sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

そばうんちく

2024-05-08 18:03:21 | 蕎麦打ち

広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 草取りしかしていない時の 蕎麦うんちく。

 うんちく・・・と言っても大した話ではないのですが、時折
聞く生蕎麦、二八蕎麦、外一蕎麦分かります?

 一般的に良く聞くのは二八蕎麦、これは蕎麦粉8割繋ぎの粉2
割のこと、繋ぎは主として小麦粉で、sekiは薄力粉です。

 二八とは言いませんが、繋ぎとして山芋や卵を、更に植物の
繊維(へぎだったと思う)
を使う地域もあります。

 十割蕎麦これは字のとおり、蕎麦粉のみで打った蕎麦、同じ
ことを生蕎麦(きそば)と言います、(なま)とは言いません。

 生(なま)そばとは茹でる前の蕎麦を言いますが、実態は混同さ
れてるようです、更に生粉打ち(きこうち)とも言います、sekiは
こっちの言い方です。

 外一とは蕎麦粉10割に対し繋ぎ粉1割のこと、蕎麦粉の量を10
として考える配合のことを外割といいます。

 こんな感じで、蕎麦打ちは特殊な言い方・伝統がいきている
ようです。