Starlight Terrace

オリジナル写真で綴る夜空と夜景がメインのブログ
【注目の天文現象】
 6/3夜明け前 月と火星が接近

南へ向かう小型ジェット機

2021-08-31 19:30:28 | 横田フライトインフォメーション

昼過ぎに横田基地の方向から南へ向かう小型の機体が見られました。

日の丸マークが付いてるんで、自衛隊のプライベートジェットのようです。
調べたら航空自衛隊機で、Gulfstream U-4ってヤツらしい。
横田基地から飛び立ったのか、入間基地から飛んできたのか分かりませんが、
ウチから小型ジェット機を確認したのは初めてかも。


今日の太陽(2021/08/28)

2021-08-28 14:38:51 | 太陽

6日ぶりに太陽面を撮影。


EOS60Da+EF70-300mm F4-5.6ISⅡUSM(@300mm)+ND10000太陽撮影用フィルター

6日前に左端上方に見られた小黒点が自転で中央を越えたところまで移動してきました。
それとは別に下の方に割と大きめの黒点群を確認。
多分、3日くらい前から見えていたんじゃないかと思われます。
少し活発になりつつあるんでしょうかねぇ。


セカンドショット

2021-08-27 19:50:02 | きまぐれ日記

本日午後に2回目の新型コロナワクチンを接種。P社製で変わらず一安心。

シールが2枚貯まったんで、申請すればワクチンパスポートがもらえるようですけど、
海外渡航の予定とかはないんで、今のところ必要無し。国内での恩恵は無いでしょうし・・・

さて、接種後5時間が過ぎましたが、発熱や頭痛などの副反応は出てません。
この先、2週間経てばミディ=クロリアン値が上昇し、覚醒できるでしょうか?
May the Force be with us all.


スタージャンムーン(2021/08/22)

2021-08-22 21:58:22 | 

8月の満月"Sturgeon Moon"を20時台に撮影。


 キヤノンEOS 60Da+EF400mmF5.6L USM,F11,ISO100,露出1/500秒,三脚使用,
 連写した10枚をコンポジット後、適当に画像処理

満月となったのは21:02。雲隠れしそうだったんで早めに撮影しました。
その後は案の定、朧月になってます。


今日の太陽(2021/08/22)

2021-08-22 13:39:55 | 太陽

久しぶりに太陽面を撮影。


EOS60Da+EF70-300mm F4-5.6ISⅡUSM(@300mm)+ND10000太陽撮影用フィルター

左端やや上方に小さい黒点が1つ捉えられました。
信頼スジによると今月は7,8,10日に黒点ゼロを記録した模様です。
なかなか活発になってきませんねぇ。経済活動と連動性があるとしたら、気になる状況です。


木星(2021/08/19)

2021-08-20 22:17:51 | 惑星

昨夜撮影した木星です。


【木星 2021.8.19 23時台】
 タカハシμ-180+2.5倍バローレンズ+ADC+冷却CMOSカメラ(ZWO ASI1600MC-cool),合成F値=30,
 タカハシEM-200Temma2M赤道儀,取得動画の1500/3000フレームをAS!3にてスタック×8セット,
 Registax6でwavelet処理

せっかく大赤斑が見えてたのに、シンチレーションが大きめだったせいか、解像感はイマイチ。
約45秒間の連続撮影動画から得られたスタック画像8枚をコンポジットしてみましたが、
木星の自転が速くてブレた可能性もあります。その辺の対処をそろそろ考えないといけないかな・・・
いつものように、こちらのサイトにある高層の風速マップをチェックすると・・・

関東上空のジェット気流は弱めだったみたいです。でも実際の像の揺らぎは気になったなぁ。