100倍楽しむ海外旅行  時々国内旅行

89
歳(終末期後期高齢者)のジジイの53

回の旅行103ヶ国を100倍楽しんだ話 付録で時々エンディングノート

「アメリカ合州国」キング牧師 遺言? 女たらし? 暗殺?

2017年09月29日 08時17分41秒 | アメリカ

 

 「遺言?」

 暗殺前日の彼の演説の一部を以下紹介します。

 

Well, I don’t know what will happen now. We’ve got some difficult days ahead. But it doesn’t matter with me now.

これから何が起きようとしているのか私にはわかりません。私たちの前途に困難な日々が待っています。でも、今となっては、私にはどうでもよいことなのです。

Because I’ve been to the mountaintop. And I don’t mind. Like anybody, I would like to live a long life. Longevity has its place. But I’m not concerned about that now.

なぜなら、私は山の頂上に達したからです。だから私は気にしない。皆さんと同じように、私も長生きがしたいものです。長寿とはよいことです。でも、今となれば私にはどうでもよいことなのです

I may not get there with you. But I want you to know tonight, that we, as a people, will get to the promised land.

私は皆さんと一緒にそこにたどり着けないかもしれない。しかし、今夜、皆さんにわかって欲しい。私たちは、ひとつの民として必ずや約束の地に到達するということを

 

読んでいただけば、お分かりのように明らかに死を予感していますね。遺言のようにも感じられます。

 

「女たらし(womanizer)」

 今回の旅行前に少し彼について復習的勉強をしました。びっくり仰天しました。それはウィキペディア(日本語版、英語版)の記述でした。以下ウィキペディアからの抜粋。womanizerという英語を始めて知りました。

「 死後に側近などによる証言や、FBI(米国連邦捜査局)の調査による女性関係の醜聞が明らかにされている」「 FBIから執拗な脅迫を受けていたことが分かっている」

脅迫文 「汚らわしい、異常な野獣よ、よく聞け。おまえは録音されている。おまえの浮気行為、乱交ぶりは過去の過去まで録音されている。これはそのほんの見本だ」と始まり、さらに『おまえに残された道は一つだけだ。分かっているだろう』と続き、表舞台から手を引く、または自殺するよう暗に迫っている」

 

「暗殺?」(私の妄想)

 「前日の演説」「女たらし」「FBIの自殺を迫る脅迫」から考えてみて彼の暗殺は彼が自分の名誉を守るための自作自演ではないかと妄想しました。皆さんどう思われますか。

 写真は犯人とされた人物の逮捕場面ですがこの人物については?のところがあるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アメリカ合州国」キング牧師暗殺現場2

2017年09月29日 08時15分24秒 | アメリカ

 

 犯人はこのバスルームから狙撃しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アメリカ合州国」キング牧師暗殺現場1

2017年09月29日 08時12分31秒 | アメリカ

 

 前回紹介したようにキング牧師は南部テネシー州のメンフィスで遊説中1968年4月4日暗殺されました。場所は写真のモーテルのバルコニーで何者かによって狙撃されました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アメリカ合州国」編 アトランタ9 キング牧師国立歴史地区6 墓

2017年09月26日 08時16分06秒 | アメリカ

 

コレッタ夫人と共に眠るお墓です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アメリカ合州国」編 アトランタ8 キング牧師国立歴史地区5 葬儀

2017年09月26日 08時13分45秒 | アメリカ

 

 彼はメンフィスで1968年暗殺されます。それについては次回紹介します。霊柩車です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アメリカ合州国」編 アトランタ7 キング牧師国立歴史地区4 行進

2017年09月26日 08時11分05秒 | アメリカ

 公民権運動の行進の写真です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アメリカ合州国」編 アトランタ6 キング牧師国立歴史地区3 ガンジー像

2017年09月23日 08時20分04秒 | アメリカ

 

 彼はインド独立運動の父、非暴力運動の提唱者マハトマ・ガンジーの影響を強く受け尊敬をしていました。彼の展示室もありました。ガンジーの銅像がありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アメリカ合州国」編 アトランタ5 キング牧師国立歴史地区2 銅像

2017年09月23日 08時16分45秒 | アメリカ

 

 彼の銅像です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アメリカ合州国」編 アトランタ4 キング牧師国立歴史地区1 生家

2017年09月23日 08時13分33秒 | アメリカ

 

 アフリカ系アメリカ人で黒人差別撤廃・公民権運動の指導者でノーベル平和賞受賞者(1964)マルティン・ルーサー・キング牧師(1929~1968)の生地はアトランタでこの地域に彼の功績を称えて「キング牧師国立歴史地区」があります。3代続くキリスト教バプティスト派の牧師の家系に生まれました。写真は祖父の立てた家で12歳になるまでここで暮らしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アメリカ合州国」編 アトランタ4 ストーンマウンテン・パーク3

2017年09月20日 08時20分20秒 | アメリカ

 

 今回のアメリカ旅行帰国後シャーロッツビルでリー将軍の像の撤去問題をめぐって事件が起きました。この事件で私は南北戦争はアメリカでは過去の歴史ではなく現代の問題でしかも非常にセンシティブの事柄であるということを、いまさらながら知ることになりました。多分シャーロッツビルのことがなければこの「ストーンマウンテン・パーク3」は書かれなかったでしょう。以下、帰国後知ったことをいくつか紹介します

 まず、このパークの公式のリーフレットにはレリーフについての記載が全くありません。1213頁の大冊lonely planet ”USA”には「ストーンマウンテン・パーク」の記述すらありません。日本のガイドブック「地球の歩き方」は730頁ですがちゃんと記載があります。

 このレリーフ工事は1923年に始まり途中中断があり1964年に完成します。この土地の最初の所有者が白人至上主義者のグループでもっとも過激な“K・K・K”のメンバーであったことからもこの工事に”K・K・K”が深く関与していたことは明らかです。

 そして現在撤去運動があります。

 1963年公民権運動の指導者キング牧師(次回紹介)がかの有名な"I Have a Dream"の演説で"let freedom ring from Stone Mountain“とストーンマウンテンに触れていることから彼の像をここに作るという計画もあります。

 さてこの写真ですが、現地の日本人ガイドがわれわれに配ったリーフレット(アクセスジャパン作成)のスクラップです。これは完全に南部側の正当性の主張ですね。奴隷制度について一言もありませんね。この日本人ガイドは変わった人のようで「先の大戦はアメリカの公民権運動までこじ開けた」「日本は白人支配からアジアを開放した」と書かれたリーフレットも配りました。

 なおこの日本人ガイドは特定の主義主張を広めるためのボランティア団体のメンバーか、と思い念のため帰国後旅行会社に問い合わせたところ、普通の商取引の契約とのことでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アメリカ合州国」編 アトランタ3 ストーンマウンテン・パーク2

2017年09月20日 08時17分09秒 | アメリカ

 

 近寄ってみると南北戦争(アメリカ語ではThe civil war)時の南部同盟(英語名 Confederate States of America)の英雄たちのレリーフが見えました。左からこの南部同盟の唯一の大統領ジェファーソン・デイビス、ロバート・E・リー総軍、トーマス・ジャクソ将軍のレリーフでした。リー将軍は南軍の総司令官で北軍を大いに苦しめた名将として知られています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アメリカ合州国」編 アトランタ2 ストーンマウンテン・パーク1

2017年09月20日 08時14分43秒 | アメリカ

 

 ストーンマウンテンは面積236ヘクタール(東京ドームの約180倍)標高519m周辺からの高さ251mの世界最大の花崗岩です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アメリカ合州国」編 アトランタ1南部料理

2017年09月20日 08時12分16秒 | アメリカ

 

 コロニアル・ウィリアムズバーグからリッチモンド経由でアトランタへ。そこで伝統的な南部料理を頂きました。味痴の私には?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アメリカ合州国」編 コロニアル・ウィリアムズバーグ10 処刑場

2017年09月17日 08時21分58秒 | アメリカ

 

 裁判所の横に処刑場がありました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アメリカ合州国」編 コロニアル・ウィリアムズバーグ9 裁判所

2017年09月17日 08時18分55秒 | アメリカ

 

 1771年建立の裁判所です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする