とりあえずガンバってる

気ままな日々の日記!

かぼちゃの成長!!

2010-05-30 12:02:36 | 
かぼちゃの成長日記。 まだ始まったばかりだが、少しづつ報告します。
今回は、栗かぼちゃ&鶴首かぼちゃの二種類に挑戦したー!!
以前のブログ「自然の力」で話した、鶴首かぼちゃが芽を出さないって言ってた芽がやっと出てきた。

 鶴首かぼちゃの種。                     やっと出てきた鶴首の芽。
   

 鶴首の苗を畑に植え替える。


 これは、栗かぼちゃの芽。                  栗かぼちゃの苗を畑に移動。
   

今年は、二種類のかぼちゃ作りに挑戦して行きます。  かぼちゃは、別々の畑に植え替えたので、
最初のうちは行ったり来たり、鶴首かぼちゃは種からもう三年育てているので何とかOKかな、
栗かぼちゃの方が苗がチョッと成長が悪いので心配です。
様子を見ながら手入れをし、ブログで報告して行きます。  応援して下さい。


ランキングにも参加中、クリックして下さい。
  ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいもの顔!!

2010-05-23 18:42:21 | 
日曜日、今日は久しぶりに何も出来ない一日です。
本当は畑に行きたかったが、雨が降ってきたので以前撮った畑や野菜の写真をPCで整理しています。
何か、過去の写真を整理しているだけでも結構楽しいってな事で、じゃがいもの成長を報告します。
初めてじゃがいもを作ってみます、じゃがいもって色々な種類が有るのにびっくり ! !
いちばんなじみの、メークィン・男爵を植えてみました。

メークィン種芋、カットし表面を乾燥させて。       畑に種芋を植える位置の確認。
    
何か、出てきた芽の数が少ない。    心配しなくても芽が出てきました。
        

5月に入って葉っぱも元気一杯。          昨日見に行くと、何と花が咲き始めています。
  

これから、一雨事に野菜達も成長して行くが、雑草はもっと早く育っていくので雑草抜きや畑の手入れも
まめに行わなければ。
新じゃがが我が家の食卓に並ぶのも、もう少し楽しみです。 
これからも野菜作り、 プログ見に来て応援して下さい。

ランキングにも参加中、クリックして下さい。
  ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の笑顔!!

2010-05-22 23:01:36 | 
今年育てている野菜 (皆元気) の成長を報告します。
第1回は、玉ねぎです。
玉ねぎって、結構時間がかかるんです・・

去年プランターに蒔いた種が、今年2月ここまで成長した。  成長した苗を畑に植え替えた。
     

4月でここまで大きくなった。            5月ここまで大きくなりました。
    

畑に植え替えると成長も早い、玉ねぎも頑張っている、私も
玉ねぎも7月頃には、新玉ねぎとして食出来るだろう。
これからも野菜の成長報告します、応援お願いします。

ランキングにも参加中、クリックして下さい。
  ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーベキュー!!

2010-05-18 22:49:58 | 日々の事
先日の日曜日は、天気も最高、友人達と休日の一服。
毎年場所を貸して頂く地主さんに感謝しつつバーベキュー大会の始まりです。

まずは、朝からバーベキューの準備これがけっこう大変、皆の笑顔が楽しみ。


今回は、参加者も新規の方が多く、私の友達・妻の友達それぞれ友達どうし、合流です。
バーベキューは参加者が多いほうが思い思いに、自分の好きなものを持ち寄って楽しむ処
ができ、最高に好きです。

 やっぱバーベキューは大胆にねぎの一本焼き。
 

今回は、私と友人が 焼き方になったので焼きまくり・・だったので写真はこれだけ。
もっと・もっと楽しい写真を見せたかったが・・残念。

だけど後片付けも、ぼちぼち、これも友人の手伝いでほぼ完了。
友達ってありがたい、今年も皆楽しく無事バーベキューも終わった。

なんと、バーベキューの後に可愛い来客です。
私達が終わるのを待っていた様に参加して来た可愛い小鳥達。


ランキングに参加中、クリックして下さい。
  ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然の力!!

2010-05-13 22:25:38 | 
冬の間は休眠していた畑、少しずつ手入れを始めた。
春先から苗作りをしたり、種を蒔いたりしていた野菜くん達が目を覚まし元気な顔を覗かせてくれました。
いつも、芽を出すまで心配です、今年も何とか芽が出ました。
ちょっと心配は、鶴首かぼちゃ君がまだ芽を出さない事です。

 枝豆。                            さやえんどう。
 

とうもろこし(茶色・白のプランター時期をずらし種蒔き。)


アスパラは苗を買って植えました。


鶴首かぼちゃは、数年前に妻が友人から頂いたかぼちゃから種を採り、毎年繰り返し発芽させていた大切な
種なんだ。    もう少し様子を見ます。
野菜 (植物) て凄い、自分の季節 (発芽の時期) を知っていて目を覚ます。
時期を気にして種は蒔いていたが、野菜達も良く分かっている・・感動。
自然の力って凄い、季節・季節で採れる野菜、だから旬の野菜は美味しい、私も素人だけど畑が好きで毎年
ガンバッています。  これからも、色々元気な野菜を報告します。
是非応援して下さい。

ランキングにも参加中、クリックして下さい。
  ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする