sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

蕎麦のし板づくり

2009-03-31 15:55:23 | 蕎麦打ち
  大型の蕎麦のし板 まだ縁板は置いてみただけ、反りを矯正しないと・・・
    ↓ クリック願います。
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 先ほど5月のイベント会場となる、道の駅「ゆめランド布野」の林産館の清掃を終えて??帰ってきました。

 朝9時から午後2時前まで頑張りました・・・がこの報告は明日ということで。

 今、ビール片手にブログ打ち始めましたが時間がありません、プログの後すぐトラクターを畑にいれようと思っていますので、明日が雨のようですから・・・

 話は変わって今日のブログの本題の蕎麦ののし板の大型サイズの作成、昨日結局深夜まで掛けてやりました。

 縦100センチ(正確には101.5センチ)、横160センチの本格サイズ、ずーと以前から作ろうとは思ってましたがなかなか実行できず。

 しかし、今回は5月のイベントがありますから福山そば打ち同好会の梶原会長さんの大型サイズを運ぶかどうかの選択に当たって決断しました。

 作ろう・・・そして29日の材料調達、昨日の作成となるのですが、オチがつきました、のし板が反ったのです。

 のし板のつくり方は夫々のようですが、私は簡単に言えばコンパネ等の軸材の両面にシナベニヤをボンドで貼り、縁材で囲うというものです。

 その軸材にシナベニヤの大型サイズを張り合わせて、一晩たって見ると中央が少し膨らんでいる、つまり反っているではないですか。

 麺棒を置いて見ると作用が2~3ミリ浮いています、げー・・・・ですがもう張り合わせた後、貼るとき一瞬 一枚の軸材でやるのでなく3つくらいに切った方がいいのかもと考えましたが。

 いや、1枚ものだと決断したのですから・・・結果はNGだったようです、従って現在上に重しらしきものを置いて矯正中、矯正できたら縁材の取り付けなのですが・・・。

  90センチ角も製作中


 昨日のもう一つの話題、昨秋から三次ケーブルテレビさんが「定住促進用」として撮影していましたビデオ、昨日の夜8時30分から30分間放映されました。

  ビデオ放映される・・・同期の合ってない写真のみ・・・

 三次の人を紹介するイメージの番組でしたが、よく編集され私のブログもよく見られ取り入れる一方、5月の林産館でのイベントも織り込んであるという流れでした。

 しかし、自分が写っている番組はうれしいような?恥ずかしいような微妙な感じですね、蕎麦のし板の張り合わせ作業しながら見ました。

 録画してませんので(失敗した、何故かNHKの鶴べえが録画されていた)、近い内に三次ケーブルテレビさんにお願いしてDVDでも頂いて、関係する皆さんと「観る会」という飲み会を検討します。

 三次ケーブルテレビさん、三次市の定住促進の皆さん大変お世話になりました、何かの役に立てれば幸いです。

 とりあえず今日はここまで・・・

 
 

イベント会場レイアウト

2009-03-30 10:25:59 | その他

    ↓ クリック願います。
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 昨日の大忙しの続きですが一日で行ったことは2つだけ、一つはイベント会場となる林産館の片付け、もう一つはユーホーへ材木の調達に。

 その林産館の建てつけ道具や機械類の片付け、朝9時からまずまず順調に進んだのですが、少し片付いたのでブース用の室内テントを設営。

 テントの占有面積等を実測しレイアウトを決めるためですが、テントを張るとそれらしく室内が一変します。

 しかし、ここからがいけません?皆その気になって自分のブース作りに励むことに、気持ちは分かるしやって頂いてもいいのですが、今日は会場の建具や荷物整理の日・・・・なかなか周知が徹底できないようです。

 それでも昼過ぎにはおおまかな建具・機械類の移動は終わり、テント・食事用テーブル等の配置が終わりそれらしい雰囲気に。

 一旦解散し食事の後、また棚等の奪い合いになってはいけないので夫々シールを貼り付けて終了。

 イベント会場らしくなりつつあります、乞うご期待。

 その後、三次市内のユーホーに向かい宿題となっていた大型の蕎麦延べ台と、イベント会場で使う円形テーブルの足の補強材の調達に。

 蕎麦の延べ台は90センチサイズはあるのですが、少し小さいので福山そば打ち同好会の梶原会長さんが使用している、150センチサイズを持ち込むことも検討しましたが この際作ることに。

 ついでに蕎麦講習会用の90センチサイズ2つ、更に蕎麦の鉢台も作ることにしたので結構な買い物に。

 締めて16,800円なりは答えますが、三次ユーホーの材木売り場の若い店員さんは実に親切でした。

 蕎麦の伸ばし台を作ることを説明し手書きの図面を渡すと、材料を探し・大型電動のこで裁断し、軽トラの手配をする等全てやって頂きました。

 この間、約50分私一人の客に付き合って頂き最後に「大変時間をとらせました」これには私が恐縮しました。

 きっと三次ユーホーさんの社員教育と本人さんがいい人なのでしょう。

 いずれにしても、気分の良くなる買い物をさせて頂き大変お世話になりました。

 

 


準備大忙し!

2009-03-29 19:19:59 | その他
    ↓ クリック願います。
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 いやー忙しい一日でした、朝8時半に布野ダッシュ村を出て帰ってきたのは先ほどの6時過ぎ。

 林産館の大型の棚・機械類の整理が14時過ぎまで、それから三次のユーホーへ蕎麦の延べ台の大型やイベント用テーブルの足を延長するため材木を調達に。

 我が布野ダッシュ村には軽トラという、中山間地の三種の神器がありませんのでお店の軽トラをお借りして運ぶとあたり前ですが2往復。

 この二つで一日係りました、しかしイベント会場も蕎麦台の方も何とかなりそうな感じに。

 特にイベント会場は室内テント等建ててイメージが湧く形になっているのですが、詳しい報告・写真は明日にさせてください。

 なぜなら、これから8時までにシャワーを済ませ、お酒の準備をし無くてはいけません。

 8時からは大河ドラマ「天地人」です。

 そーゆーことでした。

庭の春           尾道分村発

2009-03-28 09:52:25 | 布野ダッシュ村の四季
  紫モクレン 大きな花です。

    ↓ クリック願います。
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 春といっても今朝の尾道も随分肌寒い、戻り寒波が続いていてるためだ。

 その尾道の庭、庭と言うより自然のまま放置され付近の竹林に続く土地ですが、そこかしこに春の花が・・・

 せっかくですから夫々撮ってあげました、移植して4年目の紫モクレン、水仙、白い椿、根が分家していくらでも増える通称コゴメ桜、赤いしだれ梅、私の勉強不足で知らない小さな紫の花。

  水仙

  白い椿

  通称コゴメ桜 正式には?

  しだれ梅

  無名? よく見かけるのですが勉強不足で知りません。

 結構沢山の花が待ちかねて咲いています、定番の桜は八重桜ですから例年連休前に咲きますが、今年は少し早いかも。

 今日は今から準備を整え?布野ダッシュ村に帰ります、明日は林産館の大物の移動、31日は清掃と行事が続くのと、蕎麦の延べ台の大型を作ろうと思っていますので1週間ほどいる予定です。

 天気予報を見ると戻り寒波で山陰側は雨や雪とか・・・やはりの感じです。

 せっかく治った風邪が戻らないよう注意します。

ブログ 1周年!!        尾道分村発

2009-03-27 10:10:46 | その他
  白い椿  梅の木の横に咲いてました。

    ↓ クリック願います。
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 本ブログ「布野ダッシュ村日記」が、昨日の26日で丁度1周年を迎えた。

 昨年の3月26日、始めて「私の蕎麦暦」をアップして以来225本を投稿、1日当たり0.6本つまり2日に1本の投稿ペースだ。

 最近はほぼ1日1本アップしているが、昨年の12月末までは「布野ダッシュ村」滞在中に限り布野から発信していた、これを今年に入って尾道滞在中も発信することにしたことで大幅に本数がアップした。

 ついでにカテゴリー別では蕎麦打ち57件、食べ物28件、農業20件、布野ダッシュ村の四季17件、器づくり13件、光のアート7件と続きその他が49件。

 ランキングというか見て頂いているIP数、最近始まったgooのランキング表示に約1ヶ月前から参加、それによると昨日は122IPで7,760位だ、gooのブログ参加数は120万人以上だからこんなものか?1ヶ月の累計は3,117件とやはり1日約100IPのイメージ。

 もう一つのランキング、広島ブログにも参加しているがこちらの方はあまりあがらず、昨日は15ポイントつまり15人で148位、ブログ参加者は3100人から見ると低い、原因は分からないがgooで私のブログを見て更にクリックして広島ブログに飛ぶのが面倒な方が多いことか??。

 まぁランキングの方はそれなりに気にすることにして、毎日100名以上の方が見て頂いていることを肝に銘じて、今後も引き続きあまり途切れることなく投稿する決意です。

 ようやく1年、されど1年、まだ先輩諸氏のブログから見ればヨチヨチ歩きですが今後も頑張りますので、皆さん引き続き応援ください。

 いつも ありがとうございます。

春      尾道分村発

2009-03-26 15:25:45 | その他
  袋町公園の桜 3分咲きですがカメラぶれてました・・・

    ↓ クリック願います。
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 尾道は春ですねーと言いたいのですが、戻り寒波とかで風の冷たいこと、それでも日差しは春の陽光。

 春といえば桜に、別れ・出会いですが、昨日広島で行われた元の職場の仲間の送別会に参加してきました。

 Hさん、Mさんの定年退職の送別会ですが、集まったのはD社の受託業務を行っていた時代の仲間。

 現役の人、私のように既に退職しているもの、退職後契約社員として同じ職場で働いているもの、グループ会社に就職したもの・・・

 D社の受託プロジェクを解散して2年、夫々の職場に散って仕事をしていますので、こうゆう機会でないと会えません、従って送別会というより同窓会です。

 退職されるお二人に私の作った「蕎麦猪口」を出来はぬきにして進呈、昨年退職された3名の方に進呈したので止めることもできず続けてます。

 しかしいいものです、1ぶりにあった人、半年振りの人、又職場を変わった人、株に負けた人・・・皆さんの近況が伝わってきます。

 また、お互い元気でがんばろーと言うことでお別れし、乗った新幹線は最終便 尾道についたら日付変更線が変わってました。

 追、広島袋町公園の桜3分咲きでした。

民主党 小沢代表続投に思う

2009-03-25 11:51:11 | その他
    ↓ クリック願います。
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 先般来から民主党小沢代表の去就をめぐって世の中賑やかだ、そして昨日夜の記者会見で「続投」が表明された。

 この「続投表明」をめぐり賛否両論でまた賑わっている、賛否論で言えば私は続投に「賛成」の旗手を明らかにしておこう。

 その上で「続投」大いに結構の思いを述べたい、断っておくが私はガリガリの民主党支持者でもなく、ましてや自民党支持者でもない、客観的に言えば少し民主党より?人と思っていただきたい。

 さて、私が思っていることは「悪は駄目」と単純に決めるのでなく、「政権の交代」に主眼を置いて判断していると思って頂きたい、この機会を逃すと政権交代そのものが相当遠のくと感じている。

 以下、個人的「続投支持論」ですが

 ・今回のいきなりの秘書の逮捕、世情言われているように何故今、唐突間が否定できません、元々小沢代表そのものが相当の献金を受け・多額の政治資金を保有していることは「公然の秘密」というより明らかだったことです、それを今のこの時期・・・・法律というより他の意図をどうしても勘ぐります。

 ・その意味では、自民党首脳部の図り事・指揮権?と勘ぐりたくなりますが、残念ながら今の自民党にそのような「力」は無いと思う、そして浮上するのが地検の体制維持を旨とする「青年将校」気取り、かっての2.26事件ではないが自分達が血気すれば世の中は良くなる・・・次期総選挙でこのままでは民主党が政権をとると危機感を感じていたのは官僚では。

 ・世論と策謀?に屈し、小沢代表が降板したとしたら・・・・誰が民主党の党首をやるのですか?、偽メールで引責降板した前原副代表ですか?自民党にとって願ってもないことです、半年もあれば民主党はバラバラになります、それとも岡田副代表ですか愚直は好みですが政権奪取という動乱期の代表は荷が重く民主党が持たないでしょう。

 ・なにより参院選挙で民主党を勝利させ、次期総選挙で政権交代するのでは?との世論調査を導きだしたのは小沢式どぶ板マジックそのものです、それがここで代表交代すると・・・クリーンでスマートな代表?は生まれますが上滑り選挙に終わり政権交代は又も遠のくのでは。

 ・古今よく言われるように、動乱期を治める人・治めた後に安泰させる人、人には夫々役割というものがあります、今政権を奪取しようという動乱期、小沢代表以外に「悪役」を演じきる役者が今の民主党にいますか?、後のスマートな方は泰平期まで待ちなさいといいたい、それが待てないなら離党して自分で思う政党を立ち上げなさい、その時 金というものに頭を打つはずです、今の政党基金制度を作った皆さんが一番分かっているはずです。

 以上、上げれば切りがない「続投」賛成論ですが自分の主張に苦しさが無いわけではありません、特定企業から多額の政治献金が流れ見返りを期待していた・・・このことが地検によって証明されるとやはり「悪は悪だ」になるでしょう、かっての時代のように「水清ければ大魚なし」、「清濁合わせて飲む」の時代ではないようですから。

 小沢代表はやく政権奪取して「悪役」を演じるのを卒業してと言いたい。

 

布野林産館活性化プロジェクト本格始動!?

2009-03-24 11:27:52 | その他
  布野林産館  5月連休お待ちしてます・・・

    ↓ クリック願います。
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 昨日の夜、「布野林産館活性化プロジェクト」の打ち合わせが道の駅「ゆめランド布野」で行われた。

 布野ダッシュ村というより「手打ち蕎麦」を打つ人ということで、楽農まちづくりさん等のお誘いで昨年の11月から参加させて頂いている。

 休眠状態の「布野林産館」の活性化に向けて、暗中模索の議論が約半年続いた末出した結論は一言で言えば「出来ることからやろう」。

 そのための起爆剤として、5月の連休に●●●市を開催しオープニングにしよう・・・と決めたのが1月の打ち合わせ。

 それから2ヶ月、昨日の打ち合わせではテナントは、レイアウトは、オープニングセレモニーは、チラシは等々の超具体的議論に。

 雲をつかむような話からやっと抜け出て、骨格が見えた議論に発展しました。

 やはり少し無理をすれば手が届く実現性のある話でないと、私も含め皆さん燃えないようです。

 とはいえ、まだ骨格が決まっただけ今からの諸準備が大変です、とりあえず3月29日に林産館内の大型の物の移動やら片付けを。

 後1ヶ月ほどで皆さんをお迎えする準備を完了しなくてはなりません・・・・

 今いえる範囲は
   とき  5月3~4日
   ところ 道の駅「ゆめランド布野」構内 林産館
   いち  手打ち蕎麦、ライスバーガー、ハーブティ、串焼き、コンニャク
       玄米おにぎり、渓流魚の串焼き、陶芸、クッキー等々

 で準備進めています、是非連休のプランの一つに組み込んでください。

直江 兼続

2009-03-23 11:39:32 | 
  小説 直江兼続

   ↓ クリック願います。
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 昨夜、NHK大河ドラマ「天地人」があった、各論評によると高視聴率でスタートし維持しているとか。

 かくゆう私も毎週欠かさず見る努力?をしている、私の場合今回の「天地人」に限らず長年見続けている大河ドラマのファンだ。

 もうかれこれ30年近く見続けていると思う、4.5年前までは翌年のドラマが発表され「原作」が分かると買って一揆に読んだものだ。

 もっとも、原作に司馬遼太郎さん等の歴史小説が多く半分近くは既読のものでしたが。

 しかし昨年の「篤姫」は読まずじまいで心残りに、そして今回の「天地人」というか「直江兼続」これは読まねば・・・

 と思いつつ3ヶ月、ようやく読むチャンス??が訪れました、先般来の風邪でおとなしくしている間に。

 角川文庫の「直江兼続」(南原幹雄作)これがドラマの直接の原作ではありませんが「兼続」の一生が描かれています。

 上下2冊を買い求め、伏せている間に朝2時間・昼から2時間と読み進み後残すところ120ページ余り。

 やはり小説を読んでいると、ドラマで脚色した部分がよく分かります、「兼続」の人物像についてもドラマでは泣き虫で弱虫が大成していく・・・のイメージですが。

 小説では、文武両道に優れ男前、しかも義に厚く愛がある・・・ホントかいなと思いますが、ソーなってます。

 どちらが正しいかでなく、どの部分にスポットを宛て視聴者・読者に訴えるかということなんでしょうが・・・

 後1~2日で読み終えそうです、これでまた今年の大河ドラマの見る楽しみの幅が広がりそうです。

 風邪も捨てたものではありません。

そば道具入荷

2009-03-22 12:46:20 | 蕎麦打ち
  そば道具 入荷しました。

  ↓ クリック願います。
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 先般ネットで注文しておいた蕎麦道具が昨日届いた、今回は尺8広底のこね鉢、まな板90cm×35cm、330ミリの蕎麦包丁、スイノウの4点。

 前回12月7日に続いて2回目の注文です、前回も尺8のこね鉢等を注文しましたが浅型のため少しイメージ合わなかったことと、大きい包丁が必要となったため。

 等々、女房殿向け屁理屈を言いながら順次蕎麦道具を集めています、6月から「そば道場」というか「そば講座」を開催するため・・・

  こね鉢 左が今回の尺8、中央浅型尺8、右尺6

  包丁 左が今回の330ミリ、右は270ミリ

 「そば講座」のイメージは1コース・5名で6月から始め、毎月1回受講し12月に「年越しそば」を自分で仕上げて卒業のイメージ。

 そのため、主だった蕎麦道具が5セット必要となった次第、初心者用ですから鉢とか包丁とか小さいサイズでもいいのですが・・・

 自分自身と福山そば打ち同好会の経験から、中途半端な道具ではすぐ買い換えることになること、「そば講座」を受講される方が中級を目指して継続??されることを期待して中級クラスの道具に。

 5月には更に、こね鉢・包丁・麺棒等を調達し6月開講にあわせる予定です、5月3.4日のイベントに続いての「そば講座」こちらも軌道に乗せたいものです。

 さて届いた新しい鉢、いつ試し打ちしようか悩んでます、今日か明日か・・・少しまだ風邪のなごりで気力がありません。

 追、布野ダッシュ村の注文先はそば道具専門の東京合羽橋、「そばさろん やぶきた」です、蕎麦道具は全てそろいます・・・参考までに。

  参考までに・・・