Starlight Terrace

オリジナル写真で綴る夜空と夜景がメインのブログ
【注目の天文現象】
 6/3夜明け前 月と火星が接近

非売品? 注意んガム

2017-02-09 23:45:00 | お菓子なこと

勤務先の安全運転講習会のために来られた最寄の警察署の方が、こんなのを配ってました↓

注意んガム1.jpg

ピーポくんとともに交通安全スローガンが書かれたこのカード状の物体の裏面を見ると↓

注意んガム2.jpg

「注意んガム」の表記が・・・
中身はと言うと、お口の恋人ロッテ提供のブラックブラックガムなのでしたぁ。
そりゃもうクール過ぎて寒くなりましたよ。


夜空から降ってきたような頂き物

2012-03-05 12:30:00 | お菓子なこと

光学機器メーカーのビクセン様からこんなものを頂戴しました↓

お菓子メーカーじゃないのに金平糖って、ん?

で、中身がこちら↓

ホントに金平糖でした!

望遠鏡で有名な会社なので、星をイメージしたノベルティってとこでしょうか。

調べてみたら、なんと同社のweb shopでネット販売もしてました。URLは次のとおり。

http://www.vixen-m.co.jp/original/1101428.html

実は同社製望遠鏡の最新カタログに、自分の撮った拙い写真を載せていただいてまして、

そのお礼にということで送ってくださったんですが、

夜空の星のようなお菓子とはコジャレてますね。


コメント
--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
れんげ [2012年3月5日 13:58]
こんにちは。
望遠鏡で有名な会社から金平糖とは粋ですね^^
金平糖の色のチョイスもお洒落だと思います。

いつも素敵な夜空と富士山の写真、拝見させていただいております。
カタログに写真が掲載されるなんて、流石です!
fornax8さんの写真は本当に素敵ですもの^^
これからも頑張ってブログ続けてくださいね♪応援しています。

fornax8 [2012年3月5日 18:28]
れんげさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
いやー、コレは本当に粋ですよねー。
色の組合せが違うのが4袋入ってまして、味も少しずつ違うような感じでした。
限定販売のせいか少しお高めですが(豪華な化粧箱入りなのも一因?)、
お一つ購入してみてはいかがでしょう。

拙ブログにいつもご訪問いただいているとのことで、とても嬉しいです。
また、掲載写真についてお褒めのお言葉をいただいた上に、
「応援しています」なんて書かれると舞い上がってしまいます。
今後も継続的にご覧いただければ幸いです。

滋養豊富 風味絶佳

2011-11-19 16:30:00 | お菓子なこと

・・・とパッケージに書かれているお菓子といえば森永謹製キャラメルですね。

昨年も記事にしましたが、最近はバリエーションが豊富です。

今年買ったものには、こんなのがあります↓

「いちご」は春に季節限定で売られてました。来年も再販するかな?

「あずき」は以前にも紹介しましたが、結構おいしいです。

「杏仁」は初夏の完全限定販売品で、今は入手困難かも? 興味深い味でした。

「珈琲」ってハイソフトの商品系列で昔あったような・・・ ほろ苦い味がイイです。

「さつまいも」はこの中で個人的に一番ハマりました。季節限定品。

「プリン」はちびまる子ちゃんが出てくるテレビCMで宣伝してたりしますね。

ソフトキャンディ「ハイチュウ」の二重構造みたいに、カラメルソース味の層が

真ん中に入ってたりしたら、感動的でしたが・・・ 製造工程的に無理かな?


銀のエンゼル20枚

2011-08-27 09:49:38 | お菓子なこと

貯まりました↓

5枚貯まったのが2009年の10月。それから2年弱で4倍に増殖。

そろそろ「宇宙缶」と交換するかなぁ。

それはそうと、金のエンゼルって、やっぱりなかなかでてきませんねぇ。


コメント
--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
ハッピー [2011年8月27日 13:16]
こんにちは。
銀のエンゼル20枚GETされたのですね!おめでとうございます。
やっぱり長い月日かかりますよね。私はたまにしか買わないですが、人生の中で
まだ5枚も出たことなかったと思います。
金のエンゼルに出会える人は3億円に当たるくらいラッキーなかたなのかな?!
fornax8 [2011年8月28日 0:40]
ハッピーさん、コメントありがとうございます。
昨年は結構な確率で出たんですけど、今年はペースダウンしてます。
年運に左右されてるんでしょうかね(笑)
金は5~10カートンぐらい大人買いすれば出るって噂です。
3億円当せんよりは確率が高いと思いますが、一度に数千円以上も投資する気には
なれませんねぇ。

雷鳥の鼻くそ

2010-10-03 17:30:00 | お菓子なこと

強烈なネーミングのお菓子を見つけたので、衝動買いしてしまいました。

コレです↓

中央道 原PAの売店(コンビニ)に置いてあって、前に紹介した信州限定キャラメルと

一緒に購入したものです。

「ボクの鼻くそ うけとって。」とか書いてあったりしますが、

そもそも雷鳥って鼻くそ出すんですかねぇ?

パッケージの裏には「オレの鼻くそのほうが ぜったいうまいぞっ!!」って言ってる

別な雷鳥クンが描かれてて、怪しさ全開です。

それはさておき、中味はこんなものでした↓

パッケージの下の方にも書かれているとおり、ココアピーナッツなんですが、

一粒のサイズは直径1cm以上あって、森永チョコボールより大きいです。

味は甘さ控えめな感じでした。


コメント
--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
ベル [2010年10月3日 17:42]
こんにちは。
インパクトのあるパッケージ&ネーミングですね~☆
お菓子だけみたらおいしそうだけど鼻くそって見てからみると・・(^_^;)
でもお土産でもらったらおもしろそう~(^v^)
fornax8 [2010年10月3日 18:21]
ベルさん、こんにちは。早速のコメントありがとうございます。
ネットで調べたら「秋田犬の鼻くそ」やら「河童の鼻くそ」やら
全国各地に「鼻くそ」菓子があるようです。
どうやら中味は同じで、パッケージだけ変えてるみたいですよ。
どこで作ってるんだか?
mashさん [2010年10月4日 11:15]
fornax8さん、こんにちわ。

面白いお菓子ですね。雷鳥は鼻くそなんか出さないぞ!と思います。
でもこちら豊橋の「のんほいパーク」内にある売店では
ゴリラの鼻くそを販売してます。
ここの動物園はゴリラはいないんですがゴリラの鼻くそは
販売されてした。
fornax8 [2010年10月4日 12:14]
mashさん、こんにちは。いつもコメントありがとうございます。
鼻くそ菓子にはゴリラバージョンもあるってことですかね?
バリエーションが豊富みたいなので、パッケージを集めたくなってきました。
キラリ [2010年10月10日 12:00]
こんにちは☆
うけました~
見かけたら買って来たいな~
fornax8 [2010年10月10日 14:55]
キラリさん、こんにちは。いつもコメントありがとうございます。
もし長野にお出掛けの際には、おみやげ屋さんをチェックすると
見つけられるかもしれません。雷鳥以外の鼻くそ菓子も全国的に
出回っているようなので、近い所で探してみるのも面白いかも?

続・キャラメル三昧

2010-09-27 12:00:00 | お菓子なこと

先日、諏訪方面に行った帰りにGetした信州限定のキャラメルがこちら↓

中央道 原PAの売店(コンビニ)にありました。

ブルーベリーとりんごは、甘いイメージのキャラメルというよりは

森永ハイチュウあたりのフルーツ系ソフトキャンディって感じかも?

ということで、fornax8のお気に入りは栗キャラメルです。


コメント
--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
ぺね [2010年9月27日 13:32]
栗キャラメルおいしそうです~!
ご当地キャラメルといえば、一度北海道のジンギスカンキャラメルというのをもらって食べたんですが、私の口にはとても合いませんでした。
前のブログ、すばらしいお写真です!!感動しました。
fornax8 [2010年9月27日 21:33]
ぺねさん、コメントありがとうございます。
森永が期間限定で栗キャラメルを販売中のようなので、
それと食べ比べてみようかと考えてます。
前記事の写真についての感想も書き込んでいただき恐縮です。
今年は3/30にブルームーンを撮って記事にアップしまして、
その時にも感じたのですが、満月近くの月はのっぺらーっと
していて綺麗に写すのが難しいような印象があります。
キラリ [2010年9月29日 14:47]
こんにちは☆
今日、お買い物に行って感じたのですが、栗、マロンと書いてある食べ物が増えてきましたね。
パンもお菓子も・・・キャラメルも☆
気になって仕方がありません。今日はパンを買ってきました☆
fornax8 [2010年9月29日 20:11]
キラリさん、いつもコメントありがとうございます。
マロン系の食べ物が旬になってきたようですね。
栗おこわとか和風のものも食べたいです。
デコちゃん [2010年9月30日 13:19]
こんにちは!
栗のキャラメルは、濃厚そうなイメージがあっておいしそうですね♪
栗やさつまいもって、夏場は全然欲さないのに、この季節になると自然と体が欲してくるから不思議ですよね!

fornax8 [2010年9月30日 21:08]
デコちゃんさん、いつもコメントありがとうございます。
栗キャラメルですが、森永の期間限定品と食べ比べてみたところ、
森永のヤツの方が栗の風味が強いように感じました。
栗とかサツマイモって女性の方々は皆さんお好きですね。
でもカロリーが高そうなので、食べ過ぎには注意しましょう。

キャラメル三昧

2010-09-10 12:00:00 | お菓子なこと

まずは森永のキャラメルシリーズから↓

黄色い箱以外にこんなバリエーションがあったとは知りませんでした。

チョコキャラメルは先月新発売になったばかりみたいです。

ありそうで無かった一品ですね。

お次は北海道のメーカーが出している変り種3点↓

どれも素材の味がしっかり出ててビックリです。

fornax8はコーンキャラメルにハマりました。


コメント
--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
mashさん [2010年9月10日 12:35]
fornax8さん、こんにちわ。
秋らしく空が高いです。…それでも暑いですね。

森永の黄箱のキャラメルしか知らない世代ですが今は多様なバージョンが
あるんですね。

久しくキャラメル食べてないですからねェ。
北海道のメーカーさんのキャラメル…食べてみたいですね。
どうした手に入るのかな!?
fornax8 [2010年9月10日 19:11]
mashさん、コメントありがとうございます。
森永のキャラメルはホントに多彩で、ここで紹介したもの以外に
黒糖キャラメルっていうのもあるらしいですよ。
北海道のメーカーのものは通販もやってるようです。
「コーンキャラメル」でググるとすぐわかると思います。
ただ、2,3個ぐらいの小口注文ですと送料がもったいないかもしれません。
キャラメル以外にも興味をそそられる商品があるので、
まとめ買いとかされては如何でしょう?
ベル [2010年9月11日 20:50]
こんばんは。
私も森永のキャラメルと言えば黄色い箱の物しか知りませんでしたが親戚のおじさんが森永キャラメル好きで先日各種見せてくれました♪
その中で抹茶味を食べたのですがおいしかったです(*^_^*)
北海道のキャラメルもおいしそうですね~♪

fornax8 [2010年9月11日 21:47]
ベルさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
抹茶キャラメルは苦味があって、大人の味って感じですよね。
それが結構クセになります。
北海道キャラメルの「男爵」は単独で食べると賛否両論ありそうですが、
バターキャラメルと一緒に食べると、「じゃがバター味」になって
かなり美味しかったです。

コレもママの味?

2010-09-07 12:00:00 | お菓子なこと

妙なものを見つけてしまいました↓

食べてみると、これが意外と美味しいんで驚きました。

まだ「塩スイーツ」系のお菓子は流行りなんでしょうかねぇ。


コメント
--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
デコちゃん [2010年9月7日 13:11]
こんにちは!
このミルキーは初めてみました!
ママは沖縄生まれなのかもしれませんね(笑)
しかもおいしいときたら、ちょっと今度見かけたらチェックしてみます!
fornax8 [2010年9月7日 19:34]
デコちゃんさん、コメントありがとうございます。
コイツは夏季限定品で、昨年も販売されていたみたいですよ。
3個ほど舐めれば多少は塩分補給になるかもしれませんね。
キラリ [2010年9月7日 19:58]
こんばんは★
これ、見ました!
手に取ったのですが買いませんでした。限定品でなおかつ美味しかったなら買えばよかった・・・もうないですね(涙)
fornax8 [2010年9月7日 21:12]
キラリさん、コメントありがとうございます。
先週末に近くのショッピングセンターで見つけて買ったので、
まだ置いているお店はあると思いますよ。
大玉5個入りパッケージっていうのもあるようです。
探してみてはいかがでしょう。

シュワシュワ系コーンスナック

2010-08-07 12:00:00 | お菓子なこと

夏季限定品のキャラメルコーン・ラムネ味を食べてみました。

味はちょっと甘酸っぱいです。人によって好き嫌いがはっきりするかも?

で、パッケージにも書いてある通り、口の中でちょっとシュワシュワします。

原材料名をチェックすると「重曹」の2文字が・・・

どうやらラムネ菓子と同じ成分が入っているようです。


コメント
--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
s-ryo [2010年8月7日 20:07]
こんばんは♪

コレ、ウチにもありました!
おぉ、珍しいと食べてみたら湿気てクシャクシャで・・
味が良く分かりませんでした(泣)
子供達の食べ残しが放置されていたようです。
fornax8さんは、お気に入りでしたか?
ベル [2010年8月7日 23:30]
こんばんは。
キャラメルコーンって期間限定の味やパッケージが多いので買い物に行くと必ずチェックしちゃいます(^v^)
ラムネ味も夏らしいパッケージでとってもかわいい~♪キャラメルコーンがシュワシュワするっていうのもおもしろいですね☆
fornax8 [2010年8月9日 0:42]
s-ryoさん、いつもコメントありがとうございます。
またレスが遅くなってしまいまして、すみません。
そうですか、既にお食べになってましたか。
味がよく分からない状態だったとは残念ですね。
この商品名のシリーズ中では異端児的な感じがします。
fornax8 [2010年8月9日 0:43]
ベルさん、コメントありがとうございます。
遅いレスですみません。
同じく夏季限定でフルーツ オ・レ味やバニラ味っていうのも出てるようです。
ホントに色々と出てくるので、楽しみですよね。
キラリ [2010年8月9日 17:10]
こんばんは☆
ラムネ味、まだ食べていませ~ん☆
パッケージからして涼しそうですね!

fornax8 [2010年8月9日 18:28]
キラリさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
パッケージが通常品とは対極的なカラーリングで目立ってました。
味も興味深いですよ。一度ご賞味を。

4色揃い踏みの・・・

2010-08-03 12:00:00 | お菓子なこと

久々に森永チョコボールのネタです。

このたび4種類集まったので並べて記念写真を撮ってみました↓

なかなか壮観です。メロンっていうのは期間限定品の売れ残りかな?

で、中味を小皿にとってみたのがこちら↓

なんか和菓子っぽくね?


コメント
--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
s-ryo [2010年8月3日 22:57]
こんばんは♪

エンジェルは出ませんでしたか?(笑)
いや~、ご無沙汰している間に色々な種類が出ているんですね~。
私の時代は、ピーナッツと、キャラメルだけ。
キャラメルが好きでしたね~。
ただ、長持ちするという理由だけで・・。
fornax8 [2010年8月4日 2:16]
s-ryoさん、こんばんは。いつもコメントありがとうございます。
残念ながら4個ともハズレでした。
現行の通常販売品はピーナッツ、キャラメル、いちご、サクサクホワイトの
4種類で、サクサクホワイトだけ何故か粒が大きいです。
個人的にはいちごがお気に入りです。