了時に医師から大体の概要というか所見を聞いているので、ほぼ予測はつくのでがそれでもそわそわ。

 総合所見で、眼科検査に異常を認めます、肝機能検査で異常を認めます、アルコールを控えるとともに、内科で再検査を受けましょう、血液一般検査で異常を認めます再検査を受けましょう、体重の減量に努めましょう・・・と以外に沢山並べてある。

 おまけに眼科は紹介状をつけてあり要報告だ、今回ドックで始めて指摘を受けた緑内障の疑いありに付いてだ、もう一つ今回初めてが血液一般検査の貧血だ、確かに検査結果を見ると標準値より少し悪い。

 この二つについては気になるので精密検査していただくことにして、後の肝機能やアルコールを控えて・・・については、既に長い付き合い十分配意して飲む以外なしかも・・・

 そうゆう今晩も久しぶりに、福山そば打ち同好会の梶原会長さんら陶芸教室の水川先生と猛暑の反省?の反省会・・・

 反省のない村長、今日も飲み・・・

 

陶板づくり

2010-09-21 18:43:10 | 器づくり
   陶板下絵 作った陶板の写真とり忘れ、これで我慢してください、いいレリーフ調に仕上がりました。

      ↓布野ダッシュ村を応援してくださる方はポッチと願います。
  広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 本日は朝から陶板づくりのため吉備焼き窯元の水川先生の元へ、実は前回人間ドック入院のため欠席したので今日は朝から夕方までビッシリ作り先ほど帰還、ほぼ一日中とあって疲れたー・暑かったーと言うのが実感。

 さて、その陶芸ですが、今日から轆轤を一時休止して陶板づくりに励むことに、そうです先般から図案というかカットを練っていた、薪ストーブの炉台・炉壁用の陶板です。

 今日は結局1日掛かって我が家の愛犬マロンの陶板と、鮭の陶板の2枚が仕上がっただけ、陶板作りは始めてですが、炉壁のレンガの間に埋めるのでサイズがほぼ固定されます、用意した型紙は縦21.6センチ横32.4センチ。

 これで焼きあがると縦18センチ横27センチになるはず、その陶板をまずつくりサイズにカットし、その上にレリーフ作りよろしく粘土を積み上げ・ひっつけ、マロンや鮭の形を仕上げていくというもの。

 先生からのアドバイスいただきながら、まずまずの仕上がりに出来たのですが何故か写真のとり忘れ、原因はあるのです、丁度作業が終わったころ大工の棟梁こともみじ亭亭主のところに久しぶりに飲みにいこう・・・

 と話がはずんだ結果、写真なんて頭から消えてしまったわけ、酒の話になるとすぐ回りが見えなくなる村長、困ったものです。

 余談はさておき、陶板全部で10枚作る予定ですので、このペースでは随分時間がかかりそう、慣れてきたら自宅に持ち帰って作らないと轆轤を回す時間全くなくなりそう。

 いずれにしても、来年3月ごろには炉壁にこの陶板はめこんでいるはずなのですが、当然炉台・炉壁も自分でレンガ積みます、もっとも本職の方と相談しながらですが・・・

 薪ストーブに炉台・炉壁作りと夢が広がります。