とりあえずガンバってる

気ままな日々の日記!

忘れた頃に届いた !!

2010-09-29 23:00:41 | 日々の事
すっかり忘れていた、焼き物が届いた。
今年7月、JAXA見学に行った後、笠間工芸の丘に行き「笠間焼陶芸体験」をした。

ろくろを回しどんぶりや、皿を作ったが中々難しい・・
とにかく何個か出来た中から良さそうな物を二つ選んで、焼いてもらう事に。

青のお皿がお気に入り、作った時はもっと大きかったが、焼いてみると二周り小さかった。
でも使ってみるとちょうど良い大きさで良かった。
   

これからは畑の季節、頑張って野菜を作るぞ~。
皆さん、応援して下さい。


ランキングに参加しています、クリックして下さい。
  ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへにほんブログ村 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日で庭の手入れをした !!

2010-09-22 21:41:49 | 日々の事
休日を使って、庭と畑の手入れをした。
最近は外で作業をしていても、大分楽になって来た。
今日は垣根の手入れ、しばらくほったらかしだったローズマリーも大きくなりすぎ、毎年2回手入れをして
いるが、ここしばらく暑かったせいで、ローズマリーも成長が早い。

 玄関前でこんなにも大きくなってしまった。     裏側も枝が伸びっぱなし。
   

 大胆にカット、すっきりしました。           こちらも、きれいさっぱり。
   

垣根は綺麗に、ゴミはいっぱいだがスッキリさっぱりした。
後は畑の手入れ、これがなかなか大変、ちょっと手間がかかり今回報告できないので後日報告します。
これからが、実り・畑の季節です、楽しい畑、野菜の成長を報告します。

皆さん、応援して下さい。

ランキングに参加しています、クリックして下さい。
  ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18年目のアニバーサリー !!

2010-09-18 20:54:10 | 日々の事
先日、長い用で、短い18年目の結婚記念日を向かえ、六本木で二人お祝いをした。
毎年色々なかたちで祝いはしているが、今年は少し雰囲気を変えてみた。
夜景を見ながらの美味しい食事と思っていたが、目の前に東京タワーが見える。
思わず感動した、こうして見ると結構綺麗だ。

 日が沈む中での東京タワー。            東京タワーの灯りの色が変わった。
   

日々の疲れを忘れさせてくれる、東京タワーの灯り。
タワーを正面からこんなにゆっくりと眺めたことってあったかな・・と思いつつも美味しい食事もあっと言う間。
妻に感謝しつつとても楽しいひと時でした。
明日からまたがんばるぞ。


ランキングに参加しています、クリックして下さい。
  ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへにほんブログ村 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大漁だ~ !!

2010-09-12 22:05:54 | 釣り
大分暑さも和らいできた中、釣りに行ってきた。
いつもの釣りは 河豚 だけど今回はこの天気だし、やっぱ スカッと 鯵 を釣る事にした。
いつものごとく早朝わくわくといざ浦安の釣り船屋さんへ、休日とあって超満員良い釣座が確保出来る
かな
緊張しつつ乗船し釣座も確保いざ出発、一時間弱移動中にキャビンで一休み。
釣が始まれば休憩も無くなってしまうかも?
何と言うか、同じ趣味だと始めての人とも釣談義、あっとゆうまに釣り場に到着。

 いつも乗る、吉野屋の船。              しょっぱな釣上げた鯵。
   

なかなか思った用にいかない、周りはポツポツ上がってくる

 何とか釣れた鯵。                 かもめも釣り人のおこぼれに与ろうと海に浮かんでいる。
   


大漁とはいかなかったが、何とかクーラー半分位い、鯵や鯖が釣れ、満足・満足。

明日からまたがんばるぞ。

ランキングに参加しています、クリックして下さい。
  ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへにほんブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴首かぼちゃ !!

2010-09-04 14:07:23 | 
我が家には、以前から毎年育てているかぼちゃが有る。
もう何年前だろう・・妻が一個の変てこりんなかぼちゃを頂いて来た、見た目は薄茶色くひょうたんを
少しひょろ長くした感じです、聞くと「鶴首かぼちゃ」と名前がある、インターネットで調べると日本の
かぼちゃだった。  このかぼちゃを食べた後に種を採る「このかぼちゃ見た目よりも、皮も薄く実は
甘く・ホクホクでとても美味しい」この種を採っては、次の年に苗から育てている、一年でも手を抜くと
次の年に苗が作れない
今年がそうだった、去年の種が見つからず一昨年の種を蒔いたが芽が出てこない、あわてて
去年の種を見つけ急いで植えたが、時期が遅く思ったほど成長しない、今少し実を付け出した

 何とか実をつけてくれた。               大分成長した。
   

 もうここが限界かな?                 何とか収穫できた。
   

今年は猛暑の為収穫出来るか心配だったが、何とか収穫出来た。
だけど、数も少なく、実も何時もの年の半分位の大きさでした、来年は頑張ってもっと多く収穫出来る
ように頑張るぞー。


”ランキング”に参加しています、クリックして下さい。
  ↓ ↓ ↓             ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする