Zooey's Diary

何処に行っても何をしても人生は楽しんだもの勝ち。Zooeyの部屋にようこそ!

「ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー」

2019年01月31日 | 映画


1939年コロンビア大学に入ったJ・D・サリンジャー(ニコラス・ホルト)は裕福な家の生まれだが
父親が期待するように家業を継ぐ気にはなれず、作家を志していた。
教授であり、ストーリー誌の編集長でもあるウィット(ケヴィン・スペンシー)を師とし、
ようやく短編を掲載されることになったものの、軍隊に入り、第二次大戦に従軍することになる。
ノルマンディ上陸作戦にも参加し、多数の仲間を失い、心身ともにボロボロになり、
その戦争体験に苦しみながら、血を吐くような思いで書き上げたのが
「ライ麦畑でつかまえて」だった。
その小説の主人公ホールデン・コールフィールドの台詞が
映画の中のあちこちに挿入されています。



「ライ麦畑でつかまえて」「ナイン・ストーリーズ」「フラニーとゾーイ」など
中学生の時に一通り読みました。
「ライ麦畑…」の主人公ホールデン・コールフィールドは反抗的で、有名高校を次々と退学となり、
何処にも居場所を見つけることができない。
学校の寮を飛び出し、NYの街を彷徨って酷い目に遭い、こっそり家に帰る。
ライ麦畑で遊んでいる子どもたちが崖から落っこちそうになったらつかまえる、
ただそういう人になりたいんだ、と妹に告白する。
それだけの話です。

永遠の青春小説、アメリカの文学史に残る傑作などと言われているようですが
私は実はちっとも好きではなかった。
イノセンス(無垢)というテーマがプンプン匂っているようで、気恥ずかしいような思いでした。
後の二作も妙に理屈っぽく、意味あり気なメタファだらけのように見えたのです。
それなのに、15年ほど前に作ったトールペイントのホームページのタイトルを
「ナイン…」の「バナナ・フィッシュにうってつけの日」から「Banana Fish's Room」、
ブログのハンドルネームを「zooey」としたというヒネクレ者です。



でも、好きじゃないと言いながらも、いつまでもその名前が心に残っているということは
何処か惹かれるものがあったのでしょうね。
私はサリンジャーに対して反抗していたのか。
サリンジャーがほんの数冊を書いて以降、隠遁生活を送っていたということは有名ですが
どんな経緯で、どういう思いであの小説を書いたかということはまるで知りませんでした。
あの軽い文体の小説が、そんな圧倒的な苦しみの中から生まれていたのだとは。

この映画は、『サリンジャー 生涯91年の真実』ケネス・スラウェンスキー著を基に
作られたようです。

「ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー」(原題:Rebel in the Rye)
https://www.rebelintherye-movie.com/

#welovegoo
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンドロイドの逆襲なるか?

2019年01月28日 | 社会
携帯を昨日、買い換えました。



このところiPhone5、iPhoneSEと使っていたのですが
SEも2年経ったし、バッテリーが持たなくなったし、そろそろ換え時かと。
今度はやっぱり最新型のiPhoneXsかな、でもちょっと大きいかなどと思いながら
近くのソフトバンクショップに。
息子たちはとうにシムフリーにしていて、今時キャリアを使うなんてと
バカにされているのですが、夫もソフトバンクを使っているし、変える気もないらしいし。

お目当てのiPhoneXsは13万6800円。
ドコモからソフトバンクにするとか、キャリアを変えれば大幅な値引きがあるようですが、
機種変更する分には、値引きもサービスも何もない。
実際には使用料金と共に月賦で支払うので、ピンと来ないのですが
これはちょっと高いのじゃないの?それに大きい。
iPhoneXrはちょっと値は下がるが、もっと大きくなってしまう。
小さなiPhoneSEが私は気に入っていたのですが、店頭に並んでいるのは大型のスマホばかり。

応対してくれたスタッフが、iPhoneは内容の割に高すぎるんですよ、
今週、新しく出たばかりのこちらはiPhoneSEとほぼ同じサイズ、
中身はiPhoneの1.5倍よくてお値段は3分の2ですよ、と。
それがアンドロイドのアクオスR2コンパクト。

本当かな?
私は随分前にアンドロイドを買って、それが酷い代物で
故障に次ぐ故障に悩まされたことがあったのでした。
でも「中身は1.5倍、値段は3分の2」というのを聞いてしまったら
もうどうにも確かめてみたくなってしまった。

大体iPhoneというのは、順調な時は良いのですが
不具合が起きてしまうと、非常に不便なのです。
その辺の携帯ショップでは対応してくれなくて、アップル・ストアまで行かなくてはならない。
しかもアップル・ストアは年中死ぬほど混んでいて、電話すら中々繋がらない。
私は何度怒って、銀座や表参道のアップル・ストアに行ったことか。

という不満もあったので、結局今回買ったのは、アクオスR2コンパクト。
8万2800円でしたが、64ギガのSDカードやケーブルを買ったら、結局10万円ちょい。
大きさはiPhoneSEよりほんの気持ち大きいくらいですが、画面は大きくなっている。
前のiPhoneは指紋認証だったのが、顔認証となり、動きは確かに速い。
ただ、iPhoneに慣れてしまった身には、今の所どうにも使いにくい。
夫に話したら、バカだなあ、ケチるから失敗するんだよと。
さあ、この先よかったと思うか、後悔するか、どうなるかな…?


「AQUOS R2 compact」レビュー
https://japanese.engadget.com/2019/01/16/aquos-r2-compact/
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上から目線

2019年01月24日 | 社会


渋谷スクランブル交差点の隣にあるファッションビルが最近、様子が変わったようです。
一階の入口近くにこんな写真があり、Tokyo Mapを手にした外国人観光客がぞろぞろ入っていく。
私もついて行ってみたら…
8階建てのビルの屋上に、スクランブル交差点を一望できるPhotoスポット「CROSSING VIEW」
というのができていて、大勢の観光客が覗き込んでいる。
上から目線でパチリ!



我々にとって見慣れた交差点が、Shibuya Crossingとして、こんな有名になるとは。
多い時には一日約50万人が利用し、ピーク時は一回の青信号で渡る人が3,000人に達するのですって。
それでも誰もぶつからない、そんな交差点は世界でここだけなのだそうです。



ロンドンのオックスフォード・サーカスの交差点は、
渋谷のをモデルに再整備されたのですって。
「Oxford Circus Diagonal Crossing」という記事の中に、確かに
"Atkins' design was inspired by Tokyo's famous Shibuya crossing"とあります。。
ここも訪れましたが、渋谷を真似たとは思ってもみませんでした。

写真の手前右端に映っているQ-FRONTビルの1階と2階には、スターバックスが入っています。
ここの2階の窓際の席からも、交差点を眺めることができます。
こちらの売り上げは、スターバックス全店の中で世界一なのですって。
道理でいつも、お客が長い列を作っているのね。



渋谷駅をよく利用する割には、騒々しい、ゴチャゴチャして落ち着かないなど、
渋谷にはあまり良いイメージを持っていなかったのですが
こんな風に聞くと少し誇らしくなるから、現金なものです。
このMAGNETビル、こんな犬がいたり、落書きの部屋があったり、階段に龍がいたりと
サービス精神満載です。



渋谷スクランブル交差点の楽しみ方 https://journey-of-japan.com/article/321/ja

Oxford Circus Diagonal Crossing
https://www.atkinsglobal.com/en-gb/projects/oxford-circus-diagonal-crossing?fbclid=IwAR28tMWJiYRxhOfo_7Y2Gd6-PbA5BVqfeN_yU7ECpDQBbWvDWi3fzVFUTaE

#welovegoo

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまりにもユニークな

2019年01月21日 | 社会
毎年なんとなく、センター試験の英語を、新聞で見ています。
昨日の朝刊も覗いてみたら…



こんなイラストがあってビックリ!
リスニング問題の第一問。
今はその音声問題も、YouTubeで聴けちゃうのですね。
まず、リスニングでこんな会話が流れます。

M: We need an idea for a new cartoon character.
W: I agree. How about a vegetable?
M: That sounds OK, But, for a stronger impact, give it wings to fly.
W: Good idea.

What might the character look like? 次の4つから選べと。

1. 羽と手足が生え顔のついたりんご
2. 羽と手足が生え顔のついた人参
3. 筋肉ムキムキの手足と顔がついたきゅうり
4. 筋肉ムキムキの手足と顔がついたぶどう

このイラスト、あまりにもユニークだと今、ネットで話題になっているのだそうです。
この回答も相当ユニークというか、ヘンです。
緊張に固まっている受験生の気持ちが、これで少しでも和んだらいいのですけど。

近所の和菓子屋さんで買ったイチゴ大福に、ちょっと細工してみました。



SNSに写真を出したら評判がよかったので、調子に乗ってこちらも。
サントリーローヤルが入ったチョコボンボンを耳にしたら
ユニークなスヌーピー大福完成!




センター試験の英語リスニング第1問のイラストがユニーク過ぎて話題に
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1901/20/news016.html

2019年センター入試リスニング動画
https://www.youtube.com/watch?v=PxJ41AtrT9s

#welovegoo
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関から数十㎝の所

2019年01月20日 | 社会
今週、北海道は大きな寒気団に襲われたとかで
留萌市のホワイトアウトの様子を、テレビニュースで中継していました。
17日夜には、当別町で66歳の男性が自宅の玄関から数十㎝の所で凍死したのですって。
数十㎝って、手を伸ばせば届く距離なのに何故?と思ってしまうのは
雪の怖さを知らないからなのかもしれない。

私は雪とは殆ど無縁の生まれ育ちで、ホワイトアウトというものをまるで知らなかったのですが
2013年3月初め、オホーツク海の流氷を観に行った旅先で、初めて経験したのでした。
左右上下、何処から降っているのか、まるで分らない激しい雪。
1m先の視界が遮られてしまい、方向感覚というものがなくなってしまう。

「流氷観ながらカニ食べよう!」という気楽な夫の一言で赴いた旅でしたが、
交通網は一切遮断され、我々は一晩、知床のホテルに閉じ込められました。
翌朝は抜けるような青空でしたが、交通はその日の午後3時過ぎまで再開されませんでした。
時間を持て余して、ホテルから歩いて行った海岸から見たのが、この光景。
前の晩の嵐のせいで、近年稀に見る大量の流氷が接岸したということでした。


(2013年3月3日撮影)

しかしその嵐の晩、我々のホテルのほど近くで、9歳の女の子を抱きしめた53歳の父親が
凍死したという、悲しい事件が起こったのでした。
父親は自分の身体で一晩中女の子を守り、女の子は助かったのだそうです。
今週起きた事件といい、6年前の事件といい、今更ながら自然の猛威に震える思いです。




猛吹雪「ホワイトアウト」で家見えず 自宅数十センチ手前で凍死 
https://mainichi.jp/articles/20190118/k00/00m/040/201000c

北海道・暴風雪から娘を守るため10時間抱き続けた父の最期
https://www.news-postseven.com/archives/20130307_175319.html

#welovegoo
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「喜望峰の風に乗せて」

2019年01月17日 | 映画


この作品の感想を書くことは難しい。
私は普段、映画の感想を書くときストーリーについては、予告編で知り得る内容までにとどめています。
未見の人の感動や驚きを奪っては申し訳ないと考えるからです。
しかしこの映画に関しては、ネタバレをしないことには感想も批判も書けない。
ということで、最初にお断りします、ネタバレありです。

1968年、ヨットの単独無寄港世界一周レースに参加した男の実話に基づく海洋冒険ドラマ。
航海計器の会社を経営するビジネスマンのドナルド・クロスハート(コリン・ファース)は、
会社経営が行き詰ったこともあり、人生の一発逆転を狙ってレース参加を決意します。
スポンサーを募ってヨットを造り、大きな借金を抱え、愛する妻(レイチェル・ワイズ)や
子どもたち、街中の人々に見送られて出発。



しかしヨットは次から次へとトラブルに見舞われて、操縦不能となる。
ドナルドは自分の甘さを痛感することになります。
レースコースは、イギリスから大西洋を南下して喜望峰から南氷洋、
オーストラリアの南から南アメリカの南端ホーン岬を廻ると設定されているが、
いつまでたっても大西洋から抜け出せない。
大きな借金を抱えてレースをリタイアすることは、身の破滅を意味する。
かと言ってこのまま航海を続けても、遭難することは目に見えている。
思い余ったドナルドは、実際よりも進んでいるように無線で報告してしまう。
妻子や地元の人々、マスコミはドナルドの優勝への期待に湧き立ちます。
孤独と焦燥に駆られたドナルドがしたことは…

大海原を何か月もあてどなく漂う、小さなヨット。
嘘をついてしまったばかりにその後、無線で連絡をすることもできなくなり、
日々やつれて行く男の姿が悲しい。
死ぬも地獄、生きるも地獄。
一人の人間の孤独と苦悩とが、痛いほどに伝わります。



「喜望峰の風に乗って」という邦題、そしてこのポスター、予告編から
実話を基にしたサクセス・ストーリーだと思い込んでいました。
喜望峰に行ってもいないのにこの題って、これはミスリードではないでしょうか。
原題は「The Mercy(慈悲)」。
もっとも只でさえマイナーな作品なのに、内容を正直に伝えたら
集客率は更に下がってしまうのかもしれません。
東京は日比谷シャンテのみの上映。

公式HP http://kibouhou-movie.jp/

#welovegoo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にぎやかな春

2019年01月16日 | 家庭
今年のお正月は、我家にはちょっとした異変がありました。
長男が、彼女を連れて来たのです。

昨年の秋頃、突然結婚したいと言い出した長男、
目の大きな、スラリとしたお嬢さんを我家に連れて来ました。
彼女がいることも知らなかった我々親には寝耳に水状態でしたが
一年ほども付き合っていたのだそうです。

とうに自立して一人暮らしをしていた長男、決断すると行動が早い。
その後、料亭で双方の家族の顔合わせを済ませ、
都心のマンションを探して先月、二人でさっさと引越し。
気に入った物件が中々見つからなくて苦労したそうですが、すべて事後報告。
親は出る幕なし。



あの好みのうるさい、気難し屋の長男の結婚が、こんなに楽に決まるなんて。
そしてお正月の食事に、二人で我家にやって来たのでした。
家ではムッツリしていた長男が、こんな優しい表情をするのかと。
小さい頃は私にまとわりついていた息子が、ついに。
寂しくないと言ったら嘘になりますが、
若い女性を加えた食卓は、賑やかで楽しいものでした。
共に海外旅行が好きな二人(彼女は留学経験もあるらしい)、先日ドバイに行き、
この春にはフィジーに行くのだとか。
どちらも合理的な考え方をするようなので、結婚式や披露宴は期待できなさそうですが
30年前の私も、岐阜で派手にやりましたが内心とても嫌だったので、
血は争えないということなのかもしれません。
ただ挨拶だけはきちんとするべしということで、
この連休に岐阜に帰省して、夫と私の親戚に紹介したのでした。



夫の実家が贔屓にしている岐阜の潜龍で食事を。
ステーキがメインですが、この他に口取、肉小鉢、スープ、サラダ、
温野菜、赤だし、ガーリックライス、デザートなどがつきます。

以前、私が作って長男に受け取って貰えなかった息子用のミニアルバムも
彼女にめでたく引き取って貰いました。






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボクだってできるもん!

2019年01月11日 | 社会
僧衣で運転していた僧侶が、交通違反で罰金を命じられたという事件に関して
全国の僧侶が、僧衣姿で大道芸や縄跳びなどを披露する動画を次々と投稿、
それが海外でも話題になっているのですって。

交通違反切符を切られたのは、福井県の40代の男性僧侶。
それに対して、“#僧衣でできるもん”というハッシュタグをつけて
縄跳びやリフティングやジャグリングなどを僧衣でしている動画が続々。
ライトセーバーでスター・ウォーズのように剣舞を披露する人も。
世の中には色々なお坊さんが…w

イギリスのBBCニュースもこれを取り上げています。
"Japanese monks: 'I can do this in monk's robes' videos shared online"と。



私の岐阜の実家では、お盆やお彼岸、祥月命日、そして法事の際には、お寺さんを呼んで
お勤めをして貰っていますが、彼らは昔からずっと僧衣で車に乗って来ていました。
地方では車でなければ動けない処も多いし、繁忙期には分刻みのスケジュールでしょうし、
その度に着替えていたら大変でしょう。
それが問題になるなんて、考えたこともありませんでした。

この動画投稿を、坊さんたちのかくし芸大会じゃないかと冷やかに見る向きもあるようですが
私はユーモアがあってとても良いと思います。
声を荒げて署名活動をしたり、お金をかけて法的に訴えたり、
あるいはイギリスのようにすぐにデモやストライキをするよりも
ほっこり笑えてずっと楽しいです。



「ボクだってできるもん!」というタロウの芸を披露したいところですが…
無芸大食犬でありました。

BBCニュース https://www.bbc.com/news/amp/world-asia-46755438?__twitter_impression=true
(僧侶の動画が色々あります)

#welovegoo
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「I feel pretty!」

2019年01月09日 | 映画


巷では話題にもなっていないようなマイナーな作品ですが
思いがけず、新春から笑わせて頂きました。

NYで働くレネーは、容姿にも体型にも自信がなく、鬱屈した日々を送っていた。
ようやく思い切って通い始めたジムのエアロバイクから落ち、頭を強打する。
目が覚めると、自分は絶世の美女に生まれ変わっていた。
ところがそう見えるのはレネーにだけで、実際には何も変わっていない。
しかし自分が世にも魅力的になったと思い込んでいる彼女は
超ポジティブとなり、仕事にも恋愛にも猛烈果敢にアタックして行く。
なんと容姿端麗を第一条件に謳う一流コスメ会社の受付嬢に応募し、
自分に気があると勘違いした男性を強引にデートに誘い、
ビキニ美女コンテストに飛び入り参加し、ストリップばりの踊りを披露するのです。
周りは驚きあきれながらも、次第に彼女のペースに巻き込まれてしまう。



これは、ジムの昏倒から目覚めた彼女が、自分の姿を見て
「beautiful!!perfect!!」と感激しているシーン。
面喰らって言葉が出せない、ジムのスタッフの表情が面白過ぎます。

「人間は外見じゃない」なんて言葉を必ずしも言い切れないことは
いくらかでもコンプレックスを持っている人間なら、誰でも知っている。
人生はアンフェアだし、世の中は不条理に満ちています。



でも、外見が同じだとしたら
暗くネガティブで愚痴ばかり言っている人間よりも
明るくポジティブで前向きな人間の方が、そりゃ魅力的に決まっている。
勘違いして自信を持ったレネーの活躍ぶりが、それを物語っています。
無論、いいことばかりではなく、ある日夢から覚めてしまったレネーは
何も変わっていなかった自分の現実の姿に、愕然とするのですが…



究極の勘違い女のどたばたラブコメディ。
主役のエイミー・シューマーはアメリカのコメディエンヌ。
私は字幕版を観ましたが、この吹き替えは渡辺直美が担当するのだそうです。
あの体型、あの明るいポジティブな性格、ぴったりではありませんか。

アイ・フィール・プリティ! http://ifeelpretty.jp/

#welovegoo
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝島社の

2019年01月08日 | 社会
昨日の読売朝刊の見開き全面広告。
「敵は、嘘」。



「いろんな人がいろいろな嘘をついている。
子供の頃から「嘘をつくな」と言われてきたのに嘘をついている。
陰謀も隠蔽も改ざんも粉飾も、つまりは嘘。
世界中にこれほど嘘が蔓延した時代があっただろうか。
いい年した大人が嘘をつき、謝罪して、居直って恥ずかしくないのか。
この負の連鎖はきっと私たちをとんでもない場所へ連れてゆく。
嘘に慣れるな、嘘を止めろ、今年、嘘をやっつけろ。」

そして朝日新聞には、石油まみれの真っ黒の水鳥の写真と
「嘘つきは、戦争の始まり」という言葉が載ったのだそうです。



改ざんや粉飾や横領問題がかまびすしい今、「敵は、嘘」という言葉も凄いし、
レーダー照射問題などで近隣諸国との関係がきな臭くなっているまさに今、
「嘘つきは、戦争の始まり」と言ってのけたのも凄い。



でも私が近年の宝島社の広告でもっと心を揺さぶられたのは、
やっぱり「死ぬときぐらい好きにさせてよ」という樹木希林版オフェーリアの広告でした。
確か日記に書いた筈と思って探したら、2016年の1月に書いている。
もう3年前になるのですね。
その言葉通り、潔く、悠然と昨秋亡くなられた樹木希林氏。
私がその立場に置かれたら、絶対見苦しく、文字通り死ぬほどジタバタすることと思います。
彼女を見倣うことなど到底できませんが、こんな風に亡くなられる方もいるのかと
ほんの少し、勇気を貰えた思いです。

宝島社 https://tkj.jp/company/ad/2019/

#welovegoo
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする